• 締切済み

部活動と外部のことの両立について

それなりの進学校に通っている高1の者です。 進学校なのですが、部活動もとても盛んに行われています。 そして、ぼくもそのとても盛んな部活の内のひとつに入っています。 練習時間は、平日は18時には終わるのでそれほど長くはないのですが、休日は9時から17時まであります。しかも、祝祭日もほとんど休みはありません。 ここで、ひとつ問題が起こりました。 ぼくはいろいろな団体( 外部のバンド、国際交流など) に所属していて、とてもではありませんが部活とは両立ができていません。 今はなんとか無理を言って休ませてもらっている状態ですが、もう我慢の限界という感じです。 一応みんなには前もって、色んな団体に所属してるから部活はあんま行けないよ、と話してあります。 しかし、早退するときや、休むと告げた時は決まって嫌な顔をします。これにはさすがに耐えられません… 部活か外部のことのどちらかに絞ったほうが良いと思うのですが、どっちもやりたいのです。 これは、やはりこれからも部活を休みながら外部のことも続けて行くと良いのでしょうか? 進学校なので勉強も大変だとお思いだとおもいますが、それよりもこちらのほうが重要だと感じています。 また、部活のほうにはきちんと伝えれば理解してもらえる内容ですか? みなさまのご回答お待ちしています。

みんなの回答

  • sim3
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.5

あなたのような人を優柔不断と呼ぶのでしょうが、結果から言うと、 部活か、外部の活動のどっちかをやめるのが一番良い。 本当に自分がやりたいものはなにか、将来的に一番得なのはなにかを考えてください。 その位の取捨選択ができないならとてもじゃないが将来苦労する。 例えば、行きたい大学がなかなか決まらず、推薦入試を受けるチャンスを逃すなどと言ったことになるだろうからね… >>部活のほうにはきちんと伝えれば理解してもらえる内容ですか? 理解してくれるかもね 「優柔不断なやつ」または「こんなことも決められないやつ」 として。

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.4

当人が決めることだが、”やりたいことを探している”ことで様々な活動をしているなら、自己責任で制御するしかないだろう 部活動の人がイヤな顔をするのは、様々な理由はあるだろうがそれを勘案した上で決断するのが望ましいだろう 少なくとも、必死に部活動に専心している立場からすれば、”別の活動に浮気している”と思われることは必定であろうし、そう思われるのは覚悟して活動しているはずだろう 思うに、そういう悪く言えば”八方美人”的な所作を行っているのは、当人である質問者であって、 イヤな顔されて耐えられない・・・というのは心中は理解するにしても、自己責任というしかない 自己責任論で収束させるのは解決になりえないが、 思うに、部活動内での意思疎通の問題があるように思う 自分は高校時代にラグビー推薦を得て入学できる学校に普通入学した立場で、ラグビーに専心する必要性はなかったので、他の文化系部活と生徒会を掛け持ちしていた。 イヤな顔をされたが、それは自分がラグビーを優先できない心境・状況だったことに由来するものであるから、悲しくても不満を抱くことはなかった。 実際に活動する上では、他の活動を理解してもらうことは難しいことが多い。実際に仲間の理解を得ようと思って意識的に意思疎通を図ったが逆効果だった事例が多い。 そもそも理解を得られるはずがない・・という”開き治り”に至って理解したことだが、”自分の我が儘に過ぎない”と諦観するのが無難だと思うに至った。 現実社会でも同じことで、ダブルワークをする人は、どうやっても理解されることはない。 そうのような現実と相対して、我慢するしかない・・というものだろう 無理に理解を得よう・理解を強いるような意思疎通をしないことが重要だと、助言しておきたい

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

現実的に考えると、 >早退するときや、休むと告げた時は決まって嫌な顔をします。 という状態なのですから、 >部活のほうにはきちんと伝えれば理解してもらえる内容ですか? 理解してもらえないと思いますよ。 現在あなたは部活を休みがちでも、満足のいく練習ができていますか? 進学校でも厳しい部活だったら、練習に来られないとわかった段階で、退部を促されるところもあると聞きます。 退部までとはいかなくても、レギュラーやコンクールメンバーからは外されるでしょう。 そうなることによって、だんだん居場所がなくなって、結局退部する人も多いですよ。 試合やコンクールを目指して部員が頑張っているのに、休みがちな部員がいると士気が下がるので、歓迎されないのです。 >これにはさすがに耐えられません… 部活も外部の活動も続けたければ、耐えるしかないと思います。

noname#177093
noname#177093
回答No.2

部活は、迷惑やろうなぁ 特に運動部 文化部でも吹奏楽は、迷惑になる部類だな やりたいからやればいいじゃないでは、済みませんよ 嫌な顔をされたことがあるならそれが答えです しょっちゅう休むならやめた方が皆のためかな もう休みくださいと言うのも嫌だと感じていたとしたら 辞めるしか無いですよ つまり両立とは、部活も休まずもう一方も休まないと言うことです やりたいのは、わかるけど中途半端扱いですね

noname#232424
noname#232424
回答No.1

そういえば,ぼくは(同時だったかどうかは忘れましたが),文芸部,放送部,映画研究会,美術部などに所属してましたね。どれでも活動はいいかげん 爆。「気がむいたら顔をだす幽霊部員」として,だれからも相手にされませんでした。そんなスタンスを確立すれば,とても気楽です。 ぼくは,もともとが気まぐれ,根性なし,個人主義なので,自分を縛る行為はごめんです。あるメーリングリストでは,ぼくのHNは「proteus」ですしね。波間をただよう意味で「ぶい(buoy)」も愛用しましたが,こちらは「碇で海底につなぎとめてある」ので,やめました。ここの passerby だってしらばっくれたHNだし。気楽にやろうぜ。