- ベストアンサー
妹の進路に関する悩みとアドバイス
- 妹の進路に関して悩んでいます。妹は2年制専門学校に通っており、就職も難しくなってきました。
- 妹はアパレルのショップ店員としてアルバイトをしており、正社員になりたいと考えています。
- しかし、アパレル業界の労働条件や評判について懸念があり、どの進路が良いのか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「とりあえずショップ店員に就職してみちゃえば?」と思います。 妹さんは現在手持ちの「経験」と「情報」が少ないんですよね。 その中でいくらうんうん考えても100%自分が納得出来る答えは出せないと思います。 なのでまずは自分の手持ちの選択肢の中で確実に選べそうなのが 「ショップ店員」ですね。労働条件には不安がある。 しかしこればっかりはそこで働いてみない事には実態は分かりません。 ただ入る事によって正規の社会人として生きる事になり どんな職場条件であろうと基本的な社会の仕組みと言うのを妹さんは経験として理解すると思います。それは悪い事ではないでしょう。 その仕組みを経験してから「自分はこのままここで働くべきか?」「今よりもっと労働条件が良いところで働きたい。その為に自分は何をするべきか?」等自分の人生で必要な選択肢が絞れて来ると思います。 専門学校で2年間学んだけれど、その経験が全然関係の無い職場に着く事は「もったいない」と言う気持ちも分かりますが、しかし自分の中で結論が出てしまった事を頑張れる程人間って強く無いですしね。 ただお金を払って学んだだけあって妹さんも一応知識があると思います。仕事は変われどいつかその知識が役に立つ(かも)しれないので、そんなんで良いのでは無いかと。 妹さん自身多分明確に「こうしていきたい」というビジョンがまだ見えて来てないんだと思います。そういう年齢でもあり悩む時でもあると思います。 だったらとりあえず働いてみる。そうするとぼんやりとしていたビジョンもまた別の見え方が出て来ると思います。 確実に良い進路はありませんが、確実にダメな進路も私は無いと思います。本人がやる気さえあればの話ですが。
その他の回答 (5)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
最近は4年制大学を卒業して、再び専門学校に入りなおす、などといったケースもあるくらいです。 ですから、ある程度は長い目で見ないとダメだし、ひとつの職場で永続勤務するという時代でもなくなっていますから、ケースバイケース、柔軟性のある就職・転職を行うということが一般的になって来るでしょう。 下手に合わない職場で無理をして働くよりは、賃金面のことはさて置いても、なるべく継続できる職場を選ぶべきです。 今のところは、生活面での常識と、仕事の現実面との齟齬が大きいですから、いろいろと問題が起きてしまいますが、そのうちには安定しますし、また、安定しないとこの国はやっていけなくなるでしょう。 これからの未来のことを考えると、今よりもずっと格差は拡大していくことは間違いないと思っています。 そうなれば、身の丈に合った生活をすることが肝要という見方も一般的になってくるはずです。 何が幸いし、どんな不幸がおとずれるか知れません。 高度経済成長の夢はハッキリと終わりを告げ、昭和が戻ることなどありえません。 つまり「終身雇用は特別な制度」というような状況が待っているということです。 仕事もライフの一部と考える時代になるということですね。 資格が無駄になるかどうかはわかりませんから、それはそれとして、出来る仕事、ストレスフルにならない仕事を選択されるのが良いとおもっています。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>妹は2年制専門学校に通い今2年で来年就職、卒業となります。ただ妹の専門学校は特殊な学科で就職も難しく、また労働条件も厳しく妹自身もその業界でやっていく自信が無い。もはや興味を持てなくなってしまったと言っています。 そんなことで興味を失うのですから、本気でのめりこんでいなかったということでしょう。 後に書かれている本来就職はしたくないといっていることでも伺えます。 >本来就職はしたくないと言っているのですが専門を出て定職につかないことを負い目には感じているようです こんな考えなら就職しても無理、 何かあればすぐにやめると思うので好きな道を自分で決めるよう言えばいい。 >アパレル業界はあまり良い評判を聞かず(仕事の中身ではなく労働条件、賃金の事です。蔑んでいるとかではないです) バイトの待遇はどうなのでしょうか、 酷いところであれば正規、パート関係なく過重労働がまかり通っています。 パートには待遇がよくというのはまずありえないです(逆はある) 妹さんがバイトをしていて正社員の待遇を見てどう思うか確認しては。 聞いたことがすべてに当てはまるわけではないです。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
えーとまず、学校選びに失敗ってことですね。 「妹の専門学校は特殊な学科で就職も難しく、また労働条件も厳しく」 最初に調べてから入学しましょう! 専門学校で学んだことを生かせるのが良いのでしょうが、それが出来ないとなると… (1)進学し直し (2)そのショップで正社員化 (3)他の仕事を探す (4)婚活開始 (5)ニート のいずれかから選択になるでしょう。 (1)は進学費用等の問題があり、また、次になにを勉強するのかが明確で無い限りお勧めできません。就職したくないから行くところではありません。 (2)は一番無難かなと思いますよ^^とりあえず条件はわかっているのかな?明確にしておきましょう! (3)は(1)・(2)が嫌なら他を探せ!!ということです。 (4)は「本来就職はしたくないと言っているのですが」とあったので、なら良いご縁を探すのが手っ取り早いかと。。 (5)は(1)~(4)全て嫌だ!!となった場合の最終兵器ってことで^^ まぁ、進路って難しいですよね。 私の場合、何がやりたいか分からなかったけど、とにかく就職して、辞めて、起業して今生活しています。 とりあえず前に進むってのが大事で、立ち止まって何もしないってのが最悪だと思います。 進路の失敗は後の努力で取り返せますが、無駄に過ぎた時間だけは二度と戻りませんからね。。 妹さんの応援をして良い方向に導いてあげてください^^
- nevel
- ベストアンサー率13% (39/288)
女は結婚するまでの仕事なのだから、アパレルのショップのカリスマ店員に成れば良いと思います。 本人も本来就職はしたくない言っていたんだから、腰掛け感覚でしょう。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
特殊な技能の勉強をした、だからその道を進まなければいけない っていうのは、よく有る悩みの種の一つです 学校を卒業した、ってのは出口でも有り、入り口でもあるのです 次のステップを踏み出す為の入り口です 学校を出て、自分に合わない事が判った、だけどその道で頑張るのも 学校を出て、自分に合わない事が判った、だから他の道を探すのも 一つの道です 人生ってのは、多分70年とか80年とか続いて行くものです たった20年程度で、残りの50年を決める事はありません より良いと思った道を進む 進んでみて、だめだと思ったら引き返せば良いじゃないですか 体力の有る今なら、引き返してから、進める体力があります それを踏まえて、 「お前がどんな選択をしても、俺はお前の理解者で居たいと思う」 とでも言っておきなさい