- ベストアンサー
カビについて
私には生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが居る部屋はカビが生えてきました。そのままいたらアレルギーになるって言われました。どんな風な部屋にしたら良いですか?いまからアレルギーを治す方法はありますか?どうしていいかわらなくて、頭の中が混乱しています。誰かいい案を教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は専門家ではないですが、NO.1さんのおっしゃるとおりあまり神経質になられなくても、いいと思いますよ。この季節、結露ができやすいですしその分カビも生えやすいですよ。だけど、まめに掃除をしたり、空気を入れ換えたりしていれば充分なのでは? 私にも6ヶ月の赤ちゃんがいますが、寝室の窓枠が木材で結露が染みてしまうので午前中は窓全開ですよ。 うちは日中いるお部屋は南側なのと、空気の入れ換えをしているのとで、カビはありません。なるべく、カビのない環境を作ってあげられるといいですね。 miyobさんの赤ちゃんは、一日中同じお部屋にいるのでしょうか?もしも、そうなら春になる頃まででも、お部屋をかえてあげられるといいかもしれないですね。カビなどが原因でアレルギーを持つお子さんを知っていますが、やっぱり根本を変えないと治りづらいようです。その子は症状が咳なので、常備薬(処方箋)があるようです。 3ヶ月だったら、お散歩などもできるでしょうから、少しでも新鮮な空気を吸わせてあげるとリフレッシュできて良いかもしれませんね。 余談ですが、うちの子は乾燥してほっぺがカサカサしてしまいましたが、お風呂上りに保湿をしてあげたり、シャンプーなどを使わずお湯だけで全身を洗ってあげたりしていたらけっこうカサカサがキレイになりました。
その他の回答 (4)
書き漏らしていたことがありますので、補足させて下さい。 部屋の温度はあまり上げないようにして下さい。 上げるほど壁面との温度差が付くので結露し安くなります。 実際赤ちゃんはあまり熱すぎる環境は良くないです。20度程度までに暖房して、寒そうであれば衣類を着せるなどの方が皮膚にも良いし、結露対策にもなります。 もう一つはエアコンがあればそれを使うのも一つの方法です。 本当はオイルヒータが一番良くて、壁面を暖める場合は赤外線ヒータが効果的ですが、電気代を考えるとエアコンが一番安いです。 ただ、エアコンは乾燥が激しくなりますので、湿度のバランスを取るのがちょっと大変なので、部屋が暖まったらオイルヒータにするなどすれば、電気代を抑えられます。 では。
お礼
赤ちゃんのためにも温度も20度にしようと思います。まだまだ新米なのでわからないとき、又回答お願いします。質問の回答ありがとう。
- 25japan
- ベストアンサー率8% (1/12)
>他の部屋がありません。 専門知識がないので申し訳ないですが‥ かびの発生している面に家具などの移動できないものは置かない、赤ちゃんをカビの発生しているところから一番遠い場所へ移動する(陽のあたる場所が良いと思います)、お散歩の時などに空気の入れ換えをしておく、私が思いつくのがこれだけしかなくてすみません。 あとは、年末にしたばかりですが大掃除をするとか‥ お役にたてなくて、すみません。
お礼
大掃除をしたら、カビが消えました。今ではみんなのことを参考にして、カビは生えてきていません。とても助かりました。ありがとう。
カビですか。はっきり言ってしまいますと、よくありません。 昔に比べるとアレルギーをもつ子供の数が非常に増えていますが、主な原因のひとつに家の中の環境が疑われています。昔の空気の通りのよい住宅であれば、換気が十分なされているので問題なかったのですが、アルミサッシの普及などで気密性があがっていますのでね。 アレルギーを治すと書いてありますがアレルギー反応がすでに出ているということでしょうか? カビに反応しているのであれば、カビのない環境におけば改善していき、やがてなくなります。 乳幼児期はまだ体質そのものが確定していませんので、幾らでも対処可能です。 お住まいの状況がわからないので、なんともいえませんが、カビを防止する方法は、 ・湿度を下げる ・結露するところを暖める(赤外線ヒータなどの輻射熱型で壁面を暖める) ->開放型の灯油ストーブやガスストーブは厳禁です。 ・扇風機を回して部屋の空気を攪拌する ->カビの付着防止になります ・とにかくこまめに換気する です。 現在の湿度をまず測定してください。60%を超えていればだめです。結露します。 55%程度が限界です。 30%台になると今度は風邪ウィルスなどが元気になりますので、45~55%に調節することが大事です。 ただし、これでも結露するようでしたら、結露する部分については他の対策が必要になります。 では。
お礼
頑張って55パーセントまでにします。今までは灯油のストーブでした。これからは赤外線ヒータにしようと思います。参考になる回答ありがとう。
- fmfa
- ベストアンサー率21% (8/38)
いろいろ不安だと思いますがあまり神経質にならないで下さい。前回の加湿器の質問をみさせてもらいました。あまりいい回答者がおられませんでしたね。カビというのはどのオウチにもありますよー。ただ増えすぎるとよくないだけです。お母さんが生活できる環境なら赤ちゃんも大丈夫じゃないですか?あまりにも汚いのはよくないですが、きっとこまめにお掃除されているでしょう、大丈夫ですよ。この時期は乾燥するので加湿器を使いますよね。でもずっとつけていると結露がすごくなりますよねー。それがカビの原因にもなりますよね。私はカビ対策として加湿器をしているあいだはこまめに窓についた結露をふきとっています。 あとは窓をあけて風をとおして部屋の空気を入れ替えています。空気を入れ替えると湿度はさがりますがそれは気にしません。赤ちゃんもどんどん大きくなって外に出る機会が多くなります。今のうちから温度の変化や湿度の変化になれておく必要もあるのではないでしょうか?いろいろな外的刺激があってこそ丈夫な子供になるんだと思います。ただ、もともとアレルギー体質で乾燥にも弱いというなら気を使ってあげてください。お母さんやお父さんがひどいアレルギー体質でないなら普通でいいのではないですか。将来、丈夫な子供にするためにも適度な刺激は必要ですよ。普通にしていても子供は風邪をひいたりしますが、風邪をひくことをくりかえし、体も丈夫になっていきます。外にもでないで適温適湿の部屋で刺激を受けずにいるとかえって体の弱い子になりかねません。もう少し気楽になってもいいですよ。それでないとお母さんが疲れてしまいます。心配や不安になるのはわかりますが頑張ってくださいね!
お礼
とても安心しました。これからも育児がんばります。質問の回答ありがとう。
お礼
私の赤ちゃんもたまに咳をします。他の部屋は母屋しかありません。今晩にでも旦那に言ってみようと思います。参考になる質問の回答ありがとう。
補足
他の部屋がありません。今の部屋ではやっぱり駄目でしょうか?クロスを張り替えた方がいいのでしょうか?