マウスが壊れて困っています。
1月にNECのデスクトップパソコンを買い換えたばかりの者です。付属品のワイヤレスマウスを使っていたのですが、ホイールの部分が壊れてホイールが全くの抵抗がなくスルスルと回転してしまい、画面のスクロールが出来なくなりました。他の機能については全く問題なく使えています。メーカーのサポートセンターに故障で問い合わせたところ一度引き取って修理させていただきますとのことでした。ここで問題があるのですが、使用しているのはワイヤレスマウスのためにパソコン本体も同時に引き取ってパソコン本体の信号受信部分の故障か調べる決まりなのでパソコン本体も同時に引き取らせていただきます。修理には約2週間かかりますとの事でした。パソコンが家から2週間も無いのは生活に支障をきたす為マウス自体の故障(触った感覚でホイールの回転が明らかにおかしいので)で本体までは引き取らないで対応して欲しいとお願いしたのですが、決まりだといって聞き入れてもらえません。(コールセンターの責任者にも確認するようにお願いしましたが)私は強い憤りを感じると共に困っています。どのような解決策があるかアドバイスをお願いします。(自分でお金を出して新しいマウスを買いたいとは思っていません。)よろしくお願いします。