- 締切済み
札幌の人は滑らない・暑くない?(北海道の方へ)
先日、雪まつりを見に札幌を訪れました。靴はナイキのスニーカーを履いていたので、雪像の見学には危険だと思い、ゴムの滑り止めを靴につけて歩いていました。これはこれで安心できたのですが・・・。 雪まつりの会場では、地元の子なのでしょうか、流行のピンヒールのブーツにミニスカートでキャキャと歩いたり、普通のローファーなどでてくてく歩いている若者がすごく多かったです。でもその足取りは全く滑りそうにないのです(踏み固められた雪道の上ですよー)。 同行人は「ああは見えても、彼女たちの靴底にはさりげなく滑り止めがついているにちがいない」とか「札幌で売られている靴そのものに滑り止め加工がほどこしてあるにちがいない」言っていましたが、どう見てもあれは普通の靴です。 そこでお聞きしますが、あれは普通の靴ですか(笑)?札幌の人たちは普通の?雪道ならあえて滑り止めをしなくても歩けるのでしょうか? それと札幌では、デパートやホテル、レストランなど建物に入ると異常ともいえるほどの暖房がきいていました。同行人はその暑さに気分が悪くなったほどです(私自身もあの暑さは不快指数85ぐらいでした)。多分28度ぐらいに温度設定してありそうなのですが、札幌の人はあれで暑くないのでしょうか(笑)?元々どの建物にも断熱材が入っていてそのままでも暖かいのに、さらに過剰な暖房を入れるとは・・・。省エネが叫ばれている昨今で非常に不思議です。設定温度18~20度ぐらいで快適だと思うのですが、札幌の方々はどう思われているのでしょう?よろしければ是非ご意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
今日の北海道は暖かですよー、夜は雨になりそうです。 今の格好は薄いズボンとポロシャツで室内にいます。 靴ですが、すでに回答が出ているとおり普通のローファーに見えても靴底に凸凹が加工されております。それでも滑るときには滑りますが、慣れなんでしょうかここ数年は転んでません。 私の知り合いのスキーインストラクタの話を聞いてください。生まれて初めてスキーを履いた場合、雪国の人はスキーを履いて何とかヨチヨチ歩けるそうですが、雪が無い地方の人は立ってもいられないそうです。 確かに施設内の暖房はあついですよねー。働いている方に合わせているのではないでしょうか?ボクは札幌の大通り地下駐車場に車を止めて買い物をするのであれば、車の中にコート類は置いて出かけています。
- fanfant
- ベストアンサー率27% (73/265)
暖房についてですが 断熱材が入っているので少しの暖房で暖かくなります。 出入り口は寒い空気をシャットアウトするために 温風暖房していたりしますが 最近の建物は全体に温水パイプと放熱器があるので 少し暖房するだけで結構あったかくなります。 札幌駅周辺は地熱とかゴミの廃熱を利用した暖房システムを利用しているので案外省エネだったりします。 ---- セーターじゃカイロを3つ入れても寒いけれど ダウンジャケット&羽根布団に包まっていればミニカイロぐらいで暑くなるというイメージで思ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 札幌って意外と省エネなのですね。また訪れてたいです!
- mimorita
- ベストアンサー率44% (151/343)
東京で買ったヒールで北海道に帰ることも ありますからね。あまり区別していなんです。 滑り止めがついている靴、もしくは滑り止めも 地元に行けば売っていますので、 そういうものを使うと便利です。 でも、あとは歩く技術の問題ですね。 初めて、冬道でヒールを履いた時は 恐かったですよ。 高等テクニックになれば、走ることも 可能になります。 多分、走るというよりスキップに 近い格好でしょうか。 下記にあるようなコツをマスターすれば、 冬道でも平気です。 ただし、そこには幾度か痛い思いをして 培った技術があるんですけどね。(私だけかな) 暖房は多分観光客の為にやっているんだと思って いましたけどね。私の地元のデパートに比べて、 札幌のポールタウンですら暑いですものね。 田舎だからかな。 地下街全部あんなに暑いんですもの、 道民向けではないような気がするんですよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 雪道を走る・・・ですか。確かに高度なテクニックです(笑)。やはり札幌の方でも滑ることはあるのですね。 札幌、また行きたいです!
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
はい、冬でも普通のスニーカーを履いています。 それで滑らないか?聴かれればもちろん滑ります(笑 だっておしゃれしたいじゃあないですか。 ですが確かに雪の無い地方の方よりは歩き方はうまいですよ。 転ぶときも無理に体勢を維持しないで自分から転んでうまく受身を取りますから。 下手に我慢すると大怪我をします。 スキーでも自分からうまく転ぶとけがをしないんです。 雪道の上手な歩き方はカカトから地面に足をつけるのではなくペタペタとペンギンの様に歩くのがコツです。 そちらに雪が降ったら試して見て下さい。 建物の中が暑いのはこちらの変な風習ですね。 外は猛吹雪で中はストーブをガンガン使って汗を掻きながらアイスを食べるのが風習です。 大きい建物の暑さは仕方がないようです。 暖かい空気は上に上がる性質があるので下の階は冷えやすいんです。 ですから温度を上げる→上に空気が行く→温度を上げる・・・ 繰り返しです。 あとデパートの戦略として店内の温度を上げて上着やコーとを脱がせてお客様が外に出ないようにする作戦もあるそうです。 一度上着を脱いで暖かい温度になれると外に出たくありませんよね。
お礼
あ、やはり地元の方でも滑るときはあるのですね(笑)。 でも滑るから足元はオシャレできない・・・のは若者としては嫌ですよね。コツはペンギン歩き・・・ですね!私の住む地方では年に2~3度は寒波の影響でまとまった雪が降りますが、その時はやはり慣れていないだけに雪道はすごく歩きづらいです。 >外は猛吹雪で中はストーブをガンガン使って汗を掻きながらアイスを食べるのが風習です。 ↑これは笑いました^^。確かにアイスクリーム屋さんは多いですね(しかも美味しいし)。
- tatonas
- ベストアンサー率29% (23/79)
ちょっと前に札幌に住んでいました。 靴は、靴売り場を見ていただけたら一目瞭然だったでしょう(笑) #1の方が仰っているとおりですが、パッと見、 普通の靴と変わっているように見えなくとも 靴底に滑り止め加工が施されていたりします。 まぁさすがにピンヒールにはなかったと思いますが。 わたしの持っていた靴には良く野球用のスパイクみたいなものが かかと部分に折り畳み式で付いていました。 (ブーツとトレッキングシューズ) あの靴は道外へ越した今でも路面が凍ってる時に心強いです! (建物内ではカチカチいうのでしまわないとですけどね) あと言われてみれば、あちらの建物内は暑かったですね。 建物に入ると途端に暑いので外出時、コートの中は薄着していた 記憶があります。 家でも暖まったら冷めにくいあの構造でしたから朝ちょっとストーブを つけて暖まったら消しておく、それで快適でした。 設定温度もcm7340023さんのおっしゃる20度前後で充分でしたよ。 もちろん、#1の方がおっしゃるように室内では大抵半袖か長袖シャツが日常、 セーターの出番は全く無し(笑) 推測ですがデパートやホテルなどは不特定多数の人間を 受け入れる場ですから寒がりな人に配慮して?いるのかもしれませんよ。 寒いのは耐え難いことですけど暑ければ脱げば良いってコトで(^-^;) もしくは雪まつりというイベントに合わせてちょっと設定温度を 上げていたのかも?しれませんね。 さすがに28度は暑すぎると思うので。 極論を言うと、室内では薄着!があちらの常識だったりして・・・。 道外へ来た今でも室内では薄着!の習慣が抜け切らない我が家は 実家へ帰ると必ずと言っていいほど誰かが風邪ひきますね。
お礼
お返事ありがとうございます!今回の札幌訪問ではコートの下にもセータを来たりして、かなり重ね着していたので余計に室内で暑く感じたのかもしれません。居酒屋に入った時のビールが冷たくて美味しかったですし(笑)。 ホント、室内では半袖でもOKですね、札幌は。建物から外で出た瞬間にヒヤっとするあの空気も澄んでいて、気持ち良かったです。
- milk_and_sugar
- ベストアンサー率36% (88/244)
靴に関しては私は夏にも履いているスニーカーで冬も歩いてます。 滑り止めも付けてません。 つるつるの所だと用心して歩きますが、冬になると冬の歩き方になるらしく滅多に転びません。 雪が降り立ての道なんかはそんなに滑らないですし。一回溶けて、また凍った道が危険です。 冬靴(スパイクが付いてたりする)の人もいたかもしれないですが、夏靴の人もいると思いますね。 ピンヒールの人とかはさすがに地元の人間から見ても、例え冬靴でもすごいな~、と思います。 そして、室内は確かに暑いですね。暑いと言う事を頭に入れて、あまり厚着しないようにしてます。 外で道を歩く以外は暖かいので、それ以外は我慢です! それでも暑ければ上着を脱ぐという感じでしょうか。 雪まつりみたいな外をずっと歩くような時は厚着するかもしれないですけど・・・。
お礼
お返事ありがとうございます! 雪まつりのついでに道庁も見学したのですが、あそこは本当にアイスバーンで恐かったです。昨日・一昨日と少し気温が上がったので、一回溶けてまた凍った状態だったのでしょうか?雪まつりでも地元の方と思われる人々はあまり厚着はされてなかったですね。
- kanakujira
- ベストアンサー率40% (9/22)
こんにちわ^^ 自分は生まれてからずっと北海道にすんでいるのですが、札幌のデパートでの温度の過剰さはいつもいつも不快に感じますね。 夏でも異常なほど冷房がきいてますよ^^; 私の予想なのですが、札幌には本州から年中観光客が来られるようなので、夏は涼しさを求めにくるからそのために、冬は比較的暖かい本州からくるということで、北海道の寒さをしのぐためにということでかと思います。 でもどっちにしろ、その気遣いが異常に感じるようでは意味がないですよね^^; そして靴なんですが、北海道の靴だけ特殊加工がほどこされているという話は聞いたことがありません。 冬でも構わず普通のスニーカーとかローファーとか履いていますよ^^ 気になる人は滑り止めなどをつけているようですが・・・。 なぜ北海道の人がそれで平気なのかというと、昔から北海道に住んでいる人は冬道の歩き方というものが染み付いているらしいのです。 うまくバランスをとって歩いているというか、夏場での歩き方とは少し変えて歩いていますね。 だから平気なのでしょう。 ちなみに私も靴底がほぼまっ平らなスニーカーを履いていますが、去年の冬から一度も転んでないです^^; そんなものだと思います☆
お礼
お返事ありがとうございます! やはり室内の暑さは地元の方でも(*_*;)/ヒエ~ってカンジなのですね。でも私も、北海道に行くんだから!と過剰に着込み過ぎていたので・・・これも暑さの一因だと思います(笑)。いやーホント、汗かきました(笑)。 みなさん、雪道では自然と歩き方をかえておられるようですね。私など、雪道だと妙に力が入ってしまって太ももがちと筋肉痛・・・(笑)
- Mysteron
- ベストアンサー率51% (51/100)
札幌は冬でもアイスクリームや清涼飲料水の売り上げが落ちない事で有名です。 やはり、室内が暑いからでしょうね。 それと、こっちの人は冬でも薄着です。 靴は#1さんがおっしゃるように、見かけは普通でも裏はしっかりスベリ止めの加工がしてあるものです。 スニーカーも冬用になっているのもあります。 歩き方を体が覚えてるってのもありますね。
お礼
お返事ありがとうございました! 私も雪まつりの会場で、地元の人は薄着だなーと感心した一人です。コートを軽く羽織っているだけのカンジで。 雪道の歩き方を体で覚えている・・・ですね。なるほど(-_-;)
- gonta23
- ベストアンサー率18% (30/164)
こんにちわ。 北海道に住んでます。 建物内の温度ですが暑いですよね。私も苦手です。 なので、室内に入ったらすぐにコートなどを脱いでしまいます。 我が家では猫がいるということもあり、ストーブの設定温度は22℃になっていることが多いです。 ずっと北海道に住んでいて、室内は暖かいというのが あたりまえの環境にいたので 初めて冬に神奈川の親戚の家へ遊びにいったときはビックリしました。 あまりにも寒くて。 私は冬でも室内では半袖でいるのが当たり前だったのですが、あの温度じゃ さすがに無理でした。寒くて・・ 靴についてですが・・たぶん冬靴だったんじゃないでしょうか? 靴底が違うだけで、見た目はフツーの靴なので。 あと歩き方のコツみたいなのもあると思います。
お礼
お返事ありがとうございます!! 私は関西地方の人間なのですが、確かに一戸建ての家だと、この時期はすきま風が入って来て、ストーブのあるリビング以外は寒くて出れません~。北海道の家とは断熱材の量が違うので、内地の家はあまり暖かくないようです。いつもストーブが効くまで寒くて全く動けませんから。でも冬でも最低気温3度ぐらいの寒さなので、北海道に比べると暖かい方なのですがねー。
お礼
ご回答ありがとうございます! 本日は、私の住む関西地方は春一番が吹いてます。天気は良いですが風が強く肌寒いです。 確かに!スキーを初めて履いたとき、私は立つことすら最初は困難でした。すぐにちょっと歩ける程度にはなりましたけど(笑)。 室内はやはり地元の方でも暑いんですねーーー。