- ベストアンサー
ウインドス-7とウインドス-8の違い
教えてください。 ウインドス-7と8の違いですが、ウインドス-8はタッチパネル式(スマホみたい)の様ですが、 私のパソコンはディスクトップですのでタッチパネルには不向きと自分なりに考えていますが、 タッチパネル以外で、機能等どう変わったのか良くわかりません、各、操作の立ち上がりがすばやくなるのか、いまいち把握できていません。 いま、使用中のパソコンは、 インテルR Core i7-3770プロセッサー ウインドス-7 Home Premium SP1 64ピット 1TBです。 パソコンにはあまり詳しくありませんので、解かりやすく教えてください。 DN
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあタッチパネルとかメトロとかは実はどうでもいい機能なんですね。 一番の違いはクラウドを本格導入したことなんですよ。 少し難しくなりますけど。 現代人は会社でも家でもPCを使っている。さらにタブレッドもスマホも持っている。 でも本当に使いこなせているのか?ノーです。なぜなら一つ一つが独立して存在しているからです。もし会社のPCでやっていた作業、あるいはネットカフェでやっていた作業の続きを家でやりたくなったら。あるいは電車のなかでスマホでやりたかったら。カフェでタブレットでやりたかったら。 今までは全部の作業をUSBメモリで持ち運ぶか、良くてもネット上のサーバーに置くだけでした。でもPCの設定やWordやExcelの設定などがそれぞれ違うのでうまく作業が引き継がれませんでしたよね。 今回のWindwos8とOffice365では引き継がれるわけです。まずWindows8はMSNアカウントで入れば同じ設定を持ってきます。さらにOffice365でWeb上で仕事が出来るので、スマホでもWord、Excelが使えます。当然タブレッドでも。 さらにWindows8自体がUSBメモリに入ります。これをポケットにいれて持って歩き、ネットカフェのPCに差して起ち上げると、自分のPCと同じ壁紙、設定で立ち上がります。 つまりいつでもどこでも同じ環境で作業ができ、データーもMSが保管してくれる。そういう事を目指したOSなのです。
その他の回答 (4)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
windows7とWindows8の違いは二つですね。 まずは、タッチパネル対応になったというだけの話です。 タッチパネルを使わないなら操作感は7と8では大した違いはありませんから、7使っている人は8にするメリットは起動が早くなる程度でそれ以外はメリットもデメリットもないですね。 ただし、XPと7ではかなり違いますから、7を使ったことがないならここら辺の違和感がすごいかもです。 あとの違いは、スタートメニューですねー。 スタートボタンの表示がなくなって、 画面左下、左クリックしてスタートメニュー(全画面表示になってスタートスクリーンと名称変更)。 右クリックで各種設定メニュー。 左上で起動しているアプリ一覧が表示されて、 左クリックで選択。 右クリックでアプリの終了したりできます。 右下(もしくは右上)でチャームと呼ばれるメニューが出て、 検索ですべてのプログラム(アプリと名称変更) 設定で音量調整や光度調整。シャットダウン。再起動などの選択ができるようになってます。 これ以外は7と一緒ですよ。 つまり、スタートメニューの表示方法が変わっただけですね。 まぁ、7より動作が軽くなって起動も早くなってますけどね。 Windows8 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n124269 Windows8使用のファーストインプレッション http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n13807 ですから、新規で買うなら個人的には8をお勧めしますが、7を使っていて8にするのはお勧めしません。 8にすると、パソコンの機能のいくつかは使用できなくなる可能性がありますよ。 最初から8が入っているパソコンならトラブルは少ないでしょうが、自分で8へアップグレードしたり、パソコンをカスタマイズするならしばらく様子見した方がいいです。 出た直後はソフトやドライバの互換性などに一寸不安がありますね。 Windows8は否定的な意見もありますが、これはスタートボタンがないことに対してだけです。 動作に関しては文句つけているのは聞いたことないですねー。 個人的にはスタートボタンも8の方が使いやすいですけどねー。 まぁ慣れているものの方が使いやすいという意見には賛成ですが、、、 ぼくは8をもう1年ぐらい使っていますが、7と8の両方使っているとどうしても起動や動作が早く感じる8使っちゃいますけど、やっぱり慣れるまでは使いにくかったですよ。 それでもXPからVistaや7に移行するより慣れるのは早かったですけどね。
お礼
詳しく、おしえていただきまして、ありがとうございます。 私の、思っていた(一部) このままういんどす-7を使用していきます。 また、解からない時には、教えてください。 DN
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
別にタッチパネル用では無いですよ、タッチパネル機能はWindowsXPPenバージョンからある機能です、最初の表示がスタートメニューの「メトロ」となっただけで、アイコンの外で右クリックで、全てのアプリの表示になり、従来が縦方向だけだったのが、碁盤の目のような表示に出来ます。 大きな違いは実はそんな所ではなくDLL(ダイナミック・リンク・ライブラリー)がWin7までは同じ物が複数個動作していたのが、1つにまとめられる事により高速化、メモリの使用量を下げる等の効果が出ているので、一部のアプリ(例えばVocaloid2などPen-M2GHzでないと厳しかったのがPen-M1.4GHzでも何とか動く)逆にスーパーπの計算などWindows7の倍かかると言うものもあるので、プラスとマイナス面がありますが、少なくとも起動は高速化しました(XPで3分がWin8で1分以内)。 アプリの起動は早くはなりません、アプリのプログラムが高速起動できるように変わらない限り無理です、CPUが同じなら動作速度もほぼ同じです。ただDLLが統一化された分だけプロセス数が減るので高速化される可能性がありますが、逆に一つのDLLで多数のアプリを扱う場合、混雑するので速度が落ちる場合もあります。 はっきり言ってCor i7でWin7とWin8の動作速度の差がはっきり出る事はありませんが、例えばGTX650など(DirectX11がフル対応)、の高速なグラボを使用している場合は、WindowsHPC(昨年発売、スパコン用OS)の技術が使われているので一般のアプリなどでGPUの演算能力により処理速度は飛躍的に上がります、同様にIE10はGPU対応なので高速なGPUを使えばIE9の3倍以上の処理速度になります。
お礼
詳しく、教えていただきまして、ありがとうございました。 自分の思っていた様です(一部)このまま ういんどす-7を使用していきます。 又、解からない時には教えてください。 DN
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
この様な所で、分かる様に説明するのは困難。 大きな書店に行き、PC関連の雑誌コーナーで、 探すと、入門書が沢山出ていますよ。 その辺りで、適当な解説書を探しましょう。
お礼
ありがとうございました。 一度書店へ行ってみます。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
タッチパネルのパソコンじゃなくても慣れると使い安いんだけどね デスクトップはスタートメニューが無いだけでWin7と変わらないよ
お礼
教えていただきまして、ありがとうございます。
お礼
教えて、いただきまして、ありがとうございます。 私の、思っていたのと同じ様です(一部)このまま、ういんどす-7を使用していきます。 又、解からない時には教えてください。 DN