• ベストアンサー

デュアルチャンネルの場合の容量

いまだSockest370を使用しておりますが、そろそろ478に移行しようと思っております。そこで2つほど教えてください。 1.DDRメモリをデュアルチャンネルで使用すると、実際の載せた容量の半分としてしか利用できない、と、人から言われたのですが本当でしょうか?   (お馬鹿な質問ですみません...) 2.新たに登場したPrescottコアで、Socket478も終わりだと聞いたのですが、478の寿命は後どの位でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

1について 嘘です DDR400(PC3200)の512MBを2本(デュアルチャンネル)で搭載すれば1024MBとして認識されます 2について PrescottでSocket478とLGA775が同居します TejasでLGA775に完全に移行する予定らしいです Socket478でもPrescottは熱設計が別なのでFMB1.0のM/Bでは使用できません 最低でもFMB1.5.Intelの推奨はFMB2.0です M/Bが対応しているかどうかはM/Bメーカーへ問い合わせてください ASUS、GIGABYTE、AOpenあたりしか正式発表をしていませんが… LGA775はこの春にリリース予定 P3(Tualatin)→P4(Willamette)→P4(Northwood)→P4(Prescott) 不思議なことではありません

Waxa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 1.その言葉を聞きたかったです! 2.なるほど、今のPrescottは「橋渡し」みたいな感じですね。マザーボードの対応も難しいとなると、とりあえずNorthwoodにしておいて、LGA775が安定するのを待つのが良いかもしれませんね。もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

「1」については、皆さんおっしゃる通り「嘘」です。 256×2ならば、512MB。 512×2ならば、1024MBとして認識します。 但し、デュアルチャネル動作させるには、同一仕様のメモリを用いる必要があります。 メーカーが違う場合はまず不可能。(シングルで動作) 同一メーカーであっても、ロットが違ったりするとデュアル動作にならない場合があります。 お求めの際は、必ず2枚ペアで購入する事をおすすめします。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm 「2」は、Socket478では既にこれ以上の動作周波数アップは望めませんので、そう言った意味で言えば「終わっています」。 Northwoodは3.4GHzで打ち止め。(予定では、3.2GHzで打ち止めの筈だった) Prescottも3.6GHzからは、LGA775版になります。(予定では) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/kaigai061.htm そう言った意味で言えば、現在Socket478のM/Bを求めたなら、CPU換装での性能アップは期待出来ないことになります。 (Socket478で使える最高性能のCPUは、Pentium 4エクストリーム・エディション 3.4GHzで終わる可能性が高い) 次期チップセットも直近に迫っています。 http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/map_intel.shtml しかし、Prescottは何かと問題が多そう。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/intel.htm μPGA478版だけの問題なのか、LGA775版も共通の問題を抱えているのかは不明。 いずれにせよ、#2さんのおっしゃる通り、PrescottはTejasへの繋ぎ的なCPUに終わる可能性が大です。 当初の予定通り、昨年秋頃リリースできていなのなら存在意義の高い物になっていたと思われます。 今年に入り、やっとリリースされたかと思うと、やはりまだ何らかの問題を抱えている様子。 次期チップセットからは、AGPが廃止され、PCI Expressが採用され、メモリはDDR2をサポートする等、大幅に環境が変わります。 現在のNorthwoodをサポートする環境で性能的に満足が行くのなら、Tejasリリース以後、LGA775環境に乗り換えが良いかと思います。

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/micron.htm
Waxa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても詳しく、しかも説得力のある解説で納得することができました。お薦めのようにしたいと考えております。 ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

1.そんなこと無いです。RAIDのストライピングと同じで、並列して処理することで動作を高め技術ですから。 並列電池の容量が半分になったりはしないですよね。 2.Intelのここ最近のスケジュールは狂いっぱなしと言うか変更の嵐なので何とも言えませんが、今年中には 上位は新しいものに変わって、来年ぐらいから順次切り替っていくのではないでしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/roadmap/ ここにあるロードマップでも見てみてください。

Waxa
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 1.半分にはならないのですね、安心しました。   ただ、例えば1.5Vの電池2個を並列に繋いだら1.5Vのままで、直列に繋ぐと3Vですよね。ですから、その例えはちょっと意味がちがうような...すいません、理屈を良く理解していないので... 2.ロードマップ、参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A