- 締切済み
躁鬱で薬が効かず、どうすればよいのかわかりません。
14年前にうつ病と診断され、転職と転院を繰り返し、2年前に自分が信頼できる医師と出会うことができて体調がかなり良くなりました。(この時点で躁鬱と診断されています) そこで今思うとかなり無理な転職をして一気に体調を崩し、現在は週1回通院をしています。 体調を崩してから色々な薬(ラミクタール、ジプレキサ、エビリファイ、セロクエルなど)を試してみましたがイライラが増したり、効果が無かったりと医師のほうもこれ以上手の施しようが無いので様子を見ると言われてしまいました。 ちなみに現在服用している薬はリチオマール、リボトリール、ロゼレム、テグレトール、リフレックス、デパケン、チラーヂン、ザイロリック、ラックビー、サイコカリュウコツボレイトウ(漢方)、です。 これだけ服用していますが私の主な症状として、胸苦しさ、喉が絞められているような息苦しさ、イライラ、緊張、頭が重い、頭痛、思考の抑制があります。 これらが少しでも改善・回復できることを望んでおります。 どんなアドバイスでも教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
#3です。お礼ありがとうございます。 ほぼ、実行されているようですね。^^ 「朝日」は出来れば午前5~7時の強い光が良いそうです。 理由としては「うつ」傾向になるのは日照時間とかかわりがあるらしく、冬に「うつ」傾向を示す人が多いのはそのためとか… あと、下痢や便秘は、腸内細菌である善玉菌(乳酸菌)が減少し、腸内のバランスが崩れているかららしく、それが「脳の思考にも影響を与えている」と言う話があります。参考URL そして、午後10時から午前2時は「成長ホルモン」が一番活発に働く時間で、睡眠中だと脳の中の記憶の整理に役立つとか… まぁ、確たる話ではありませんが、健康には良い行動だと思いますので。^^;
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
門外漢ですが。 それだけの服薬、とてもつらいと思います。 それでも「体調がすぐれない」のは、本当につらい。 まして、信頼する主治医から「これ以上手の施しようが無いので様子を見る」では、気持ちが浮かび上がれませんね。 ただ、こうやって誰かに相談しようという気持ちを持っているのは、素晴らしいことだと思います。 改善の手助けになるかどうかはわかりませんが、少しだけ私見を。 1、朝日を浴びましょう。外に出ていくのがつらいならば、部屋のカーテンを開けているだけでもいいです。 2、朝起きたら、1杯の水をゆっくり飲みましょう。これは排便を促します。 3、食事は3回、決まった時間に決まった量をゆっくり20分以上かけてとりましょう。 4、できれば、食後に自分のお腹の調子が良くなるヨーグルトを食べましょう(飲みましょう)。人によって腸内の乳酸菌が違いますので、自分に合ったものを探してください。(自分に合っているかどうかは、お腹の調子や便の具合で判断します) 5、排便は1日1回出るように、決まった時間にゆっくりと便座に座りましょう。ただし、いきまない。5分以上、座っても出ない時は一旦出ましょう。(いきむと痔になりやすくなります) 6、軽い、毎日続けられる運動を好きな時でいいのでしましょう。無理はいけません。椅子に座って立つを繰り返すだけでも十分です。 7、決まった時間にベットに入りましょう。眠れなくてもOKだと思って、とにかく横になり目をつぶってください。その時、部屋の電気は消してください。できれば午後10時から午前2時は睡眠にあててください。 以上、細かいですが、体調を整えるための生活リズムのつけ方と腸内細菌による精神への影響を改善する方法です。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常に理解しやすく即実行できるアドバイス感謝しています。 1.9時前後に起床し、デイケアに自転車で通っています。 2.こちらはできています。 3.決まった時間ですが、食事時間が10分程度と早食い傾向があるので咀嚼を多くしてみます。 4.普段は食べていませんので薬だけではなく、自分に合うものを探してみます。 5.いきなり下痢をすることが多々あります。(今の医師から消化器の医師を紹介してもいいと話をされたばかりです) 6.デイケアで週3日ほど軽い運動があり、そのほかに友人と少し強度の強い運動(テニス・バドミントン他)をしています。手前味噌ですが、スポーツが得意なので楽しんでいる一方、無理をしている部分はあるかもしれません。 7.大体0時前後に就寝しています。 上記の通り日々過ごしています。 大変恐縮でございますが、再度ご指摘頂ける個所あどございましたら宜しくお願い致します。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
12年間の誤診により 難治性になってしまわれたのでしょうね。 お気の毒としか言いようがありませんが、 躁状態と鬱状態ともに 質問に書かれた症状で 差がないのでしょうか。 ここには稀にしか 精神科医が顕れませんので、 難しいのですが 光トポグラフィーやMRIのある 大学病院などには行かれたのでしょうか。 とは言え、超難治性になってしまっている人を 治せる人がいるかどうかは不明です。 八方、声をかけて、質問者さまも 探してみてください。 但し、妙な宗教などには近づかないでくださいね。
お礼
ご回答して頂き、ありがとうございます。 正直、双極性障害と診断されたものの鬱の状態や思考は自分でわかりますが、躁の状態や思考についてはあまり自覚できていません。あまり考えずに趣味などにお金を使うなどはありましたが。。。現在の主治医の話では状態が良かった時が躁状態で私の場合は躁の波が小さく、鬱の方が大きいのではないかとのことでした。 光トポグラフィーはありませんが、MRIは発症して1,2年後に最初の精神科の病院で行いました。そこでは脳波が良くないなどの理由でかなり薬を処方され、就職で転院して体調を崩したり解雇され再び戻るなどがありましたが、知人が信頼できる医師を紹介してくれたので現在の病院に転院しています。 発症当時は学生で自分がうつ病だなんて思ったことも無かったですし、病気に対して全くの無知でした。今思うと、もっと病気に対してきちんと調べて大学病院やそれに準ずる施設で検査すべきでした。 藁をも縋る思いで質問を投稿させて頂きましたが、ご回答を頂けたことが本当にありがたいです。 鬱になり、自分ひとりで治せる病気ではないことを強く感じます。 お礼の欄で長々と補足してしまいすみませんでした。 本当にありがとうございます。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
お礼
ご回答ありがとうございます。 薬ではなく思考の部分でどう捉えるのか、頭で理解できても難しいものですね。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 確かに冬場は気分が落ちる傾向があるかもしれません。できるだけ日光を浴びるように心掛けます。 下痢は本当に困っています。ビオフェルミンやラックビー、漢方と色々試していますが上手く合わないのが現状です。 URLを拝見しましたが、自分が思っている以上の胃腸と脳の関係性に危機感を覚えました。下痢からきちんと治していけるよう取り組んでみます。 こうしてアドバイスを頂けるだけで心強いです。 ありがとうございました。