• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アダルトチルドレンと仕事の悩み)

アダルトチルドレンと仕事の悩み

このQ&Aのポイント
  • アダルトチルドレンの悩みについて考える
  • 仕事での自信喪失と孤独感
  • 変わりたいけれど誰にも話せない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.3

私自身がアダルトチルドレン(AC)の可能性が高く、自分自身のことを知るためにも過去いろいろな本(AC関連の本)を読んでみました。 その中で、良いと思ったのは、アスク ヒューマンケアという団体の本です。 HPもあります。ワークショップ、カウンセリング等を行っています。 私が読んだ本では、「境界」についての本が特に良いと思いました。 もちろん、bombom222さんの悩みにそれがしっくりくるかはまだわかりません。 アダルトチルドレンという言葉自体が医学用語、臨床単位ではないので 精神科医がACを診断する、という具合の話ではありません。 もともとは、ケースワーカーの方(アメリカ人)が作った言葉のようです。 だから、ACは精神疾患でもないし、病気でもないのだと思います。 なんというか、誰でもそういった本を読めば 自分がACかもしれない、と思ってしまうものかもしれません。 でも、ACか否かということよりも 今何かしら言葉にならないもどかしさや、いわゆる生き辛さといったようなものを bombom222さんが抱えていることは確かで それをなんとかしたい、と思われていることは確かなのだと思います。 そこで、AC関連の本などを読んで、もやもやしたものの正体を掴むだけでも 心の整理ができるのではないかと思います。 幼児期のエピソードを読ませていただくと、やはり育児の面においても 親御さんの発言は間違っていると思いました。 親と子の関係は、そのまま他人や社会との関係に反映される、というふうに 教育学の本にあります。 bombom222さんの上司や同僚への対し方として 私個人が感じた特徴は「期待に過剰に応えようとする」というものです。 bombom222さんは、考え方に問題がある、というよりは 自分らしさを取り戻す、ということが大事なのではないかと思います。(他人のために生きていると感じます。他人(親的な立場の)からの期待や評価のために。) がっかりさせたくない、いらつかせたくない、という思いの奥に、何があるのか。 普通に考えてしまうと、その上司のbombom222さんへのある種の愛情を失うのが怖い、という恐れがあるのではないかと思います。 こういう話は、ACについて熟知している人に相談したほうが良いと思います。 普通の人だと、ちょっと判断が難しくて間違った処方をしてしまいがちだからです。 仕事を辞める、辞めないということも現実的に検討しなければならないと思いますが 今職場で起きている、心の問題を題材にして カウンセリングやACについて学んでみるのはどうですか?

noname#258202
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 色々考えてみましたが、おっしゃる通り期待に応えようとしているのかもしれません。「こんなに頑張ってるのに、褒めてくれない」という思いが最近強いと自分で感じています。そういう考えをやめたいという思いが先行していたものの、具体的な原因や対処方法を考えたことはありませんでした。ACに関する書籍などは読んでみたいと思います。 あと、誰かに話すことが大きな一歩だと感じているので、カウンセリングを含め、話せる環境を探してみることにします。 的確なお言葉に、少しほっとしました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

A No.4です。 ぶっちゃけます。 あなたは、自分が自由に生きることが、一番怖いんですよ。 なんだかんだで、 「真面目にやってないと嫌われちゃうんじゃないか」 っていつも思ってる。 心配しすぎて、そわそわしている。はちきれそうなのに。 だから気楽にいこうねって話です。 人の目など気にせず、自分のやりたいこと、やりたくないこと、 はっきり口にして、やりたければやれば良い。 もちろん、ハチャメチャに暴れるって意味ではないけど、 ちょっとくらい失敗したって良い。全ての人間の目を 気にして生きるなんて、到底無理ですから。 ただそれだけです。

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、おっしゃる通りだと思います。気にしないことや口にすることは今はまだ難しいですがちょっとずつできるようになれたらいいなと思います。

回答No.4

あなたは優しい・・・優し過ぎて涙出る。 こんにちは。機能不全家庭出身者です。 怖いといいつつも、アダルトチルドレンと 自分を決め付けたがっているようにも見えますけど… あまりその分析自体には意味はありませんよ。 記号を当てはめることで安心できるかというと 自分は駄目なやつだと自分にレッテルを貼りなおすようなもので、 問題の解決自体からはどんどん遠ざかるようなもの。 物事をそのまま見て、捉えるようにすればいいと思います。 そうすると、自分が過去の出来事にどれだけ とらわれてきているか、またその恐れと、 今ここで起きている事象がどれだけかけ 離れたものか、すなわち、自分を責める必要など、 全く無いのだということが分かってくるはずです。 あなたは自分を責めたくないんです。 安心したいのです。ただ、それにはあなたが 最も恐れている事柄に、自分から近づいて みることしかないんですけどね。 どうやら人を傷つけるような形で 迷っているわけではなさそうですから 僕としては話しやすい。ただただ、気楽に行くことです。 ちなみにあなたの周りの人は、 細かいことを注意して体面を保ちたいか、 自分で欠乏感を満足できない寂しい人ってだけです。 絶対的な価値観でモノをいってるわけではありません。 それ以上でもそれ以下でもありません。 気にすると損をしますので即刻水に流す訓練をしましょう。

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自覚したらしたでデメリットもありますよね。 『最も恐れている事柄に自分から近づいてみる』とは具体的にどうしたらいいですか?自分自身、何かを乗り越えないと、この悩みは解決しないと思っているので・・・。 今は、なるべく気にしないよう心がけます。ありがとうございます。

回答No.2

あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。      (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 ) ということで、先ずは質問者さまが好きなことを見つけて それで完全燃焼できるように環境を整えませんか。 どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。 どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、 我々が知らないだけである。 (ゲオルギウ) 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankle) という言葉があるのですが彼の『夜と霧』を読んでみることを お勧めしたいです。 また、you tube にある『二度と不幸になれない話』にも アクセスしてみてください。 〈ふろく〉 自身を褒められたいのであれば、先ずは、自分から 他の人を褒めてみることです。暮らしの中で、 不満、恨み、憎悪、怒りなどがあるようでしたら消滅させ ませんか。それだけでも環境が変り始めますよ。 自己評価が低い人はプライドが高い傾向がありますので ちょっと注意されると自信喪失になってしまうというようなことが 起きがちです。しかし、 注意してくださる人をマイナスの恩人とおもうことができれば 質問者さまは進化したことになります。 マイナスの恩人は検索してみてください。 二度と不幸になれない話の考え方も質問者さまには、 参考になるのではないでしょうか。

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。書籍に関しては、時間があるときに読んでみたいと思います。 マイナスの恩人と二度と不幸になれない話、拝見しました。 心の中と口に出す言葉が違うというのは続ければ変わるというのは分かるのですが、ストレスにしか感じられなくてあまり好きではないんです。でもマイナスの恩人という考え方ならできる気がしました。 様々な情報ありがとうございます。

回答No.1

>他の人のサポートをしたりと努力しているのに、まだ足りないと言われると、どこまで頑張ったらいいのか分からなくなってしまいます。 努力しているつもりでも、それが相手の求めているレベルでなかったら、足りないと言われるでしょう。 うちの会社にもいます。 本人は頑張っているつもりでしょうし、それも見えるのですが、何か足りなかったり、何かミスしたり。 どうしてももう1歩確認しないのかなぁ?とか、きちんとやらないのかなぁと傍から見ていて感じます。 あなたはミスしたり、足りないといわれたとき、何が足りないのか、何をすれば良いのかきいたりして 覚えようとしましたか? 言われたことで頭がいっぱいになって、頭の切り替えができずに、考えることがおろそかになってませんか? まずは注意されたら、それはそれとして、何をすべきかを考えることです。 それでわからなければ、恥を忍んで聞く事です。 きいたことは書きとめ、同じ失敗やら、足りないやらを繰り返さないことです。 きっと何度も同じようなことが続くからがっかりされるんでしょう・・・と想像します。 アダルトチルドレンだからダメってことでもないでしょうし。 頭の切り替えしたら良いと思いますよ? 仮にADだとわかったらどうしますか?それで対処法があるなら突き詰めればいいですが。 あまり意味無いように思います。 私は自分でADだって思ってますが、別に仕事の注意はされないし。(あなたの育った環境より酷かったかも?) どちらかといえばミス無く処理しますし、信頼されてます。 頭の切り替えですよ。

noname#258202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごめんなさい、説明不足でした。わたし自身は同僚を指導する側で特別ミスを繰り返して注意されることはないのですが、やはり他人のミスはわたしにも少なからず責任がある、ということです。 大して酷くもない過去で甘えたことを言ってすみませんでした。切り替えを心がけます。