こんにちは!
こういうhoge回目に…というのはプログラムで組むことが
多いんじゃないかな~と思ってます。
(正規表現でもできなくなかったような気がしますが…)
で、Windowsを使ってると勝手に思い込んで
VBScriptで作成してみました。
(正規表現にこだわられていたらごめんなさい…)
以下の手順でいかがでしょうか?
1.以下をテキストエディタで書いてhoge.vbsという拡張子で保存
Option Explicit
On Error Resume Next
Dim objFSO ' FileSystemObject
Dim objFile1' ファイル読み込み用
Dim objFile2' ファイル書き込み用
Dim counter ' カウンタ
Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
counter = 0
If Err.Number = 0 Then
Set objFile2 = objFSO.OpenTextFile("sccess.txt", 2, True)
Set objFile1 = objFSO.OpenTextFile("read.txt")
If Err.Number = 0 Then
Do While objFile1.AtEndOfStream <> True
objFile2.WriteLine objFile1.ReadLine
counter = counter + 1
If counter Mod 4 = 0 Then
objFile2.WriteLine "</ul>"
objFile2.WriteLine "<ul>"
End If
Loop
objFile1.Close
objFile2.Close
Else
WScript.Echo "ファイルオープンエラー: " & Err.Description
End If
Else
WScript.Echo "エラー: " & Err.Description
End If
Set objFile1 = Nothing
Set objFile2 = Nothing
Set objFSO = Nothing
2.4行目に入れたい内容をテキストに書いて
「read.txt」という名前で保存
(提示した<li>囲われてる全行のこと)
3.空(でなくてもいいけど)のテキストファイルを
「sccess.txt」という名前で保存
(※ read.txtとsccess.txtとhoge.vbsは同じフォルダに置くこと)
4.さっきのhoge.vbsをダブルクリック
これでsccess.txtというテキストに、変換された内容が
出力されていると思います。
後は微調整でしょうから、ご自身で手作業されて下さい。
何か便利そうだから自分用にとっておこっと(笑)
お礼
早々にアドバイス頂きありがとうございます! 早速試してみますね。 感謝感謝。 やはりプログラムの領域なんですね(汗) 当方、MacでWebデザイン+コーディング(静的ページ)がメインでして、プログラムに関してはまったくわからずで、エディターの置換機能で簡単に~なんて軽く考えてました。
補足
早速試してみました! 無事納品にこぎつけられそうです! 助かりました!ありがとうございます!!