※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学いくのって大事でしょうか?)
大学に行くのは大事? 47歳の既婚男性の悩み
このQ&Aのポイント
今月受験する高校生の娘が大学に進学することを考えていますが、大学のレベルが高く合格が難しいです。
専門学校に行く予定でしたが、予算的な理由で諦めました。落ちても浪人をすることを嫌がっています。
大学に行くメリットとデメリットを考えると、家計を助けるためには就職が良いのかもしれませんが、女の子の将来を考えると大学は必要なのか迷っています。皆さんのご意見をお聞かせください。
47歳の既婚男性です
中学生と高校生の
娘が二人おります
今、その高校生の娘が
大学受験を
来月に控えています!
センター試験は最初から
あきらめていて
推薦一本に絞って
来月試験を受けます
ところが、その大学が
娘のレベルより高い学校で
合格するのは
至難の技なんです
本当は、落ちたら
専門学校に行く予定でいましたが
予算的に無理で
止めました
浪人はしたくないようで
落ちたら
また、考えるみたいです
私の気持としては、
もちろん今まで
その大学目指して
頑張ってきたんだから
合格して行かせて
やりたい気持でいる反面、
逆に落ちて、フリーターなり
就職なりして
少しでも家計を
助けてくれたらいいなとも
思っています
ちなみに私達夫婦は
共働きです
大学に行けば当然、
授業料がかかり
それは奨学金で
まかなうつもりでいます
そこで質問ですが、
そんなお金を借りてまで
今の時代やっぱり
大学出た方が
いいと思いますか?
よく大学出て
就職したのはいいけど
すぐに辞めてしまって
フリーターとか
やってる若い子も
多いですよね~
それを見てると
借金までして
大学行かせてもらったのに
なんなんだろうなって
思います
まして、女の子は
何があるかわかりませんし、
大学ってそんなに
大事かな?って
思います
だから私は、本音は
大学に落ちて欲しいです
もちろん、本人には
言えませんが(笑)
皆さんのご意見を
お聞かせ下さい
お礼
再度、回答有難うございます 細かな深い助言 アドバイスに 感謝いたします! 娘は今、とりあえず 大学に合格する事だけで 頭がいっぱいです もう~試験は、今月なんだから 当たり前ですよね~ これからの事は、 すべて 大学に合格した前提の話しですから まずは合格しなきゃ 話しになりませんね! それに受験に向けて 一生懸命頑張っているのに 受験に落ちた後の話しするバカな親 いないですから(笑) そんな水をさすような話しは 今は出来ません! だからここで私は、 自分の気持を 素直に言って 皆様の意見を聞いている訳です 皆様の意見を聞いて 参考になりました ただ借金を持つ 大変さは娘にはまだ わからないです! なりたい仕事に就いて、 カッコよく頑張っている 自分の姿を思い描いているだけかもしれない そこに返済する苦労 或いは 職場での苦労などは 考えてないでしょう 娘を信じて信頼してますけど 反面、心配なんですよ! それはやっぱり 他人じゃなく 親だからね!