• ベストアンサー

クリックテキストを次ページに表示

jqueryにてコードを試していますが行き詰ってしまいました、 どなたかご教授いただけないでしょうか。 <div id="list"> <a href="a.html">100</a> <a href="a.html">200</a> <a href="a.html">300</a> </div> リンクをクリックしたらその内容(100なら100を)がa.htmlに表示できるようにしたいです。 window.openerなどを利用すればいいのでしょうか、、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shockatz
  • ベストアンサー率80% (153/191)
回答No.1

> window.openerなどを利用すればいいのでしょうか 遷移方法はどのようはものでも関係ないと思います。 一般的に、画面遷移におけるパラメタの渡し方は、 ・クエリ文字列に吐く ・FormからGET ・FormからPOST ・Sessionに吐く ・Cookieに吐く のいずれかです(Ajaxでも同じ)。 リンク方法をイベントハンドラやJavascript呼び出しにすれば一発ですが、SEO的な観点で通常のリンク記述からいきたい場合は次のようにします(一例)。 jQuery勉強中ということで、具体的なコードは自分で考えてください。 1.preventDedaultで、div#list aのデフォルト動作を止める 2.div#list aにclickイベントを設定する 3.2のイベントハンドラ内で、$(this)のtext()を取得する 4.2のイベントハンドラ内で、documentのlocation.hrefを"a.html?param=" + 上の値にする 遷移先のa.htmlでlocation.searchを読みだし、param=以降の文字列を取得して表示する。

eeiina
質問者

お礼

ご提示いただいた手順を追って 無事動作させることができました! ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 パラメータの渡しについてもよくわかっていなかったので 勉強になりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A