- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠できない事をストレスに感じながら妊娠できた方)
妊娠できない事をストレスに感じながら妊娠できた方
このQ&Aのポイント
- 妊娠できない事をストレスに感じながら妊娠できた方
- ストレスを感じていると妊娠できないという話を聞きますが、実際にはリラックスしていると妊娠しやすいこともあるようです。
- 妊娠に関してはストレスが大敵とされていますが、個人差もありますので、心のケアとバランスのとれた生活を心掛けることが大切です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- manya0909
- ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.5
- ricomam
- ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4
- jingistoron12
- ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.3
- kabacyan12345
- ベストアンサー率36% (52/143)
回答No.1
お礼
>私が45歳で自然妊娠、それが出産へ至ったのは、 >流産続きでまさに精神はどん底の時でしたよ。 勇気の出るコメント、ありがとうございます。 私が欲しかったのは、こういう言葉でした。 質問の仕方が間違っていました。どん底でも妊娠できた成功例を聞いて 安心したかったんです。 おかげで心が少し、軽くなりました。 >流産は、卵子の質、卵巣腫れは、原因不明とされている、 >無排卵も、ホルモン不足、黄体機能不全もホルモン不足、 >ストレスに結び付けなくても、ちゃんと理由と原因があることです。 そのとおりですね。流産したときは、残念で悲しい思いをしたものの ストレスが原因とは全く思っておらず、(妊娠が発覚して幸せの絶頂でしたから) 友人の何気ない一言が胸にささりました。 「流産かー残念だね。ストレスが原因だったの?」って。 ん?私の子供がいなくなったのは、私のせいだったのか・・・?と。 その後、ホルモンバランスが崩れて色々な不調が出てきましたが 何かあるたびに、ストレスだよ、もっと気楽にしたら?って・・・ 周囲の言葉に振り回されすぎたのかもしれません。 そういう言葉を聞くことが、心の負担になっていました。 アドバイス、ありがとうございます。 考え方を変えるようにして、楽しんでベビ待ちしたいと思います。 来月も、がんばります^^