※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラネット(化粧品会社)って何なのですか?)
プラネット(化粧品会社)って何なのですか?
このQ&Aのポイント
プラネットは化粧品を販売するだけでなく、スキンケアやメイクの研修会も開催しています。
友人からの誘いで研修会に参加することになりましたが、私は化粧に興味がなく、楽しくないと感じています。
プラネットについて危険な会社ではないか、また誘った人に何かメリットがあるのか気になっています。
閲覧ありがとうございます。
数年前から友人がプラネットという会社の化粧品を使いはじめました。
プラネットはただ化粧品を販売しているだけではなく、それらの化粧品を使ってスキンケアの仕方やメイクの仕方の研修会を頻繁にしているそうです。
友人の趣味なので本人が楽しくやっているならいいと思います。
ですがその研修会に私もよく誘われるんです。
「一緒に楽しくお手入れしたいし、友達だから歳をとってもきれいになっていてほしいから」とよく説得されるのですが、正直私はそこまで化粧とか興味ないので、楽しいとは思えず…むしろ知らない人だらけの中にひとりで苦痛でした。
友達には、将来しわくちゃにはなりたくないけど、そこまで興味ないし楽しめなかったと正直に伝えました。
そしたら研修の講師の方に、やりたい「けど」って結局そうやって逃げてばっかりで将来後悔することになる。
やれるときにやった方がいい。たまにでもこうしてやるだけでも違うから、と言われました。
結局ほぼ強制的にまた研修に参加することになりました。
プラネットって一体なんなんですか?
化粧品買う予定もないですし、そういう人間を誘ってなにかメリットとかあるのですか?
危ない会社とかじゃないですか?
私は行きたくないのに困ってます。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり怪しい感じがしますね! 結局一度参加しに言ったのですが、化粧品の勧誘はありませんでしたが、この化粧品はこういう成分を使っているから安心だとか、この化粧品だから肌に変化があるだとかゴリ押しされました。 あまり関わりたくないので、友人には悪いですが今度こそ断ろうと思います。