- ベストアンサー
好きな人と付き合えない。どうすればいい?
- 彼女が欲しいが、告白ができない。頑張って話しても全然うまくいかないし、他の男と話しているのを見ると絶望する自分が嫌い。
- 毎回失恋し、好きな人に思いを伝えることもできず、誰にも相談できない苦しみ。でも、それでもまた好きな人を見つけてしまう。
- 辛いだけの恋愛に繰り返される過ち。もう恋愛したくないけど、やはり引き寄せられる。状況から抜け出す方法はあるのか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じです(笑)そういう男は世の中にたくさんいると思います。私の場合はもうあきらめてアイドルを好きでいる事にしました。したら気持ちが楽になりました。どうせキモいと思われるんなら、とことんキモくなってやろうと開き直れました。全く参考にならない負け組の意見です(笑)ごめんなさい…
その他の回答 (6)
- northandnorth
- ベストアンサー率28% (2/7)
失恋した時に相手を責めてしまう気持ちは 間違いだと思います。 俺も最近失恋しました。 その子にもし彼氏が出来たら絶望するかもしれない。 けど、結局 失敗した理由は努力不足。 女の子って努力してると思いますよ? 服装だったり、化粧だったり。 それに見合う自分磨きの努力、こっちもしてたのかな? 好きな子とつりあえないってそういうことかと 自分は思ってます。 話せないことだって、見た目だって、 変えられると思いますよ。^^ そんなにネガティブになったら駄目。
- photoiloveyou
- ベストアンサー率21% (162/743)
なんかいやに面倒くさい文章ですが、 でも要するに 仕事でも恋愛でも人生でもそうでしょうが、 だいたい「ダメな人」って 「できない理由」をああだこうだ並べる人が 得てして多いような気がします。 仕事で見ていてもそうですが 何故仕事が出来ない人は ああだこうだとできない・やらない理由ばかり考えて 前向きにチャレンジしないのかが摩訶不思議。 なんか質問者様って そういう人のような気がします。 大変失礼かもしれませんが。 私だって、結婚こそしておりますが 若い頃はもてなくてもてなくて それこそお付き合いの数なんか 数勝数十敗です。 初めて付き合った年齢も遅かったし。 でも挫けなかったのは 元の性格もあるとは思いますが、 別にお付き合いできずとも 何か悪いことしてるとかそういう訳でもありませんし、 やっぱ自分に魅力が足りないからかな、とか思って 逆に少しでも自分に磨きをかけるよう努力したもんです。 まあ私の話なんかどうでも良いんですが、 でも質問者様や私のような人って 世の中に「ごまん」と居ます、星の数ほど。 そしてみんなそんなところを 「人生の経験」として様々乗り越えて ゆくゆくの幸せにつながっていっているんですから、 質問者様もさ、 あなた一人特別な話ではないんだから、 せめて「人並みに」悩み乗り越えて 前向きに進んでゆきましょうよ。 辛くとも明るく一生懸命になろう、 それだけです。 結果は後からついてくる。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
仲間がいた^^ おれも質問者様と全く同じですよ。 お気持ちは少なからずというよりは わかりすぎるくらいわかる。 では 振られないためには・・・ ・片想いのまま・・・告白しない。 妄想で付き合えば 振られることはないw ・会話が絡まっても会話できるなら 会話の中で(会話が詰まったりしたら) 「緊張して上手く話せない~~www」等と言う。 ・どうせ想いを伝えても 嫌われるのであれば 最初から嫌われたっていいや~ と思って 言いたいこと、聞きたい事を聞けば良い。 きっと 嫌われたくないが故に 会話が上手く出来なかったり 行動がギクシャクしたりしてるんじゃないかな? 勝手におれが作った言い方なんだけど 嫌われたくない症候群 なんだと思う。 好きじゃない異性や男友達とは 割と普通に話せたりしない? 好きだからこそ 上手く話せないんだよね。 こんな事言ったら 引くんじゃないかとか (嫌われるんじゃないか・・・) 余計な想いが出ちゃうんだと思う。 勿論緊張もしているだろうし。 でも、結構言いたい事言っちゃった方が 遠慮しているより、上手くいくこともあるんだよ。 場合によっては イメージと違って 話すと 面白いじゃん とか思ってくれるよ。 >どうにかならないものでしょうか。 外見が残念じゃなければ・・・・ どうせ嫌われるのであれば 遠慮しないで(緊張しないで) 言いたいこと、話したいことを 話せば良いんだよ。 ってわかってても出来ない現実もあるだろうけど^^; でも 努力していくしかないと思うよ。 お互い頑張ろう^^
- mao_2012
- ベストアンサー率53% (310/580)
ほとんど話せないうちから「大好き」になってしまうのですね。ということは、相手もあなたのことをよく知らない。わかります。私もそういう経験たくさんありますよー。年齢が若ければ若いほどある。 好意を持つきっかけって、なんでもいいと思う。可愛い、優しい、気が利く。外見が好みっていうだけでもいいと思う。 でもそれで、緊張して、訳分からなくなって、舞い上がって話せないほど一方的に「大好き」になっちゃうと、そりゃうまくいかないですよね。 私も、外見や雰囲気などが自分の好みで、でもろくに話した事ない人を好きになってしまったことはあるのですが、そうすると相手とは全然仲良くなれないんです。一方的に思いを膨らませてしまって、いっぱいいっぱいになって、コミュニケーションがままならないからです。 でも恋愛ってきっと、相手とのコミュニケーションの中で育てていくものなんですよね。基本的には友達関係と一緒。相手の気持ちもあって、初めて成り立つもの。一人で勝手に溜め込んだ気持ちって、相手にとってはただ重いだけ。ましてや、自分に自信がなくて気持ちをひた隠しにしてしまうと、本当にただの一人相撲。相手には何も伝わらないし、距離もまったく縮まらない。 それよりも、もっとしゃべったり、一緒に笑ったり、何か共有したりそういうことが大事。 だから、それが出来ないんだってば!っておっしゃるかもしれませんけど、だったらまずはそういうことが出来る相手と関わってみてはいかが?どんな形でもいいから、女性と関わってみる。くだらない、どうでもいい話ができる人と関わってみる。ドキドキしない、女を感じない相手くらいが最初は丁度いいかも。 こればかりは価値観の問題なので押しつける気はありませんが、私は、誰もが憧れる人より、相手の前で自分が自分らしくいられる人がいいなって思います。選ぶ基準がそこなんです。それは全然「妥協」だとは思いません。むしろ、自分にしっくりくる人が良い!なんて、そっちの方が案外難しかったりします。容姿の好みだけで選ぶのであれば、イケメンはそのへんにごろごろいますからね。 心血を注ぎ続けるのは、もっと特別な人が出来てからにしましょうよ。 まだうまく話せないうちから、身を削るような思いをしなくていい。 そりゃ、勇気を振り絞らなきゃいけない場面ってのは確かにあるけど、あなたはもう最初から、ずーっとガッチガチの状態。思いが重すぎて、身動きが取れてない。思いが大きければ大きいほど、「自分の本気度が高い」って思い込んじゃってるかもしれないけど、でもそれで今までうまくいってないなら、少しやり方を変えていくしかないと思うんです。足取りが軽いうちから(相手の事をたいして意識していない状態)たくさん話しかけるとか、今までとパターンを変えてみましょうよ。 たいして意識もしてない異性と関わるなんて面倒くさい!!と思っているとすれば、それはもったいないです。恋愛の機会を逃してるだけです。
- jamamono2
- ベストアンサー率25% (117/463)
質問者様は根本的な勘違いが1つ有ります。 今の自分を彼女に見せて駄目なのが解ってて又、何故今の自分を又、アピールするのか?…可笑しいでしょ?… かと言って小手先の努力しても?…、 取り敢えず会話力を着けるなら (1)嫌いだろうが苦手だろうがネットを含め小説や本を沢山読もう。 (2)ラジオやTV含めドラマや会話を覚えて真似して見よう。 (3)男友達とも気兼ね無く世間話等をして話す意識を努力して作ろう。 そうした準備、努力無くして女性は見てくれません。 自分が影の努力を惜しまず遣り切り…、弱い自分に打ち勝ち勇気出して自分を意識的に変えるんだ!…次は絶対彼女に好かれるぞ!…、 良かれ悪しかれ結果は結果!…反省と目標を定めて前向きに突き進む!…、 決して過去の彼女や周りを恨んだり憎んだり嫌ったり萎縮したりしないで寧ろ謙虚に感謝して仲良く付き合えば、もしかしたら彼女が戻って来るかも?…、 とにかく何もしないで不安な気持ちに苛まれて暗く落ち込んでても何の意味も前進も良い結果も有り得ませんね。 小さな努力も続ければ大きな力に成りますよ。 継続は力なり…、 夢、希望、目標、生き甲斐等々を明確に明るく爽やかに楽しく初々しく女子の誰からも好かれ味方して貰える様に…頑張って下さい。 答えに成ってませんか?…。
- kotoha0115
- ベストアンサー率50% (2/4)
あなたは自分の何が良くないか分かっている。じゃぁなぜ変わろうとしないのですか?変わるしかないんです。可哀想な自分に酔ってる暇があったらもっと努力すればいいじゃないですか。周りの男子がどう話しているのか聞いて、話題も考えて。頑張ってもできないとか、今までもそうしてきたってのはただの甘えと逃げです。今の努力で変わらないなら、それはまだ足りないかやり方が良くないだけ。変わるしかありません。