私は1月生まれのため、寒いのは大の苦手です。
概して「冬生まれは寒いのが苦手、夏生まれは暑いのが苦手」この傾向は顕著です。
日本では、人口全体に占める、夏生まれの割合が高いそうで、職場の同僚も、7~8月生まれが大半を占めていて、冬生まれ(1~2月生まれ)はごく少数です。
そのため、夏生まれの方は、概して、夏場、職場の冷房を強くされます。そんな時は、私は大抵、温度調節を絞ります。
8月生まれの同僚は、11月頃までTシャツで通勤しているのを見たことがあります。
反対に、冬生まれの方は、大抵厚着です。
私も、厳寒期は、厚手のシャツ3枚、厚手のパッチを3枚着込んで、毛糸のセーター2枚、普通のジャケットとタウンジャケットを重ね着して通勤です。
冬は、厚着をあいなければならないため、着替えに時間がかかる。寒いので、とかく家にこもりがちになり、体にもよくない、風邪を引き易い、インフルエンザが大流行するため、なるべく人込みを避けなければならず、買い物やコンサートなども行き難い、嫌なことばかりです。
私は、暑さには強く、真夏でも23年間エアコンは使用していません。
お礼
そうそう!私も似たような感じです。 32℃は余裕で耐えられるけど、気温一ケタは耐えられません…。 ありがとうございました。