- ベストアンサー
液晶TVをPCに接続、OS選択画面を表示したい
- 液晶TVをPCに接続してOS選択画面を表示する方法を教えてください。
- パソコンから液晶TVに接続した際、OS選択画面が表示されない問題についてアドバイスをください。
- PCと液晶TVを接続したが、OS選択画面が表示されず困っています。解決策を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽なのは、Ubuntuだけ使ってWindowsは捨てる。 家電メーカーは、ほとんどの場合Linux系OSへの対応はサポート外なので たとえば「WindowsXPとVistaのデュアルブートでブートマネージャーを表示できないのか?」 といった質問をすべきかもしれません。 もし、できないとしたら、Windows側でどういった対応をすべきなのかを問い… それが実際に実現可能なのか?といった試行錯誤に二週間くらいかけて あげく、どうにもならないというところで、もう一度方法を考えなおしてみたりしてみましょう。 その後、原因をまとめた上で、Linux側での対応方法を探せば 「それWindowsの問題でもLinuxの問題でも無いわ」 という答えに直面するんじゃないかと思います。 たぶん、家電メーカーでは、液晶パネルのネイティブな解像度(dot by dot)だけをサポートし PC用モニターのような、より小さい解像度への対応や、Stretch表示機能も無いのが普通です。 そのため、PCが持っているEGAやVGAに由来する画面モードなどは一切受け付けません。 (逆にPC用ならEGAはともかくVGAには基本対応していないと話にならない) 歴史的経緯から、VGAの640x480x16色モードは、PC/AT互換機の標準として 古くはWindows95などのセーフモードなどにも使われていました。 その後SuperVGAの台頭、VESAによるSuperVGAの標準化を経て WindowsXPではセーフモードはSuperVGAの800x600モードが使われています。 ブートマネージャーは知りませんが、Linuxで使われているGRUBやGRUB2は 一般的には640x480を標準として導入されるようです。 で、Windowsのブートマネージャーの解像度を変える方法は知りません。無いのかもしれません。 Ubuntu10.04LTSで使われているGRUB2の場合は640x480から VESA SVGA規格に基づいた、いくつかの画面モードが選択できます。 ただ、だからといって地デジテレビに対応できるかどうかは微妙な気がします。 また、GRUB2はOSの下にあたるコンポーネントなので、GUIの設定ツールが用意されていません。 そのため、設定ファイルを書き換えた上で、コマンドライン上で処理を行なう必要があります。 http://viva-ubuntu.com/viva-ubuntu/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%8Cgrub2%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%8C%E3%80%81.html ただし、1366x768や1920x1080はVESA SVGAの制定時には無かった画面モードなので GRUB2が、そういった解像度に対応しているのかどうかは知りません。 英語圏で、そういった話題があるようですが、日本では取り組んだ例がWebには見当たりません。 GRUB2が表示できなかったとしても、自動起動でUbuntuが起動するようにしてあれば 再設定はできるので、設定が定まるまでは、ブートの優先順位は変えないほうがいいでしょう。 なお、一昨日10.04LTSから12.04LTSへのアップグレードをやったところですが… めったに更新されないGRUBが、こういう時にはアップグレードされたりします。 更新時に設定ファイルを上書きするか、既存の設定ファイルを残すか確認を求められますが ここで、設定ファイルを残しておかないと、非常に面倒くさいことになります。 あと、Ubuntuの場合、GRUB2では、どうも自動認識によるGRUB2のメニュー表示解像度の変更も行われるようです。 その機能は無効にもできると思いますが、GRUB2はいろいろ複雑なので把握していません。 1366x768で、自動認識で表示されないのは、GRUB2の問題か、設定の問題か… あるいは、テレビ側が、対応解像度を問い合わせても答えない仕様で作られているせいかもしれません。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
たぶんDVI-HDMI変換が原因ですね。 ケーブルが悪いというのではなく、DVIをHDMIに変換している事自体に問題あり。 REGZAの方はDVIで接続しているという認識が全くされていないのでHDMIで動作している。 だから不具合が起こるんだと思う。 変化ケーブルもVGAモードなんて考慮していないと思った方がいい。 私はSHARPの地デジテレビAQUOSにHDMIでPCを接続しているがBIOS画面も問題なく表示する。 変換ケーブルは使用しておらずVGAカードがHDMI出力をサポートしている。 だからとるべき手段は変換ケーブルを使わずに接続すること。 PC側にHDMI出力に対応したVGAカードを装着するか、Dsub15ピンのアナログRGBで接続するか(双方に端子があれば)、諦めてDVI入力端子のあるPC用モニターを買うか。 普通の人ならBIOS画面が表示されなくても問題ないレベルのトラブル。 普通じゃないことをするのに普通の使用方法しか想定していない機器を使っていることがそもそもの間違い。 私が使用しているAQUOSはアナログRGB/HDMI/D3/D4対応で外部入力が合計7つあるモデル。 使用方法を色々と想定して買ったのだからトラブルは発生していない。 で、この手の機器というのは出来ないことは絶対出来ない。ということ。 できるものに交換するのが本筋。 邪道な方法で対処できたとしてもそれはその組み合わせだけかもしれない。買い換えたり別のものを接続した時に別のトラブルが発生するかもしれない。 そういうのを楽しんでいるというのであれば何もいいません。 存分に楽しんでください。
お礼
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。 >普通の人ならBIOS画面が表示されなくても問題ないレベルのトラブル。 ↓購入した変換ケーブルはこちらです。 「Amazonベーシック HDMI-DVI アダプターケーブル 3.0m」 http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-SK231-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-HDMI-DVI-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B001TH7T2U/ 77件のレビューを見てみても、ログイン画面に至るまでの起動画面が映らないというコメントがありませんでしたので、このケーブルで大丈夫だろうと思い、購入しました。 各レビューを素直に見れば、レビューを書いている人は起動直後からログイン画面まで正常に映すことに成功しているように見えます。 もしかすると、レビューを書いている人の中には、「起動直後からログイン画面までは真っ暗だったが、とりあえず映ったことに満足」している人も少なからずいるということでしょうか。 それとも、私の場合は、グラフィックカードが古すぎることや、カードとテレビとの相性の問題なども関係があるのでしょうか。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
なんとなく思っただけですが、 変換ケーブルで変換されていないのではないかと。 きっともともと出力してたディスプレイと違うのは、 変換ケーブルを使っているところ。 変換ケーブル自体は使ったことがないのでわかりませんが、 とりあえず、要因はそれっぽいですよね。
お礼
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。 ↓購入した変換ケーブルはこちらです。 「Amazonベーシック HDMI-DVI アダプターケーブル 3.0m」 http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-SK231-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-HDMI-DVI-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B001TH7T2U/ レビューを見てみても、ログイン画面に至るまでの起動画面が映らないというコメントがありませんでしたので、このケーブルで大丈夫だろうと思い、購入しました。 各レビューを素直に見れば、レビューを書いている人は起動直後からログイン画面まで正常に映すことに成功しているように見えます。 もしかすると、レビューを書いている人の中には、「起動直後からログイン画面までは真っ暗だったが、とりあえず映ったことに満足」している人も少なからずいるということでしょうか。 それとも、私の場合は、グラフィックカードが古すぎることや、カードとテレビとの相性の問題などもあるのでしょうか。
お礼
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。 ↓購入した変換ケーブルはこちらです。 「Amazonベーシック HDMI-DVI アダプターケーブル 3.0m」 http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-SK231-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-HDMI-DVI-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B001TH7T2U/ レビューを見てみても、ログイン画面に至るまでの起動画面が映らないというコメントがありませんでしたので、このケーブルで大丈夫だろうと思い、購入しました。 各レビューを素直に見れば、レビューを書いている人は起動直後からログイン画面まで正常に映すことに成功しているように見えます。 もしかすると、レビューを書いている人の中には、「起動直後からログイン画面までは真っ暗だったが、とりあえず映ったことに満足」している人も少なからずいるということでしょうか。 それとも、私の場合は、グラフィックカードが古すぎることや、カードとテレビとの相性の問題などもあるのでしょうか。