ベストアンサー 再度(汗) 画像の虫の名前 2012/12/03 15:17 先程画像添付を忘れて投稿してしまいました…(汗) 添付で再度質問させて下さい。 ※虫の画像添付なので、苦手な方ご注意下さいm(_ _)m クリーニングの受け付けをしている者です。 お客様の持って来られた衣類の間から、画像のような虫が出て来ました。 長く受け付けをしていますが、初めての事なのでビックリしてしまい(汗) これは、俗に言う虫食いをする虫なのでしょうか? それとも全く別の虫食いとは無関係の虫? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー huankaisyo ベストアンサー率42% (487/1155) 2012/12/04 08:26 回答No.5 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/09kochu/zoumushi/index.html 頭部が目の前方で細長くなってるし、触角は「く」の字形で確かに形がよく似てる~!! 気になってたから何となくスッキリしました^0^ 質問者 お礼 2012/12/08 08:56 何度もありがとうございます!助かります。 サイトへ行き、画像を見てみました。 まさに私が見た虫と同じでした(笑) 解ってスッキリしました! ありがとうございました(*^^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) 2009ken ベストアンサー率21% (769/3580) 2012/12/03 17:45 回答No.4 ゾウムシの類でしょう。穀物を食べるもので、繊維は食べないです。 質問者 お礼 2012/12/08 08:54 回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 おぉ…ゾウムシですか! 穀物を食べる種類なのですね。 確かに、衣類にべったり張り付いていた割に、衣類の検品作業の際、虫食い箇所は見つかりませんでした。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 huankaisyo ベストアンサー率42% (487/1155) 2012/12/03 16:23 回答No.3 No.1の方はカメムシですか・・・自宅にもカメムシはいますし、学生時代の寮にも大量にいたのでよくみてたんですけど、カメムシではないような気が致します^^; 頭部が出てますもん。確かにカメムシにも色々種類がいますので、違うとは断言出来ないのですが・・・ 何の虫なのかある意味気になります!!! 質問者 お礼 2012/12/08 08:52 再度ありがとうございます。 カメムシとは違うと私も思いました(^_^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 huankaisyo ベストアンサー率42% (487/1155) 2012/12/03 15:28 回答No.2 う~ん衣類を食べる虫ではなさそうですね☆ ちょっと小さくてどんな模様なのかとかちょっとわかりにく写真なので、私には何の虫かはわかりませんが、偶然紛れただけの虫食いとは関係ない虫のように思いました☆ スミマセン参考にならなくて。 質問者 お礼 2012/12/08 08:51 前回に引き続き回答頂き、ありがとうございます、感謝です。 また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 サイトの画像を見てみたのですが、虫食いの虫とは違うようでした。 いきなり衣類の中から出て来たのでビックリしてしまって(-ω-`) お客様の衣類を点検した所、虫食い箇所は見つからなかったので恐らく関係ない他の種類の虫ですね(^^) ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 CAPRIJPS ベストアンサー率43% (48/111) 2012/12/03 15:27 回答No.1 はじめまして 見難いですが、かめむしでは無いでしょうか? 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7 質問者 お礼 2012/12/08 08:47 初めまして。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 カメムシとは少し違うんですよね~… サイズが米粒位で。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A この画像の虫の名前 ※虫の画像添付なので、苦手な方ご注意下さいm(_ _)m クリーニングの受け付けをしている者です。 お客様の持って来られた衣類の間から、画像のような虫が出て来ました。 長く受け付けをしていますが、初めての事なのでビックリしてしまい(汗) これは、俗に言う虫食いをする虫なのでしょうか? それとも全く別の虫食いとは無関係の虫? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 【画像あり】この虫の名前を教えてください こんにちは。 家に画像のような虫がいました。 どこから来たのかわかりませんが、なんの虫か気になってしまいまして、お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。 googleの画像検索で引っ掛けると、「目」に関する類似画像がいっぱい出てきてちょっとびっくりしました。蛾の幼虫でしょうか?何かの幼虫だとは思うのですがわかりません。。 虫の名前を教えてください。 添付画像に写っている虫の名前を教えてほしいです。 今住んでいる建物が森の近くに立地しており、虫が多く出るため何度か部屋でこの様な虫を発見しています。 とても虫が苦手で、出るたびに大変な思いをしているのですが、 写真の虫のおしりの部分を見ると、夜寝ている時が怖くなります。 どなたか名前をご存じの方がいれば教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 画像の虫の名前の件 添付致しました、画像の虫の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 いんきんたむしについて。 オークションなどで購入した衣類からいんきんたむしが感染する事はあるのでしょうか? またホームクリーニングでいんきんたむしは除菌する事はできるのでしょうか? くわしい方教えて頂ければ幸いです。よおしくお願いします。 この虫の名前を教えてください 部屋の掃除をしていたら、布団からこのような虫が出てきました。 私は寝ている間に、年に数回ほど指が腫れることがあったのですが、その原因がこれなのではないかと思い、気になっています。 対策したいと考えているのですが、私は虫が苦手でほとんど無知ですので、この虫が何なのかまったくわかりません。 画像は携帯で撮ったので少し見難いかと思いますが、わかる方はどうかご教示下さい。 この虫の名前、種類分かりませんか? 画像有り 今日バジルの葉の裏で見つけたのですが、初めて見た虫で種類など分からないのですが 分かる方いますか。 白いからだに黒い斑点で羽が生えています。 興味はあるのですが、虫が苦手でインターネットで画像検索する勇気がありません;>< どなたか分かる方、虫に詳しい方教えてください。お願いします。 この虫の名前教えて下さい 添付した画像の虫の名前を教えて下さい。 3日前くらいから、庭でよく見かけるようになりました。 一応調べてみたのですが、わかりませんでした。 アリのようなクモのような…。 害虫かどうか気になるので、分かる方がいたら教えて下さい。 これはなんという虫なのでしょうか? これはなんという虫なのでしょうか? 庭のひまわりの葉が虫食いにされ、ミノムシのような状態で何やらたくさん釣り下がっています。 画像では茶色ですが、まだ緑色のものもたくさんあります。 観察しているともにょもにょ動いているので中に虫が潜んでいるのだろうな、と思っていたら 今朝顔を出しているのを発見しました。(画像はありません) なんという虫なのでしょうか?何か人間に被害を及ぼすようなものなのでしょうか? うちのひまわりはまだ被害が少ないほうで、お隣さんの庭木(種類はよくわかりません)は枝1本の葉がすべて食べつくされ、たくさんのミノ?がついてました。 ムカデのようなこの虫の名前は? ムカデのようなこの虫の名前は? 先程部屋で画像のような500円玉大ほどの大きさの虫がいました。 足が大変長く足一本一本が細く、まるでアメンボのような足がたくさんついていました。 ムカデかな?と思ったのですがムカデのように光沢などはありませんでした。 ご存知の方が見えましたらこの虫の名前等ご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 虫の種類(名前) 今日、電柱を這う虫を見つけました。 遠目で見た時は“蟻”で、しかもかなりカラフルで初めて見る虫でした。 添付した画像ですが、虫がうろちょろするためピンぼけで申し訳ないのですが、よく見ますと『頭部』『胸部』『腹部』と別れていて、“昆虫”の条件が備わっているかのようでした。 しかし、肉眼で見た時、そして画像で見た時もそうですが、足が左右合わせて8本あるように見えます。 虫に詳しい方には釈迦に説法ですが、昆虫の足は6本ですし、8本となれば“蜘蛛”と同種と言うことにもなりかねません。 なにぶん図鑑も知識もありません。 この虫はいったい何なのでしょうか? この虫(添付アリ)の名前 添付した画像のこの虫の名前をご存知の方、教えてください! 数日前、自宅の床に居ました。 今月だけで3回見かけました。 (それ以前は見ていません) 体長は3~4ミリ位。 虫が苦手なので、写真をとるまでが精一杯で、他の情報をお知らせ出来ずすみません。 駆除の方法を探そうにも 種類が分からず困っています。 ペットの飼育なし、 幼児居らずなので、 通気孔などからかと思いますが 詳しくご存知の方、助けてください(T-T) 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム この虫の名前を教えてください 添付した画像に写っている虫の名前をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ・ときどき家に出てきます ・人口10万の小地方都市(?)にあるマンションの6階です ・毎日掃除しているわけではないですがゴミ屋敷ではありません ・ゴキブリは出ません なんとなく気になったので質問してみました。 この虫の名前を教えてください 某マンションの7階で見つけました(画像添付)。今までに見た事も無い虫なので、名前がさっぱりわかりません。 ご存じの方、ご教示お願いします。 発見場所:愛知県豊橋市(豊橋駅から半径1Km圏内) ほうれん草に・・虫がっっ!! 今日、ご飯の仕度をしていて、ほうれん草を茹でようと 思ったら根の方から虫が出てきました。 びっくりしてしかもそういう虫が大の苦手である私は、 包丁やら放り出して家中飛び回る勢いでした・・・ スーパーで買ったほうれん草だったのですが(かなり 安いものでした)、無農薬だとも書いてなかったのに 虫がいることってよくあるのでしょうか? 私は、虫がいて穴があいている野菜なら、いっそ 薬をまかれて虫がいない野菜の方がマシ、だと思うくらい 怖かったのですが(汗)普通の野菜にもひそんでるなん てーっ! 菜っ葉系ならしょうがないのかなぁとも思うのですけど、 でもほんっとびびりました。なんかほうれん草もう 買わないぞってくらいの気分になりました(T-T;) 普段何気なく食べていたキャベツやレタスにもいる かもしれない・・となると、もうゾゾゾって感じです。 こんなことくらいでビビってるようじゃ料理できない ですかね^^; 本の防虫剤ありますか? 先ほど、1ヶ月前に購入した書籍を初めて開いたのですが、本の間に白い小 さな虫らしきものがいました。 以前から、本の間に小さな白い虫がいるような事が多々ありました。 しかも比較的新しい本です。 虫が嫌いというわけではないのですが、長くとっておこうと思っている本 なので虫食いが気になります。それに他人に貸すこともあるので、本の間 から虫が出てくるのもちょっと・・・。その白い奴が虫食いの原因となる 虫なのかはわかりませんが。 衣類の防虫はよく聞くのですが、本の防虫剤というのはあるのでしょう か?オススメがあればご紹介下さい。 この夏、夜になるとよく出る虫がいるんですけど名前が知りたいです。 この夏、夜になるとよく出る虫がいるんですけど名前が知りたいです。 1~2mmくらいで、あずき色です。飛んだりしてます。 画像を添付するのでわかる方教えてくださ~い。よろしくお願いします! 家の室内の壁に張り付いている虫の正体が知りたいです 添付した画像のイラストにあるような、茶色の小さな虫?が壁に張り付いていることがあります。サイズは1センチくらいでしょうか。 この虫?の正体が知りたいです。 虫が苦手なため、ご回答の際は虫の画像は貼らないでいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 添付した画像の虫が玄関先(マンション5F)に数十匹いるのですが、名前が 添付した画像の虫が玄関先(マンション5F)に数十匹いるのですが、名前がわかる方教えてください。 黒い虫 裏に雑木林があるマンションに住んでいます。 今までから、都会の中とは思えない見たことのない虫をよく見かけていたのですが、少し気になる虫がいたので質問させていただきます。 詳細は画像を添付しましたが、見た目はゴキブリのような不快な害虫で、体長1cm弱で真っ黒。(写真はライトの関係で茶色く見えますが、真っ黒。) 基本的には壁にとまっていますが、先ほどティッシュを持って近付くと飛んでいました。(ハエのように飛ぶ) 雑木林のそばということもあり、この季節になると玄関ドアの外側にもへばりついているので、ドアを開けたタイミングで室内に入ってきたのだと思われます。 ゴミ虫かな?とも思うのですが、画像を見てずばりこれだ!というものがあれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何度もありがとうございます!助かります。 サイトへ行き、画像を見てみました。 まさに私が見た虫と同じでした(笑) 解ってスッキリしました! ありがとうございました(*^^*)