- ベストアンサー
バタフライ第2キック
バタフライが上手になりません。 手がというか上半身が、前に出ない、上がらない。 手を振り切ることが出来ないのです。 コーチに第2キックのタイミングが早いから、手をまわしている途中になってしまう、もう少し遅くして手をかき切る時にキックすればもう少し上がると思う、と言われました。 自分では2のキックはそれほど意識していなくて、1のキックして自然な流れで2のキックをしてしまうのです。 2のキック上手に打つためのアドバイスお願いします
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 猫背の戻りとは、戻る体制=猫背ということですね? 僕のコーチはバタフライで「猫背」という教え方しないので、よくわかりません。僕のコーチは1のキックをした後(1のキックをするとお尻が水面に出るので、お尻、足を水面近くに置いたまま)背中に滑り台を作るよう = 背を反らし、両腕は耳より後ろ、水面 近くに置いたまま肩幅の2倍に開くよう教えます。両腕を開くと胸が開くし、背中も反り、自然と上体が水面に上がってきます。 そこで進行方向にプッシュすると口が水のちょっと上に出て(アゴは出ない程度)、その反動で = 両腕には力を入れずリカバリーし、肩幅で入水した時には自然と胸は閉じ、(僕のコーチは猫背とは言わないけど)たぶん背中丸くなってると思います そしてすぐ 1のキックをド~~~ンと深く蹴り下げて、背中に滑り台を作って、その繰り返しです > 少し潜り過ぎ(良く言われるので自分では注意してたつもりですが)、 僕もいつもそれを注意されます。両腕を水面に置いたまま前に進み、体だけでうねりたいのに肩が固くでできません > もう少しシュッと言う感じで早く強くと言われました クロールも背泳ぎも キャッチ、プルまではゆっくりでプッシュは手首のスナップを効かせて水を真後ろに投げるイメージです。実際、ゴムボールを投げて真後ろに飛ばす練習もありました。バタフライは真後ろに押すのは力がいるし、難しく、僕は真後ろに押してるつもりでも、横から出てるそうですが、それにしてもプッシュはスナップを効かせてシュパッと水を後方に投げます。その反動で両腕の力を抜いてリカバリーするのはクロールも背泳ぎもバタフライも一緒です
その他の回答 (18)
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
> すごい!!!!25mを5~7回なんて。 えへへ、ちょっと調子こいてズルしてました 平泳ぎで1カキ1蹴りで 25m の半分位行くでしょ バタフライでもドルフィンでその位行ってからの話でした 今日、5m 過ぎ位からやってみたら、9回でした > 2のキックをゆっくりと思うと全然うまくいきません。 2のキックなんて打たなくても良いんだよ というか、僕は2のキック大きすぎたせいか、 2のキック打つなと言われました 2のキック打たなくても全然 OK です > 水面ぎりぎりでいいんですよね。 > 水面をなでてはいないのです。でも、うでが上がってないって言われるのは・・・・ > なんでだろう・・・・ ギリギリの方がいいんだよ~ でも、コーチによって教え方 全然違うから何を言われても驚きはしないけど・・・・ なんでかは実際に見ないと全然わかんないです・・・・
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
> 手がというか上半身が、前に出ない、上がらない。 > 手を振り切ることが出来ないのです。 そこが多くの人がバタフライで陥る罠ですw リカバリーで腕を水の上に出すため、腕のカキ。2のキックで顔、肩、胸までも水上に出してる人を多く見ますが、上に出た分、下に沈み、上下動の大きな泳ぎになり、直剪距離 25m が下手すると 上下に蛇行して 50m 近くになってしまいます。バタフライはうねりが大事で上下動もつきものですが、胸まで出すのに腕力を使い疲れるし、上がった分 潜るので 上下動が大きくなりすぎ、人の倍近くの距離を泳ぐことになります。バタフライは平泳ぎと違い、毎回 息をする必要がないので、2ー3回に1回呼吸の方が楽で、呼吸する時もせいぜい 口が出て、顎は水に入ってる位が良いです。腕もあまり高く上げすぎると、その分 次に沈むので水面ギリギリ、親指が触るかどうかの所をリカバリーします やっぱ、水面に平行な体制から、肩を回してリカバリーできるのを覚えるのが近道です。20ー30代の男のコーチに教えて貰い、抱きつく練習をしたら1日で会得できます
お礼
ありがとうございます。 水面ぎりぎりでいいんですよね。 水面をなでてはいないのです。でも、うでが上がってないって言われるのは・・・・ なんでだろう・・・・
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
もうひとつ泳げない人を見てて気になるのは(僕も水泳歴2年半ですけど) (3)ド~~~~ン と 1のキックを打って伸びる間、両腕は耳かそれよりも後方で伸びます。自分の手がどうなってるか目で見たくなりますが、そうすると腕が少し前側で伸びることになります。自分の目で見えない耳よりも後ろで伸びると、それだけたくさん水をかくことができます。コーチからは両腕を水面近くに置いたまま腰から下でうねるよう言われてますが、僕は肩が固いのでそこまでできません でも(3) は本当に枝葉ですが、少しでもたくさん水をかけるので、やってみる価値はあります
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
OKwave でこれほど完璧かつ親切な回答がこんなにたくさん貰えるのを見て正直羨ましいです。でも、大事なことは言い尽くされてますが、枝葉のことで僕がコーチから教わったことを付け足します (1) 第2キックのタイミングは ド~~~~ン トン ド~~~~ン トン です 水泳の選手みたいに ドォン トン ドォン トン ドォン トン と飛び魚のように泳ぐのは疲れるので僕は練習しません ド~~~~ン の所で 1のキックを大きく打ちます。既に説明されてるように膝を曲げてバッチャンと水を叩かないよう注意が必要です。僕は下に大きく蹴りすぎ、潜り過ぎてコーチから注意されてますが、第1キックを大きくするとたくさん進むので楽です。25m 5~7回で行けちゃいます。ド~~~~ン の所で 両手の平を外側に向け、肩幅の2倍に開き(平泳ぎと一緒)、この時が1番 進むし、楽でおいしい所です。その後、肘を曲げお腹の所まで来たら、トンと 2のキックを打ちます。バタフライで呼吸に苦労している人は2のキックを大きく打って呼吸しようとし過ぎです。ド~~~~ンで少し潜った時に背中は反らしたまま、足は水面近くにおいたままにしとくと、自然と上体が上に向かい、手を使わなくても口が水上に出ます。手を使わなくても口が水上に出ることがわかると、プッシュは上ではなく、前に進むよう押せるようになります (2) バタフライで呼吸に苦労している人を見ると、体が斜めになり過ぎ、腕が水中の深い位置にあるので、水の上に上がりにくく、もがいているように見えます。腕を上げる時、体は水面に平行だと、腕も水面近くにあるので上に上げやすいです。さらに肩を回せるようになると、リカバリーが楽になります。肩を回すのは両腕を高く上げ、20代の若い女性コーチに抱きつくイメージです。「私に抱きついて」という指導で、1日で肩が回るようになりました。呼吸するとどうしても体が斜めになるので、初めのうちは呼吸しないで練習すると美しい泳ぎになります
お礼
ありがとうございました。 すごい!!!!25mを5~7回なんて。 羨ましいです。 数えるゆとりはなかったのですが、この前初めて数えたら12回でした。倍ですね。 手を広げる時外に向けるのですね。 2のキックをゆっくりと思うと全然うまくいきません。 回答くださったことイメージしてみます。
- arca-net
- ベストアンサー率55% (21/38)
ご質問者様が、女性 or 男性 かによっても、ポイントが変わり、年齢及び泳力によってもポイントが変わってきます。 ですので、勝手に質問者を30~40代の女性をイメージして、回答させて致します。 >上半身が、前に出ない、上がらない。第2キックのタイミングが早い~ 無意識に第2キックのタイミングが早い原因として、水中でのうねりを生かせていない証拠と言えます。 具体的に第1キックで、上半身は、"╲"の様に沈む方向に向かい、第2キックで、上半身は、"╱"の様に水面上へと向かいます。 この時、つまりは、"╲"→"╱"へ移行する際に中華鍋の底をなぞる様な滑らかな円弧を描いて、勢いを殺さずに、沈んだ上半身から浮力を生かすようにタイミング貯める事無く、力ずくで「女性の場合:腕の力が弱い為にキックに頼る傾向が見られる」水上へ上がろうとする余り、キックが早目になってしまう泳者を良く見かけます。 更に、もう一点ポイントとして、第1キックが、水上で水しぶきを上げては居ませんか? ご自身の泳ぎをコーチかご友人に見て頂く事で、把握出ると思います。 手の入水時にエアーを書き込んだりすると水中で抵抗力が半減して、力が抜けた様になります。 バタフライの第1キックも同様に足首から指先まで、入水しない間に力を掛けると水上に"ドッパ~ン"と水しぶきが高く上がります。この時、キック力が前進水力に生かされずに水しぶきとなってキック力が生かされずにどんどんスピードが低下します。 この駄目なキックのケースは、見落としされているケースが多く、泳者は、力むばかりで、只疲れるばかりです。 対策として、第1キックを足の指先まで入ってからふり幅をコンパクトに鋭く蹴る事です。 言葉で書くとうまく伝わらないので、良い泳ぎを真近でご覧になり、ご自信の泳ぎをビデオ取りされて、比較される事がイメージされる近道なのですが・・・、其処まで出来る環境は、中々数多くスクールあれど、皆無に等しいでしょう。 実際に私も自前のカメラ機材を用意して、プールに事前申請をして、やっと了解が取れて協力者の元に水中撮影出来ましたので・・。 現実的に大変良い参考になるビデオを見つけましたので、下記、映像を推奨いたします。 無料なので、何度も繰り返して、ご覧になってイメージを記憶に焼き付けてください。 上記にご説明しました、足先の入水、第一キックからの水中での手のひらの動きや指先の向きなど、水中と水上比較して見られます。 上下に悪い例と良い例が一緒に比較映像になっている大変判りやすい、良い教材となる映像です。 それもそのはずで、メダリストを指導排出している「山梨学院大学水泳部」ですから。回答者とは、全くの無関係ですが。 http://www.youtube.com/watch?v=3fLpgnbYono 又、お手元にビデオ映像をお買い求めになりたい場合は、"中西悠子がきれいに、そして速くなるバタフライ"をキーワードに検索すると、関係するサイトにご購入出来ますので、ご参考にして下さい。 直接リンクを張ると違反行為と判断されるかもしれないので、ここでは差し控えます。 最後に質問者様に水泳は、一生続けられる体に良いスポーツです。但し、どのスポーツでも同じですが、年齢と供に過度なトレーニングにより関節を痛めたりします。 特にバタフライは、滑らかなストリームラインでないと腰椎を痛める事が有りますので、その点だけは、ご注意頂き、頑張らずに楽しまれる泳ぎをお薦めして、エールとさせて頂きます。
お礼
ありがとうございました。 私は女性で60歳です。 水泳を始めて4年。バタフライをやりだして1年半くらいです。 手が上がらないと言うのが一番の悩みです。 実際、自分の目で見ることが出来ないのでどんなふうに悪いのかどんなふうになおせば良いのか、頭の中で理解できません。 水の上を撫でていることはないと思うのですが・・・ 手が上がらないと言うよりは、きっと肩から上が上がっていないのかな? 動画参考になりました。
- WAVAWA
- ベストアンサー率13% (6/45)
沈み込みが、浅いのでは? よく潜ってみたら、良いと思います。
お礼
ありがとうございました。 潜った方がいいんですね。
- friend14
- ベストアンサー率33% (1/3)
バタフライは第2キックのほうが大事です。 第1キックは軽く、第二は強く むしろ第一は無意識ですね。 タン、ダン、タン、ダン・・・ って声出しながら陸上で腕を回して練習してました。よく部屋でやってましたよw イメトレは効果的ですから、声に出してリズムを体に刻むといいとおもいます。 がんばってください。 あと肩のストレッチを大事にしてください。
お礼
ありがとうございました。 イメトレですね。 肩弱いんです・・・・・
- sunnyblue7
- ベストアンサー率61% (47/76)
第1キックを強くした方が速く進むと言われてますが、最初は 第1キックを軽めに、第2キックを強く蹴る方が楽だそうです。 が、キックが必要よりタイミングが早くなるというのは、うねりが小さかったり、 膝下だけでパタパタやっているせいで、 必要より早くキックを打たざるを得なくなってしまっている、という可能性もあります。 その場合、第一キックを力強くうつ事で、第2キックのための「溜め」をつくる事ができ、 結果第2キックのタイミングを手に合わせやすくなるという事もあると思います。 体幹が弱い人、キックのバランスが悪い人も溜めが作りにくいみたいです。 その場合は手足のタイミングを合わせる以前の問題として、ドルフィンの反復練習をサイドキックでやったりして、 最初にキックのコントロールが出来るようになることが、タイミングを合わせる近道かもしれません。 あと考えられる事としては、単にキックの問題というのではなく、 身体が深い位置にまだある時に掻き始めているため、 腕の負担が大き過ぎ、かきが重く遅くなり、うまく掻ききれなくなっている、 かき初めの位置が深いから、浮上するのが大変で腕とキックの力をつかっても浮上しきれない、というのもあると思います。 この場合は、第1キックの後、ゆったり気伸びをして身体が再び浮上するタイミングで掻き始める、浅い位置で掻く、 の2点を意識すると、掻きやすくなり、結果として、足のタイミングと合いやすくなると思います。 タイミングを覚え込ませる練習としては、 片手にビート板を持って、もう片方の側の手と足でバタフライというのをやりました。 手と足のタイミングを覚えてから、同様に反対側も練習。 両手+片足、片手+両足というのもバリエーションでやって、タイミングを身体に覚え込ませました。 以上、私もまだ指導を受けてる身なのですが、自分が教えてもらった事、あるいは周りの人が教えてもらってた事は こんな感じです。 やみくもに泳ぎ込むよりは、1回1回どこがやりにくいか、なぜやりにくいか考えながら、 1回1回修正して泳ぐ方が、上達は早いです。 とはいえ、バタフライの泳法は色々ありそのコーチがどういう指導をしているかわからないので、 違うやり方でやってしまうと、逆に嫌がられてしまう可能性もあります。 一番見ているコーチが一番よくご存知でしょうから、 一度教わったタイミングで泳いでみせて、どこが泳ぎにくかったかを伝えて、アドバイスを受けるのが一番かと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考になります。 私は、1のキックは殆ど打たないというか、腰のうねりのほうが意識します。 1のキックが弱いのかもしれません。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 すごくわかりやすいです。 お聞きしたいこともあるのですが ながくなりましたので一旦締めさせていただきます