- ベストアンサー
卵巣についての質問
- 卵巣についての質問
- 婦人科での診察で卵巣に関する異常があると診断され、病院によって状態や対応が異なるため戸惑っている。
- 質問1:子宮内膜症とは何であり、なぜ病院によって診断が異なるのか知りたい。質問2:排卵不全と卵巣の腫れには関連があるのか知りたい。質問3:無排卵月経と生理痛の関係、無排卵月経の診断方法について知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1、Aチョコレート嚢胞のない子宮内膜症は、診断が難しく確定診断は腹腔鏡下等で直接お腹の中を見ない解りません。初期はブルーベリースポットと呼ばれる小さな点状の病巣で、エコーやMRIにも病巣は映らず医師の経験や問診等に左右されます。 チョコが見付かると子宮周囲にも内膜症が発症している事が殆どで、チョコが見付かれば内膜症とおよそ診断出来ます。チョコ無しの内膜症は医師次第ですから進行するまで誤診し続けられる可能性も有ります。なのでチョコに拘ったのでは。 これが通院先1~4の説明が分かれた理由と考えられます。初期の内膜症の診断は非常に難しいのですよ。 また、診察した時期により卵巣は卵胞期や黄体期でサイズが1cm前後違う場合が有ります。それぞれの受診した時期で卵巣の画像の見え方が違い判断が異なる場合が有り、そのサイズでは判断が難しかったのではないかと思います。 病院1の状態、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)では?卵がボコボコ映っていたならネックレスサインの事で、排卵出来ずに卵巣の中に卵が溜まった状態と予測します。無排卵による生理不順・無月経等が特徴です。 どの病院でも、片側の卵巣異常は認めるものの診断が付かないなら、血液検査で調べたり基礎体温を付ける様、指示しないんでしょうか?CA125(腫瘍マーカー)内膜症で値が上がり易いので目安にはなります。 多嚢胞は、男性ホルモン値が高かったり女性ホルモン値の比率が異常、肥満等で血糖値が高い場合等に起こり易い様です。 多嚢胞は生活習慣の改善(糖分を控える・減量等)か、ピルも一般的治療で処方されます。内膜症は重症になってからピルでは遅く、生理痛緩和や初期の内膜症治療には適します。 Q2、Aどの時期に受診したかで答えが変わると思います。 Q3、A生理痛の原因は様々有ります。病院3の未成熟だと、子宮頚管が狭かったり子宮収縮が強く押し出す時に負荷が掛かり強く痛みを起こした考えたのでは。生理痛はプロスタグランジンと言う物質が関っており、子宮収縮を強め経血の排出を促します。 この物質が多いと血管の収縮も誘発され怠さ腰痛、胃腸等にも働き胃痛・下痢等も起こし易くなると言われます。内膜症がこの物質を多く作り出す為、痛みが増強するとも考えられています。 内膜症に関わらず、生理痛は様々な要因で起こります。生理不順等で周期が長い為に、内膜も長く子宮内に留まり排出時に負荷が掛かり強い痛みが起こる可能性は有るのでは。ピルで生理日調整をする時、生理痛が強い人は延長より早めた方が痛みが軽くなり易い(遅らせると痛みが強くなり易い)とピル外来の医者がネット上で公言してました。 余り長く古い内膜が残った状態だと、子宮内膜増殖症(内膜が厚くなる病気)を発症するかも知れません。増殖症でも生理不順・生理痛・不正出血等が起こります。 初期の子宮内膜症や子宮内膜増殖症の治療や周期作りにピルが適すため一般的に処方されています。一石三鳥の様ですが、元々生理不順だった人がピルを止めると元に戻り易くピルは根本的な治療にはならない様ですが。
その他の回答 (3)
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
確実な内膜症の診断は、開腹するか腹こう鏡をするかしないと診断しきれないそうです。 エコーだと医師の取り方にもよりますし。 ちなみに内膜症持ちでピル飲んでます。 内膜症って子宮内膜意外の部分に内膜の組織が飛んだ状態でそれで生理痛や生理の下痢、性交痛など様々な症状が起きるそうです。 肺に飛んだ症例もあるそうな…。 基礎体温付けてますか? まだならすぐに付けましょう、これで無排卵か分かりますよ。 ちゃんと低温期と高温期の二層になってれば排卵してるバズです(ホルモンバランスも低温期や高温期の長さからある程度の推測が出来ます)。 数ヶ月分付けてから持参して診察を受けると医師も無排卵かどうかホルモンバランスなども判断しやすいと思います。 卵巣の腫れの原因も色々あるみたいですよ。 排卵期で腫れますし、私は、手術対象になる程の大きさでないなら経過観察でいいよと言われてます。 生理痛や排卵痛など痛みが酷いなら低用量ピルなら副作用も気にするほどでもないので楽になりますよ。
お礼
詳しくありがとうございました。 基礎体温はつけていたんですが、寒くなってからというもの、寒気で目がさめてしまって、測ると体温が35度ギリギリだったりとここ最近ずっと正確な値が出ずにこまっていました。
- sakura0906
- ベストアンサー率29% (131/449)
私も子宮内膜症がありますが・・はっきりはしてません。 症状から言ってそうだと言われました。 内膜症ってある場所によってエコーで見えたり見えなかったり するんですよ。 私は見えない場所にあるため・・内膜症をある場所を知るのは 腹腔鏡検査をしなければわからないと言われました。
お礼
ありがとうございました。
医者ではないので、知っている限りで答えますが、それぞれの診断はすべて正しいと私は思います。 子宮内膜症は、子宮と内臓(腸)などが結合した状態です。 なので、 「排便前などに、猛烈にお腹が痛む」 「腸が動かないのでお腹がグーと鳴らない」 「消化不良を起こす」 「下痢や便秘を交互に、または慢性的に起こしている」 「月経痛や排卵痛が痛く、日常生活に支障が出る」 という症状に悩まされます。 生理で卵巣などが腫れることはあります。 無排卵月経がなぜわかるのかは知りません。 そして、「無排卵月経なのに痛い」というのは初めて聞きました。 22歳以下なら、体が未成熟なので、様子見でいいと思います。 将来的にに妊娠や出産を強く望んでいるなら、早くからピルなどで治療をしたほうがいいです。 (頭痛などの副作用があるので、そんなに困っていないのなら、あまりお勧めできません) しかし、痛みがひどいようなので、何らかの治療をした方がいいと私は思います。 私は妊娠を望まないおばさんなので、定期的に婦人系の検査をして、生理痛の時は鎮痛剤を飲むだけです。
お礼
ありがとうございました。 22は過ぎています。 かなりの赴任体質だと検査でわかりました。 ひとまず半年のスパンを立てて治療を開始しています。
お礼
詳しくありがとうございました。 病院で聞いてもなかなか理解に及ばないので、文字に起こして答えて下さると解りやすくて本当に助かります。