仏壇の御霊入について
仏壇を購入したので、御霊入れ・開眼供養をしようと思います。
本家の檀那寺は遠方なので、近くのお寺へお願いしようと思っています。
早く魂を入れてほしいと思うのですが、車がないのでタクシーを使ったとしても、1人で仏壇を持っていくのは大変です。
拝みに来ていただくにも、忙しくてなかなか時間がとれなません。
以前母が、自分で仏壇を買ったとき、実家のお寺に墓参りのついでに御霊入れをお願いしたら、拝んでもらった紙をいただいて、それを仏壇に1週間貼って御霊入れをしたそうです。
ネットで調べましたが、そのようなことが書いてあるところは見つかりませんでした。
できれば本家の檀那寺へ頼みたいので、もしお札ですむならそうしたい。
そうでなければ近くのお寺へ、大変な想いをして仏壇を持ち込むか、スケジュールを空けなくてはなりません。
時間を惜しむことではないと判っているのですが、休みがなく疲れているのでそうもいきません。
このようなことをしないで済むよう、お札をいただくという手法が取れるものなのか、そしてそれをお寺さんに頼めるのでしょうか?
ちなみに我が家は両親ともに曹洞宗です。