- ベストアンサー
HIDの放電開始電圧と点灯時の電圧など
自動車用のHIDランプの印加電圧などはいかほどでしょうか。 1 放電開始電圧と点灯時の電圧は。 2 印加電圧は交流と思われますが周波数と波形はサイン波でしょうか。 3 バーナーの能力はW数で表記されていますがW数はバーナーの消費電力でしょうか。 4 従来のハロゲン電球より省エネと言われていますがバラストの変換効率を勘案しても省エネになるのでしょうか。 HIDの技術的な説明をしているサイトのご紹介いただけばありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1 放電開始電圧と点灯時の電圧は。 D1系、D2系は放電開始で2万2000V位、安定点灯時で85V位 D3系、D4系は放電開始で3万V位、安定点灯時で42V位 D5系以降はまた違います。 >2 印加電圧は交流と思われますが周波数と波形はサイン波でしょうか。 バラスト次第ですが、某T車のものは、数百Hzの(擬似)サイン波です。 >3 バーナーの能力はW数で表記されていますがW数はバーナーの消費電力でしょうか。 ちゃんとした物に関してはバーナーの消費電力です。 >4 従来のハロゲン電球より省エネと言われていますがバラストの変換効率を勘案しても省エネになるのでしょうか。 バラスト出力が35Wで変換効率が0.8だとバラスト入力が44W。 対して公称12V 55Wのハロゲン電球は、定格値が13.2V 68W(以下)ですから、消費電力で言えば2/3位になっていることになります。 消費電力を25Wに抑えた水銀フリーのエコバージョンであるD5系以降のHIDは、更に省エネになるわけです。 ハロゲン電球にも、省エネバージョンのH16、H17なんてのが出てきていますが。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 放電開始電圧の高さが昔のブラウン管テレビ並の高圧であることに驚き、納得しました。 疑問に思っていたことが氷解いたしました。ご丁寧な回答に感謝いたします。