ベストアンサー サロンカーなにわはなぜ横軽対策がされているのですか 2012/12/07 00:46 前から気になっているのですが、 サロンカーなにわはなぜ横軽対策がされているのですか? 防弾ガラスのように何かあれば横軽も走れるようにしたのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2012/12/07 11:07 回答No.1 単純に「元になる14系客車が横軽対策済みだったから」と思いますが。 宇高/青函用車両航送用のフックもついてたくらいですからねぇ・・・。 質問者 お礼 2012/12/08 00:48 ありがとうございます。やはり種車が対策済みなんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 我が家の横に建つマンション対策(めかくし) 我が家の横に建つマンション対策(めかくし) 我が家(一戸建て)の隣に8階建のマンションがたつことになりました。 うちの嫁さんはプライバシーを非常に気にしていて、 この間の、先方とのやりとりのなかで、すべて不透明な窓ガラスを つけてほしいと要求していましたが、 今のところ、なかなか対応してくれそうもありません。 そこで嫁さんは、こちらの庭に、シラカシなど背が高くなる木を 植えるんだと意気込んでいますが、 これは、マンションを作って売るほうからみたら、 営業妨害にならないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 大型トラックの後ろに軽自動車で付いてしまった 車で走行しながらふと疑問に思いました。 今朝、なにわナンバーの大型トラックの後ろに付いてしまったのですが、 後ろを走行しながら、軽自動車だとそのトラックとの間に他に軽自動車が4台入りそうなくらい 間を空けて走行しなければ、前の信号が確認できません。 よくあるケースで、トラックの後ろにピッタリくっ付いて走行している場合、 前のトラックが信号が赤でも進んでしまった場合、ピッタリくっ付いている車は当然信号無視をしてしまう形になります。 特に、今朝見たなにわナンバーのトラックの運転手さんは、信号を無視気味で・・・ 前のトラックが行ったから進んだ、というのは当然言い訳になりませんが、 大型トラックの後ろに付いて信号をちゃんと見ていなかった場合軽自動車の運転手も信号無視で捕まりますよね。 でも、間を空けすぎると、その間にどんどん割り込まれていきます。 皆さんは、軽自動車に乗っている際に、大型トラックに付いてしまった場合は、何を気を付けながら運転しますか? サロンカーなにわの座席番号と、やまぐち号に乗る観光行程 夏休みの旅行に、念願のやまぐち号に乗りたいと思います。 今年は限定3日だけですが、サロンカーなにわを重連で牽引するとポスターで見ましたので、ぜひこのチャンスを狙いたいと思っています。 どうせ乗るなら両端車両の展望デッキ風になっている席に座りたいのですが、ここの座席番号って何を見れば分かるのでしょうか。 普通の14系座席車や、やまぐち号用客車の座席番号は探せば分かったのですが、サロンカーなにわの座席配置は分かりませんでした。 旅行のメインがやまぐち号乗車なので仕方ないのかもしれませんが、新山口→津和野で乗車すると、津和野から先の行程が制約されてしまいます。津和野に泊まるとしても宿泊施設が少ないようで、あまり選べないみたいですし。津和野→新山口の乗車も考えましたが、午前中に萩や下関から津和野へ移動するのは難しいと思いました。 大阪から1泊2日で萩か秋吉台もしくは下関周辺の観光もしたいのですが、鉄道移動ですと無理でしょうか?(幼児連れになりますので、1時間以上のバス乗車は厳しいです) レンタカーやマイカーも考えましたが、マイカーだと片道乗車できないので乗車駅まで戻らないといけないのと、レンタカーも乗り捨て料金がかかるようですので思案しています。 やまぐち号に乗車された方は、どんな行程で周辺観光されたのかも教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム なにわ淀川花火大会について 今年の夏は、なにわ淀川の花火大会に浴衣を着て行こうと考えています。 しかし、なにわ淀川花火大会に行くのは初めてで、わからないことだらけなので幾つか聞いてみたいことがあるので、 よろしければ、ご回答お願いします。 1)インターネットで調べるとなにわ淀川の花火大会のHPでは いくつかの最寄駅が記載されていますが、どこで降りると人が少ないでしょうか?? 2)また、その駅で降りた場合の穴場スポット、他の駅で降りた場合の穴場スポットなどがあれば、教えていただけると幸いです。 3)花火大会に行くに際して、気をつけることや、何かアドバイスがありましたら、お願いします。 初めてのことで、人の多さやどの程度の混み具合か、できればキレイに花火をみたいなと思うので、不安がたくさんです。 何故、なにわナンバーはひらがな表記なの? 先日、神戸へ旅行したとき、ふと気になりました。何故、車のナンバーの中で、なにわナンバーはひらがな表記なのでしょうか? 何か意味があるのですか? 車に詳しい(筈の)父やダンナに聞いても知らないようでした。なので、 1.何故、なにわナンバーはひらがな表記なの? 2.全国に、他にひらがな表記のナンバーはあるの? ↑以上の二つが知りたいです。ご存知の方、よろしくお願いします(ぺこり)。 なにわ 淀川花火大会 2010年はいつ? 気が早いですが、 なにわ 淀川花火大会 2010年はいつか教えてください。 未定ならば、いつ決まるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 ホコリ対策 ガラスが付いていない本棚(縦長で縦6×横2の仕切りがついている大きいやつ)に入っている本も含めてすぐに全体がほこりっぽくなります。 何か対策法はありませんか? 軽で事故したら死ぬ 昔、自動車学校でみんな「軽で事故ったら死ぬ」なんて 事を言っていたことを思い出しました。 いろんな掲示板でも「軽自動車で事故ったら死ぬ」 自分の親も免許を取った時に冗談半分でバイクと軽は事故したら死ぬから 気をつけろなんて言われました。 特に7,8年前の軽自動車はもろい・・横からの追突で即死だとか・・ 確かに軽自動車は小さいし、最近ではめちゃ小型の車も発売されましたが あんなの吹き飛ぶんじゃないかなんて少し思います。 実際に軽自動車ってミニバンやセダンに比べたら事故のとき死ぬ確立は 高いのでしょうか? 高齢者対策軽自動車。 高齢ドライバー用緊急対策車を作るとか決めるとかニュースがあったとおもいます。 この規格が決まるのはいつごろでしょうか? 現用軽自動車で当てはまる車はあるのでしょうか? 軽自動車の名義変更 明日、軽自動車の名義変更に行きます。 必要な書類とナンバーを持って行けばいいのでしょうか? 電車で行く予定です、名変する車は乗っていきません。 車検ありの車で、なにわナンバーから滋賀ナンバーにします。 車の中で布団を敷いて横になって寝れる車が欲しいのですが軽自動車でそんな 車の中で布団を敷いて横になって寝れる車が欲しいのですが軽自動車でそんな事が出来る車はありますか?? もし軽自動車でなかったら普通車でいいですので車種を教えて下さい。 軽自動車 腰痛対策 軽自動車のシートを社外品に変えたいと思います。 どういったものがよいでしょうか? お詳しいかたアドバイスをお願いします。 腰痛・疲労感で困っています。 原因のひとつが車のシートにあるようです。 軽自動車を愛用していますが、どうにもシートが悪く毎日の通勤が負担になっています。 シートを替えようかと思いましたが どこまでおごってやれば腰痛対策になるかわかりません。 腰痛対策専用のシートは高すぎて手が出せません。 腰痛対策用シートに限らず、社外品のバケット・セミバケットシートに変えれば腰痛の緩和になりますか? 予算内(込み込み5万円)で具合の良いシートを探しています。 当方、いわゆる走り屋ではありません。 ホールド性等は求めていません。 腰痛・疲労感が無くなればなんでもいいです。 ・直接の腰の痛みもそうですが、下半身全体に疲労がたまっているような感覚です。 ・技術系事務職です。一日中図面とPCを注視します。また運動不足です。 本質問ではあくまで軽のシート交換についてアドバイスを求めています。 ・予算はレール・工賃込みで5万円前後に納まればありがたいです。 以上 何かよいシートがあればアドバイスお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 大阪近郊でサロンカー(お座敷列車)を使った臨時列車 少し前は、カニカニ号に赤いDD51が引く「サロンカーなにわ」や茶色い12系(14系?)が使われたりしていたと思うのですが、今はそういったジョイフルトレイン(って今でも言うのかな?)を使った臨時列車は無いのでしょうか。 駅の広告もマメに見ていますが、神戸線沿線では見かけませんし・・・昔使っていた姫路からの支線では、年に数回募集があったように思うのですが。 いきいきサロンきのくには乗車しましたし、先日も北びわこ号に乗ってきましたが、一度は「なにわ」と「あすか」に乗車したいと思っております。 団体専用以外での乗車方法があれば、教えて下さい。 のざらし駐車のセキュリティ対策 のざらし駐車のセキュリティ対策 マツダの新型アテンザスポーツを購入しようと思っています。 今まで軽自動車に乗っていたのでそれほどセキュリティには気を使っていなかったのですが、今回はある程度高価な車になるので、セキュリティ対策をしようと思っています。 本当ならば自宅の車庫に停められればいいのですが、幅と奥行きが狭い駐車場なので軽自動車くらいしか入りません。 なので自宅より100m離れた場所(すぐ横が警察の寮)に駐車場を借りて駐車するつもりなのですが、「これをやるべき」というようなセキュリティ対策などはありますか? 昔の軽と今の軽 最近、久々に軽自動車運転しました。 運転したのは、何年か前のムーブ(ノンターボ)のATです。 20年くらい前の軽より、曲がり難い気がしたのですが・・・ なんとかRと付いているスポーティーな軽と比べているいる訳でなく、 そのときのミニカ(ノンターボ)のMTと比べて、そう感じたのですがのですが、気のせいでしょうか?? それとも、車種の違いでしょうか?MTとATの違いはあると思うですが、それ以上の感じました。 オバマさんの演説のときにある金属板? アメリカ新大統領のオバマさんのスピーチを見ているといつも、両方の斜め前横にガラス板?金属板のようなものがみられます。 顔と同じぐらいの大きさで防弾ガラスではなさそうです。 これは何のためにあるのでしょうか? 下のURLにその画像があります。 マイクスタンドのような棒についています。 http://nymag.com/daily/intel/19_obamaracespeech_lg.jpg 生理中の横漏れ対策について 私は今中学生です。 私は2日目、3日目の血の量が凄く多くて日中でも夜用ナプキンを使っています。 ですが、この前結構多めの量の血が横漏れをしていました。 トイレに行って見た感じだと変えるのが遅くて漏れたようではなかったです。 ナプキンの張り方が悪かったのでしょうか? ナプキンは高いので母に負担をあまりかけたくないので二枚重ねなどしないで横漏れを防ぐ方法を教えて欲しいです。 あと、座るときに気をつけた方が良いことなどがあったらそれも教えて欲しいです🙇🏻 物質の硬さ ダイヤモンドがモース硬度で10で最高に硬いか、と思っていたのですが実はそうではなく硬さは条件によっていろいろ違うのだとわかりました バケツに入った水をただのガラスにぶつけると水は砕け散って四散する ただのガラスにダイヤモンドをぶつければ、ガラスは割れる 鉄で出来たハンマーでダイヤモンドを叩けばダイヤモンドは壊れる 鉄で出来た弾丸を銃で防弾ガラスに当てても防弾ガラスは壊れない という関係が示すので硬さの関係は 防弾ガラス > 鉄 > ダイヤモンド > ただのガラス > 水 ですね ここで質問なのですが私が調べたいと思っているのは 物質と物質をぶつけてどちらが壊れないか?の硬さを調べるため 衝撃の強さ を表わす 靭性 の硬さを調べれば良いのでしょうか? ここからは予断ですが イメージ的に言うならガラスは表面はやわらかい気がするので(そもそも液体ですしね)衝撃を吸収するような素材同士をぶつけ合わせたら、靭性ってあてになるのかな?と思えなくもないですね 返信には事情がありまして1ヶ月以上かかるかもしれません 申し訳ありません 新車で買ったはずの車検証の備考欄になぜ「なにわ」? 今の車は2代目で、5年前、新車で登録をしました。 今回、車検を受けて、新たに届いた車検証をチェックしていたら、備考欄に「なにわ」と書かれていました。 新車で登録したはずなのに、なぜ他地域の「なにわ」とあるのでしょうか?元の車検証の記載事項を覚えてないのと、もしかしてディーラーから車引渡し時に何か説明を受けたのかどうか忘れてしまったのですが、これはどういうことでしょうか? もしかして新古車だったのでしょうか?それとも、陸運局のミスなのでしょうか?または、車検工場の申請ミスなのでしょうか? 初代の車は中古車で元は「なにわ」だったようなのですが、今の車は新車で購入したものです。 気持ち悪いので、この備考欄の意味をご存知の方教えてください。 浴室の窓の防寒対策について 我が家のお風呂には大きな窓があり、築80年で東北住まいということもありとても寒くなります。 そこで5年程前に家の改修を行った際に浴室暖房を取りつけました。 これで解決するかと思ったのですが、浴室内を充分暖めても窓からの冷気ですぐに入浴中に冷えてしまいます。 Q&A内ではシャワーで暖める、入浴剤を入れる、改修する等は見つかったのですが、窓への対策を見つけることはできませんでした。 窓への対策で何か良い方法はないでしょうか。 窓は擦硝子の横に引く一般的な窓です。 窓用の防寒フィルムは検索で見つかるのですが、それが一番の対策でしょうか。 浴室ということで剥れたり、擦硝子にも貼れたりするでしょうか。 窓硝子自体を変える、リフォームをするとなると、親が費用を払ってしまうと思いますので、どうにか自分の手で対策できる方法はないかと思って質問させて頂きました。 失敗談でも構いませんので、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。やはり種車が対策済みなんですね。