• 締切済み

メモを持って行くのを嫌がる夫、買い忘れを防ぐには?

夫は積極的に買い物に行ってくれる人なのですが よく、買い忘れてきます。 ・メモを持って行っても見ないor持って行くのを嫌がる、 ・携帯に送っても見ないor充電忘れで電池切れor携帯を持って出かけるのを忘れた ・手に書くのは嫌 ・「覚えられる」と本人は言うが、実際はよく忘れてくる 例えば、洗剤が少なくなってきたからお願いしたところ、3回連続で忘れられました(他のものは買ってきてくれた)。 居住地のあたりでは特定の店にしか売っておらず、ネット通販で買うと商品代金以上の送料が発生してしまう品です。 そのスーパーで買う食材を夫も気に入っているので、 週末はほぼ必ず出かけています。 頼まずとも「、行きたいから!」と言って土日続けて行くことも…。 水曜日(ノー残デー)だけですが、会社帰りに寄ってきてくれることもあります。 ネットスーパー・生協も利用してはいます。 小さい子どもがいるので 私が平日買い物に行くとなると ベビーカーを押して行ける範囲の店へしか行けません。 自転車で遠出するのが好きな夫が買い出し係、 買い物へ出ると時間がかかってしまう私は家で子守り係です。 夫が電車通勤なので、維持費の問題もあり自家用車はなしです。 子どものせ付き自転車は、夫が危ないと言って反対していることもあり、 子どもがある程度言い聞かせられるような年齢になるまで購入しない予定です。 今回は、「夫の買い忘れを防ぐ方法」についてアドバイスをお願いします。 勝手ながら 「頑張ってスーパーまで歩く」「電車やタクシーを使う」「子ども乗せ付き自転車を買う」「週末の係分担を入れ替える」「特定の商品にこだわらず、徒歩圏内の店にあるものを買う」など、条件外のアドバイスはパスしてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.7

♂です。 妻が、三個以上、口にしたら書けと言います。 でも、なかなか書きませんでした。 先生の話しを聞いて答えなさい!系の問いが大嫌い。 いま更無理なのでそうしてくれと言いますが 妻は嫌そうな感じでした。 相手を受け入れ、自分も当然受け入れる。 難しいようです?。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だれにも長所・短所がありますものね。 折り合って行くことも大事ですね。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.6

メモを嫌がる、携帯も嫌、でも忘れるのですよね。 ストックがあるなら、数回忘れても大丈夫そうですが、改善されない、する気がないのが 奥さんとしては嫌なのだと想像します。 ご主人は忘れたことにあまり自覚がないというか、忘れたことを何とも思っていないので 同じ事を繰り返すのではないでしょうか? なので、お願いして忘れたら1回につき100円とか金額を決めて貯金箱に入れてもらうとかどうでしょう。 金額はたいしたことがないですが、忘れたんだという自覚が芽生え、 忘れないようにするとか、メモを持つようになるとか、自分で対策するようになるかもしれません。 あまり安すぎると自覚が芽生えなさそうですし、 高すぎると買い物に行ってくれたのに罰を与えている、 与えられているようで気分が悪くなりますので、その辺は無理のない金額に。 買い物をしてくれることにお礼をいいつつ、100円の提案をするといいと思います。 貯まったお金は万が一のストック切れ時の送料にあてるとか、 家族で食べるオヤツ代にするとかしたらいいと思います。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくのご提案をくつがえすようで申し訳ありませんが、 我が家はおこづかい制などもないし、 どんぶり勘定(レシートを集めて出費の集計だけはしている)なんですよ。。。 夫も私もあまり嗜好品や趣味のものなど、自分のための買い物をすることが少ないので…

回答No.5

我が家では、買い物をお願いし出掛けるときに、   「後から、欲しい物が増えるかもしれないから、会計の前に電話が欲しい」とお願いします。  他には、「なにかセール品があったら教えて欲しい」 など・・・。  とにかく、携帯電話を忘れずに持っていってもらうこと、お店から電話を貰うにはどうしたら良いか考えました。  電話を貰ったら、「〇〇と~~△と~~」と確認していって、なにかしら、「そういえば、◎も欲しかったーー」と追加するようにしています。  そうすると、何か他に欲しい物がない?と電話をくれるようになりました。  私は家で、メモを片手に待機していました。  携帯は、家族内通話が無料なので、メールよりも確認がしやすいので、通話利用の方が多いです。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 携帯を持って行ってくれた時は、私も同じテを使ってます。 が、いかんせん携帯を置いて出て行ったり、充電切れだったりが多くて悩ましいです。 ふだんから、忘れ物が多くてアレコレ策を講じてもいっこうに直らない夫です。。。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.4

ごめんなさい、そういうことじゃないんだよって怒られてしまいそうですが 「頼んだとしても当てにはしない。買ってきてくれたらラッキー」っていう考え方に転換しちゃった方がよさそうな気がします。 買おうと思ってたのを忘れちゃう、って誰でも経験あると思いますが、本当に忘れたくなかったらメモ持ってくなりなんなりするし、 携帯電話という便利ツールを持ち歩いてても、使わない・使えない状態なんじゃ、持ってないのと同じですよね。 買い物メモなんてなくても俺は忘れたりしない!っていう妙な自信というか、プライドがあるのか、 はたまた日用品の買い物くらいでメモを持たされるのが煩わしい(恥ずかしい)のか…。 メモ持ってくことで確実に買い物ができるならそれに越したことないだろう、と思うんですけどねぇ…(^^;) とりあえず、定期的に買わなきゃいけないような消耗品(洗剤や衛生用品など)はこっそり予備をストックしておく。 予備があるから…と気を緩められてしまったら困るので、予備の存在は旦那さんには公表しない。 その上で、今使ってる物がなくなりそうになったら旦那さんに買い物をお願いする。 忘れずに買ってきてもらえたらラッキー、くらいに考えて、過度な期待はしない。でも旦那さんに頼む時はそれを悟られないよう、態度や言葉に出ないようにする。 後は、ネットで効率よくまとめ買いする方法を探ってみる。 確かに洗剤ひとつじゃ送料かかるかもしれませんが、他の生活用品も一緒に買っちゃえばそれなりの金額になって送料も安くなると思います。 重い荷物も玄関先まで運んでくれるわけですし、これはこれで楽チンです(^^) 方法はいろいろあると思います。時には嘘も方便ですw 旦那さんの家事参加意欲を削ることなく、うまく家庭生活が送れるやり方が必ず見つかると思います。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >買い物メモなんてなくても俺は忘れたりしない!っていう妙な自信というか、プライドがあるのか、 これに近いような… 隠れストックというか、他の回答者さまのお礼にも書きましたが 2本ストック法はとっています。 ストックは夫の目につかないところに隠しているので、存在を知らないとは思います。 せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ありませんが、 ネットでその商品を売っているお店で、他に買いたい物が併売しているところがなかなか見つからず、 そのスーパーで調達するのが我が家に合っているみたいなんですよ(><)。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.3

実は、何度も言うから忘れるのですよ 何度も言われるから、頭の中で繰り返さなくても良い だから忘れるのです 「きっとあなたなら、一度言えば覚えれるでしょうから 今から言った物を買ってきてくださいね」 と、ちょっとむちゃぶりをしてみましょう 基本は1度しか言わない、 ご主人が聞いてきたら教えるくらいで良いでしょう  

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもしろい考え方ですね! ためしてみようと思います!

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

ご主人と一緒に行かれるんですよね? 欲しい商品を置いてあるスーパーに。 なぜそのときに一緒に買わないんでしょう? ストックが終わりそうなときに買い足すのではなく、最低でもストックを2本にするのが普通だと思います。 ストックが1本になったときに1本買い足すようにすれば、ご主人に頼まずとも常に手元に置いておけるのでは? 保存のきかないものならご主人が買い忘れるたびにペナルティを課すしかないでしょうね。 それ以外だと妥協(送料が発生しても通販で取り寄せる)or我慢(その商品を使わない)ですよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一緒に行くとは一言も書いていないと思いますが…(^^;) ストック2つの管理法、実施しております。 残り1つになったので買い足したしをお願いしたのです。 妥協か我慢しかないのですね(><)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

帰ってきたら内容をチェックして、買い忘れがあれば、すぐにもう一度買いに行ってもらえば良いのじゃないですか? 帰ってきたばかりで、再び行くのが嫌であれば忘れない工夫をするようになるでしょう。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度行くように言われるのは、行く側になってみると、嫌ですよね…。

関連するQ&A