• ベストアンサー

医学部の解剖

医学部を目指す学生です。 医学部では解剖を行うみたいですが、実際にどんな動物を使いますか? 蛇は使うのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

医学部の解剖といえば,まずヒト。手術で開腹してから「この神経はなんだっけ?」ではまずいので(笑),あらかじめ全身の膨大な数の骨格,筋肉,神経,血管のマップを覚えます。 病理とか薬理のほうでは,そうそうヒトをばらして実験するわけにはいきません。そこで,マウス(品種改良されたハツカネズミ),ラット(ドブネズミ),ウサギ,サルなど,ヒトに似た哺乳動物で代替することもあります。「糖尿病にかかりやすい遺伝子をもつマウス」なども開発されていて(本鼠にとっては迷惑千万なはなし),業者に注文すれば納入してくれます。 入学したての理系一般が履修する生物学実験なら,カエルやミミズを解剖することもあるでしょう(ぼくはやりました)。ヘビはやらないと思いますね。受講生にいきわたるだけの数をそろえるには,水田や沼で大量に捕獲できるウシガエルにくらべて,マムシはとても大変です 爆。

noname#184456
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。 良い勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.4

解剖を数年前に終えた医大生です。 >医学部では解剖を行うみたいですが、実際にどんな動物を使いますか? 下の方も答えているように、本物のご遺体です。 大学ごとに「~会」みたいなあらかじめ御検体を提供して頂ける組織があります。 亡くなった方は即解剖に回されるのではなく様々な処理を間に挟んで数ヶ月~数年後に解剖台に乗ります。 >蛇は使うのでしょうか? 蛇は使わないです。 使うとしたら我々と生理の似ているハツカネズミやラットなどの哺乳類を使います。

noname#184456
質問者

お礼

やっぱり動物を使うこともあるんですね。 分かりました。 回答ありがとうございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

>実際にどんな動物を使いますか? 医学部??獣医じゃなくて? 獣医なら様々な動物を行いますが、医学部では人間ですよ。 私が亡くなったら医学の為に役立ててくださいと提供します。 「献体」と言います。

noname#184456
質問者

お礼

動物は使わないんですね。 分かりました。 回答ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

本物のご遺体ですよ。

noname#184456
質問者

お礼

そうなんですね。 以前、カエルの解剖をすると聞いたことがあったので... 回答ありがとうございました。