• 締切済み

ipodのアップデートができない。

PB1999に、FireWireカードを差して使っています。ipodは初期型の5Gもでるで、バージョンは1.2.6なんですが、バッテリー管理が更新されたという1.3.1にアップデートしたいんです。1.2.6にあげる為に、OSX10.1.5の環境も作って、無事にアップデートできたんですが、今回は、自動のアップデートのダイアログではいを選ぶと、一瞬マウントできませんのメッセージが出て、itunesのソースにも出てきません。いいえを選ぶと、ソースには表示されます。APPLEのHPにも、FWカードは未対応となってはいるのですが、前回できたこともあり、何とかしたいんです。手法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • miwao
  • ベストアンサー率44% (80/180)
回答No.1

>APPLEのHPにも、FWカードは未対応となってはいるのですが、前回できたこともあり、何とかしたいんです。 カードスロットから供給できる電力が、iPodの充電には不足するため通常は、FireWireカードでは、ACアダプタを繋げないとiPodは、マウントできないはずです。  裏技?、動作保証外というか、iPodのアダプタをACに繋ぎ、FireWireケーブルでFireWireカードに繋ぐと電力供給ができ、iPodがマウント可能になりますが。

参考URL:
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cfw3h.html
karusin
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 現状、ACアダプタをつなげて、マウントも充電も出来ているのですが、アップデート作業をしようとすると、接続されていないとメッセージがでて、itunes上でも認識されないんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A