• ベストアンサー

ネットラジオ中に出るbufferについて

インターネット(WINAMP使用)でラジオを聞いているのですが、途中で「buffer??%」と表示されて聞けなくなります。 少し検索などして調べたのですが、bufferとは相互の処理速度の違いを補うためにデータを一時的にためておく領域のことだとか。 それは理解できたのですが、 1.なぜラジオを聞いている時に起こるのか 2.当方で何か環境を変えることで改善できるのか この2点について教えてください。 よろしくお願いします。 Win98使用 128MBメモリ Winamp使用で主にVirginRadio(UK)やsmooth jazz.comの放送を聞いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

>1.なぜラジオを聞いている時に起こるのか 再生は連続的です。受信は、ネットワークの状態で大きく受信量(パケット)が変動します。 インターネット・ラジオでの音楽や、ニュースを聞いたりするときは、おおよそ20Kbps(20,000Hz)程度で再生されています。コンテンツを送る側や、パソコンの性能が充分であれば、再生するときに途切れることなく音楽やニュースを聞くことができます。 一般的に使用されている回線の多くは、「ベストエフォート」型で、受信速度は、その回線の利用者数や、送信経路の遅れなどで、再生が送信量を超えてしまうと音が途切れてしまいます。それを防ぐために、ある程度の貯蔵場所(Buffer - バッファー)に、ある程度の情報の先取りをして溜め込んでいます。バッファーの量は限度があります。しかし、いくら大きなバッファーを用意してもいずれは、再生が、受信量を超えてしまいます。その時点で音は途切れます。 >2.当方で何か環境を変えることで改善できるのか 残念ながらありません。いくら早い回線を契約しても、途中の経由地で遅れが生じるようでは同じことですから。

pyokon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気長に聞いてみることにします。 ふと気になったのですが、パソコンでテレビが観られるものがありますが、あれって遅れたりしないんでしょうか・・。 ネットラジオとは、しくみが違うのかな。

関連するQ&A