- ベストアンサー
漢方薬は煎じて飲むと効果が違うの?
- 最近、精神科で処方される薬の副作用が強く感じられるようになりました。毎日の服用がつらいため、漢方薬に切り替えようか悩んでいます。漢方薬は粉末タイプと煎じて飲むタイプがありますが、効果の違いはどの程度なのでしょうか?
- 漢方薬を毎日煎じて飲むと、どのくらいの期間で効果が現れるのでしょうか?現在、自律神経系の異常による身体症状がありますが、漢方薬の服用で改善された方のアドバイスをお願いします。
- 家にガスコンロがないため、IH対応の土瓶で漢方薬を煎じて飲んでも服用に問題はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
漢方専門店で漢方相談をしています。 先ず、煎じ薬とエキス顆粒(粉末と言えば大体これ)では煎じ薬の方が格段に効果は良いです。 ただ、バッチリの漢方診断に基づく漢方処方であればエキス顆粒でも結構良い効果を期待できます。 問題は「バッチリの漢方診断」です。 医学部、薬学部では漢方を本格的に学ばないので漢方に関する知識は医学部薬学部などで専門のコースを受講したとか熱心に独学した、或は中国の中医薬大学を卒業したなんて感じの「日本の医師免許、薬剤師免許」とはあまり関係ない要素の知識になって来ます。 また、煎じの方が効果が高いという事は副作用も強いという事を意味しますので、これまた「バッチリの漢方診断」が肝心です。 毎日煎じるというのも中々大変なもので続けられないと意味がないからその辺りも考慮しなければなりません。 とりあえず「漢方専門」もしくは「漢方を本格的に取り扱っている」病院なり薬局なりをお探しされる事をお勧めします。 あとはそちらで相談なさったら如何でしょうか。 エキス顆粒でも必要程度効いてくれる事が多いです。 処方は間違ってないのに効きが弱い時に煎じに切り替えでも良いと思いますよ。 また、処方によっては鉄のやかんでもOKな場合もありますし、土瓶じゃなくても琺瑯とかガラス製品でもOKです。 IHでももちろん問題ありません。 配合生薬にもよりますが、生薬を水につけて2時間ほど待ち、それから沸騰→弱火で30分が基本です。 生薬によっては先に煎じないといけないものもありますし、煎じ終わる直後にちょっとだけ入れるのがベストなものもあります。 でも日本の法律との関係でこの先に煎じる、後から入れるというのは実際にはやらない事が多いです。教科書的に言えば生薬によっては薬効が失せてしまいますがまぁ色々な兼ね合いを考えてそれくらいはOKと判断する事が多いと思います。 この辺りも知識として専門家に聞いてみるのも一興です。
お礼
遅くなりました。回答ありがとうございました。 >問題は「バッチリの漢方診断」です。 近場の小さな漢方薬局に試しに行きましたが、症状をいっても 「そういうのはむずかしいねぇ」 と相談自体ことわられてしまいました。 おっしゃるとおり大きな専門の薬局や病院ではもっと 相談にのってくれるのでしょうか? それにしても煎じ薬は毎日煎じなくてはいけないのはかなり大変そうですね・・・。 ありがとうございました