• 締切済み

犬育てについて

現在5か月になるキャバリアを飼っています。 良い子でとても愛しているのですが、問題がひとつありまして拾い食いをしてしまいます。 先日も大きな他の犬のウンチを食べてしまいました。 気づいて直ぐに口に指を入れて取ろうと思ったのですが、「ゴクンッ」と・・・。 その時はお尻を軽く叩いて叱ったのですが(いつもは叩かないのですが、大きなウンチだったので)、私の悪い性格で、怒ると1時間ほど腹が立ってしまい無視をしてしまうのです。 傷つけてしまうので、絶対に無視はいけないと分かっているのですが・・・。 そんな時は皆さんはどう対処されていますか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.3

拾い食いをしないように躾ける方法はいろいろなところで解説されていますので、それを参考にしてください。ただ、私の経験から、拾い食いを絶対にしないという躾けを完全にできるかという疑問はあります。飼い主の訓練レベルと、犬の賢さ従順さなどの要素が問題になると思います。  それよりも、散歩や遊びの時に拾い食いの対象物に近寄らせない、または除去してしまうことがいいと思います。散歩のときはリードを短くして離さない。広場で遊ばせる時は事前に広場に何か落ちていないか確認してから・・・ですね。  もう一つの食糞ですが、犬にとっては別な意味があるようです。我が家のかつての愛犬キャバリヤは、猫にすごい敵愾心があって、見つけるとどこまでも追い掛け回すくらいだったのですが、猫の糞をみつけるとがつがつ食べてしまう困ったところがありました。多分猫の糞をたべることで、敵を征服しつくしたという強い気分があるのではと思います。ですから、動物の糞に対しては飼い主が注意して、近寄らせないように気配りしていることが必要です。食糞をさせないための薬の宣伝を見かけますが、私は疑問に思います。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

犬の拾い食い、という言葉で検索すると、いくつかサイトがでてきます。下記はその1例です。 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/hiroigui.html

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

初めまして。 他のワンコのウンチ…もしかしたら寄生虫の卵があるかも知れませんので、即検査をされた方がいいのでは? また余談ですが、食糞は栄養素の何かが不足しているからするのだと聞いた事があります。 ウチのはウンチではありませんが、子供が落としたガムやスナック菓子等、一時期拾い食いをして困った事がありました。 私にも言える事ですが、サンポ中での拾い食いは飼い主さんの責任ですよ~。 一緒にサンポをされているのですから、ワンコの進路方向へ怪しげな「ブツ」が落ちていないかチェックしてあげましょうね。 事前に対応して、ワンコが拾い食い出来ない状態を作ってあげるのです。 もし、ワンコが落ちていたのを発見して鼻を寄せて行こうとしたら、素早く鼻先をかすめるようにして蹴る動作をして、目標とワンコとの間を遮ります。 この時、ひょろひょろ~な感じで蹴るのではなく、ワンコが驚くくらい素早くね。 そして、名前を呼んで目を見詰めて低い声で「イケナイ」とか、「ダメ」と一言。 これを数回繰り返すと良いです。 ウチのワンコの場合は、たった一回で拾い食いをしなくなりました。 「蹴る」動作なんて出来ない…と仰られるのでしたら、音がするおもちゃ等を持って行き、拾い食いしそうになったら使いましょう。 とにかくワンコをハッとさせて、飼い主さんへ注意を逸らせる訳です。 叩いて叱るのは、ワンコにとって既に時効になっている場合がありますし、遣らかしてしまった後の対応ですので、余りお勧め致しません。 道端のウンチ… 本来、飼い主さんがテイクアウトするべきモノなのですし、(ひと昔ならいざ知らず)今どき道端に落ちているモノではないのですが…ちょっと他の飼い主さんのマナーを疑ってしまいますよね。 それでも落ちているのですから、仕方ないです。 可愛いワンコの為にも、質問者さんが道端の落としモノに対してもう少しだけ注意するようにしてあげてください。