• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファン備え付けPCケースにファンコンを組むにあたり)

ファン備え付けPCケースにファンコンを組む際の注意点

このQ&Aのポイント
  • ファン備え付けPCケースにファンコンを組む際、注意が必要です。
  • ケースに最初から付いているファンが2信号ケーブルであることに気づきました。
  • ファンコンの取り扱い説明書によると、2線仕様のファンを接続した場合は使用できないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「変換ケーブルを挟んで使えますでしょうか?」  たぶん無理。変換ケーブルは、ピンの形状を物理的に変えているだけで、3本目の信号(回転数情報)を自動的に作り出すことはできないからです。↓ http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます、一つ勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ファン自体から出ている線を見ると、"赤・黄・黒"の3本あるようなので、速度制御は可能だとは思いますが、Antecのケースは別の仕組みでファンをコントロールしているのでは?良く取扱説明書を読んで下さい。何か、記述があると思います。 こちらで調べた限りでは、 http://club.coneco.net/user/12338/review/56105/ "・フロント:TRICOOL 120mm LEDファン×2(1200rpm/25dBA/39CFM~2000rpm/30dBA/79CFM)回転数は自由に調整フロント部にボリューム式ファンコントロール機能付き ・リア:TRICOOL 120mm LEDリアファン×1(1200rpm/25dBA/39CFM~1600rpm/28dBA56CFM~2000rpm/30dBA/79CFM)回転数は左の3段階背面部にファンコントロールスイッチを搭載" → となっているようなので、フロントファンには既にファンコントロールが装備されているようですね。リアファンにも3段階のファンコントロールが装備されています。 このフロントファンの、"回転数は自由に調整フロント部にボリューム式ファンコントロール機能付き" を使わずに新たにファンコントローラーを取り付けてファンコントロールを行う場合は、恐らく内部(フロントパネル内)の基板に接続されいるファンの3pinコネクタを外して、ファンコントローラーに接続する形になるでしょう。ファンコントローラーには、温度センサが付属しますので、測定したい場所に貼り付けてファンを温度による回転制御することになると思います。頑張って下さい。

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、一つ勉強になりました。