- ベストアンサー
ハムスターの床材の敷き方について
床材って夏と冬で敷く厚さが違うと思うんですけど, 冬の場合,厚さはどのくらいが適切なんでしょうか? だいたいでいいので教えてください。 それと床材の下に画用紙をひくというのはどう思いますか? 最近,その画用紙を噛みだしたのでやめた方がいいかなとも思っているんですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 箱などの巣の寝床なら、床材も考えたほうがいいですね。 量を多めにして、ハムの身体がうずもれるようにしてあげればいいと思います。 寝床でなければ、特に変えなくてもいいんじゃないですか? ケージの中で走り回るところなら、そこで寝込むことも無いし。 あと、ハムの布団だけでなく部屋全体の温度にも注意してください。 居間などでは一晩中暖房をかけるわけにはいかないでしょうから、夜は人間が寝ている暖かい部屋がいいです。 回し車の音はガマンしてください。 寒い冬はたぶん回さないですし。 どうしても温度が上げられなければ、市販のヒーターを使うのも手です。 部分的に高温になりますから、使い方は注意してあげてください。 画用紙は私の(ハムの)獣医のお勧めです。 獣医は、画用紙の上にトイレットペーパーを重ねて敷くことを勧めました。 トイレットペーパーは水溶性なので、万が一ハムが飲み込んでも大丈夫、とのことでした。 私もしばらくそのように使いましたが、ハムが動くたびにトイレットペーパーがメチャメチャになることと、画用紙の交換が面倒になったので、今は新聞紙を使っています。 朝・夕と2回交換していますが、紙代がタダなのでオシッコなどで汚れたそばから交換できますし。 ハムさんの大切なお仕事が「かじる」ことです。 画用紙程度ならカジっても大丈夫だと思いますよ。 固まる砂よりはるかに危険は無いでしょう。 ちなみにうちのハムさんもカジりまくり。 新聞紙はボロボロだし、脱走すれば壁のクロスをカジっています。 ティッシュボックスを見つけると、ペーパーを引きだして寝床へ運びます。 ハムは賢いですから、食べても(飲み込んでも)いいものと悪いものの区別をつけています。 カジったものは、ほお袋に詰めて寝床に運んでいますね。 働き者。 こんなサイトもあります。 参考程度に…。 http://www.hamegg.jp/
その他の回答 (3)
- 江戸川 コナン(@hanasuke12)
- ベストアンサー率61% (291/473)
>季節によって替えるものなんですか?… う~ん… 床(とこ)材と床(ゆか)材の違いかと。 それぞれにアレンジの違いがあるんじゃないでしょうか? (とこ)には、密度の違いなど。 私は夏には(ゆか)に「ひえひえプレート」というものも敷いていますし。 (これを敷くとハムさんは平べったくなって固まっています) 飼育環境や飼育者の考え方がそれぞれ違いますから、正解は無いでしょうね。 イヌやネコでも、100の事例があれば100通りのやり方があるでしょうし。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
季節によって替えるものなんですか?…ごめんなさい率直な感想です うちの床材は、ずーっと新聞紙ですよ 後は、その他の防寒やヒーターにて補います
ハムスターの種類とか、ゲージの種類、ヒーターの設置があるかどうかにもよると思いますが、私の経験ではこんな感じです。 ちなみに、うちではキンクマハムスターを4匹飼育してました。 1.プラスチックゲージ使用で同じくプラスチックの巣箱の下にペットヒーターを設置。 2.新聞紙(2枚重ね)を底に敷いてから、床材(紙製)を3cmくらいの厚さ(ふかふかの状態)で全体に敷く。 3.自分で巣をつくる子なら、床材を集めて寝床をつくるので、床材が集められてゲージ底が見えてきた部分があったら足す。 床材の下に敷くのは画用紙でもいいと思いますが、それを噛むのは何か理由があるのだと思います。 かじった画用紙を巣箱に詰めていませんか? それなら床材が足りてないんだと思います。もう少し厚めに入れてあげましょう。 ただかじっているだけなら、かじる物が欲しいのではないですか? 木製のかじりおもちゃや乾燥コーンなどのかじってもいいものをいれてあげたらどうでしょうか。 床材は木材チップなども売られていますが、アレルギーの原因にもなるようなので、うちでは無漂白の紙製を使っていました。 もし、床材が木製チップなら画用紙(紙製)のものとの噛み心地の違いとかもあって、気になっているのかもしれません。 冬に床材を厚めにというのは防寒ということが理由かと思いますが、床材を厚くしただけでは十分な防寒ではないです。 なので、他の温度を維持できる環境が整っていれば、床材はこれだけ敷かなきゃいけないというのはないと思いますので、様子を見てゲージ底が露出しない程度に調整すればいいと思います。 また、網底のゲージは足が挟まって危ないので、その上に画用紙を敷いているのならプラ板などを代わりに敷いたほうがいいと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。