• ベストアンサー

同じ機種のPCにリストア

AとBの同じ機種のPCがあるとします。そのPCには、Windowsがプリインストールされているとします。 Aの機種をTrueImageなどでHDDをまるごとバックアップして、BのHDDにリストアしたら、どうなりますか? Windowsのライセンスは大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.9

No.6さんwrote >BTOパソコンは、自作同様のOEM版Windowsが付くため 別途にパッケージ版を購入したり、別OS(Linux等)をインストール する為に、「OS無し」を選択できる所もあるので、OEM版Windows は必ずついてくるとは限りません。 >大量のPCのインストール作業時にHDDイメージのコピーで >するのは見たことがありません。 というのは、DSP版のWindowsがプレインストールされている PCのHDDイメージを別のPCにコピーしているのを見た事が無い という事です。 http://www.vwnet.jp/Windows/WS08/WDS/WDS.htm >クライアントの展開 >展開のベースとなるPC作成 >【注意】 >ベースとなるPCは必ずボリュームライセンスのOSと >アプリケーションをインストールした環境を使う必要 >がある。お手軽だからと言ってOSやアプリケーション >が「プレインストール」されているPCは使ってはならない。

その他の回答 (8)

noname#180728
noname#180728
回答No.8

追加情報です。 当方の実証試験ですがCelsius N460で行いました。 市販のOSはWindows7 Home Premiumを使い、あらかじめインストール済みのHDDをA-PCからB-PCに付け替えてみました。 この時はすでに認証済みのOSに再度アクティベーションがかかり、再認証を電話で行いました。 電話にしたのは以下の理由に依ります。 一緒にインストールしてあるOffice2010も再認証になったので、電話の場合1回で1製品という話があり、これの実証のためで、まずOSの認証を通し、いったん電話を切って再度電話してOfficeの認証を行いました、係員から説明を聞きたかったので人間にやって貰いました。 次に今度はマザーボードを交換してみました、B-PCからA-PCに変わったので再々認証になるはずが、そのままいけました。 *当方のWindows7は1ライセンス3台のインストールが許諾されており、Officeは実質2台までインストールできるので、この影響を排除できませんでした。 本来は1ライセンス1台のもので実験するべきですが、今回は詰め切れていません。 Adobeに関してはHDDを交換した時点で認証が消えてしまい、体験版状態になります。 正常ですとヘルプからライセンスの返上ができますが、これもできません。 サポートにリセットして貰いましたが、認証ができずです、これはMacでも経験しており、基本的にアクティベーションのかかるソフトの移動はできないと推察します。 その後マザーボードの交換で元に戻ると思いましたが、戻らず、サポートに依ればいったんエラーになると戻せないらしいです、この場合は再インストールが解決方法になるとの事です。 その後体験版状態で使っていましたが、どうした事か認証ができるようになりました、しかしながらアップデートがエラーになってしまい、現状でもできません。 原因がアクティベーションか、それ以外かの特定はできていません。 つまり質問内容のことはメーカー製の物ならできますが、自作やショップブランドのOSインストールの時にシリアルの打ち込みが必要な物は不可能であり、メーカー製のパソコンはサーバーなど特殊なもの以外はライセンスを付けて出荷されるので、常識的にライセンスがあるため問題ないですし、多数のパソコンが有る人はリカバリの時にネットワークインストールで1台のHDDのイメージを複数のパソコンに一気にコピーするという方法をとるようです。 また先に書いたようにダウングレードで他のPCのメディアを使ってもよいと説明されていますから、肝心なのは何からインストールしたかではなく、使うためのライセンスがあるかないかだと思います。

noname#180728
noname#180728
回答No.7

なおこの件ですが、同じ質問がたびたび出ますが、XP以降はアクティベーションとか関係してくるので、何が出来て何が出来ないか実際に試してから他人にアドバイスしないと藪に入る気がしています。 過去の質問ではHDDをチェンジしてもアクティベーションがかからないとか、そもそも起動しないとかおかしな回答も散見されています。 当方でも実際に同一機種をジャンクで購入し、実証した上で回答するようにしており、実験後は部品取りとして活用しています。

noname#180728
noname#180728
回答No.6

BTOパソコンは、自作同様のOEM版Windowsが付くため1番で回答したようにアクティベーションがかかるためできません。 5番さんの >大量のPCのインストール作業時にHDDイメージのコピーで するのは見たことがありません。 に関してはWindows2000サーバーで見たことがあり、ネットワークインストールと言いまして、FDで各PCを起動させてネットワークで一気にインストールする作業で、あるIT会社の技術者が知人宅の4台のサーバー(個人のネットワーク実験用なので情報等は入っていない)でホームパーティの余興でやってくれました。 今で言えば http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1180netinst/netinst.html この様なことだと思います。 まとめますと、自作やBTOなどではアクティベーションがかかるのでできない。 富士通、NECといったメーカー製PCはサーバー用途など特殊なもの以外はOSがインストールされた状態で出荷されライセンスもあるので、概念的に元々あるOSのリカバリになり問題ないと言うことになります。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

同じソフトウェアを大量に購入するユーザーに対し、必要と する数だけのソフトウェアライセンスを一括販売する形態を 「ボリュームライセンス」と呼びますが、これは最低限購入 しなければいけないライセンス数が決められています。 通常市販されているPCにプリインストールされているのは ボリュームライセンス形式ではないので、追加のライセンス を購入する事はできません。 単に市販PCのHDDの内容をコピーしただけでは、2台目以降の ライセンスを購入していないのですから、不正行為となります。 No.4さんは >何も無い状態で購入することは一般で流通する「パソコン」 >では普通はあり得ませんし との事ですが、BTOパソコンでは、OS無しを選択する事が可能 な場合は普通に有ります。 追伸 ...質問を見直してみたら、BのPCにWindowsがプリインストール されていないとは書いてないですね..... ただ、大量のPCのインストール作業時にHDDイメージのコピーで するのは見たことがありません。

noname#180728
noname#180728
回答No.4

3番さんの方法はサーバーでは一般的に行います。 1台だけインストールディスクを購入し、残りはライセンスだけを購入しインストールCDなどは無しとします。 またプリインストールPCという以上、サーバー用途など特殊な機種以外はメーカー出荷時にすでにライセンスが付与されインストール済みで出荷されるため、何も無い状態で購入することは一般で流通する「パソコン」では普通はあり得ませんし、中古や訳あり品以外はない話です。 また市販のOSを入れると1番で回答したようにアクティベーションが有るため、XP以降ではやろうとしても特殊な事をやらない限りできないため、ご質問のことはその機種専用のOSでないと質問自体が成り立ちません。 従って、質問内容に沿う方法なら元もとライセンスのある個体に入れますから問題ないことになります。 OSなどソフトは箱やCDに価値があるわけではなく、中のプログラムに価値があり、よくソフトを貸してくれと言う人がいますが、箱やCDを返してもプログラムを削除しない限り返したことにならないと同じで、ライセンスの有無に価値があります。 違法になるのは、メーカーがOSをインストールする前の個体を横流ししたものを購入できた場合、希に訳あり品で出ますけど、これはきわめて希なことで、先般ONKYOのノートで見つけました、ライセンスシールも無いため格安ですが、私も初めて見たケースでこれは無いと考えた方が自然です。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>Windowsのライセンスは大丈夫でしょうか? 駄目です。 それが許されるなら、同一機種を数十台購入する際に 1台のみプリインストールされたものにして、他のPCに それをコピーしても良い事になります。

noname#180728
noname#180728
回答No.2

ライセンスも問題ないです、OSはそもそもメーカーがその機種に添付して出荷しており、本体にライセンスの証紙が貼ってあると思います。 概念的にOSのダウングレードを考えればよいのですが、買ったOSから過去のOSにダウングレードする場合 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/downgrade/default.aspx >2.. ダウングレードの行使と利用可能メディア をご覧になれば判るように、適当にやって電話認証で説明してくれとなっています。 同じことで、ライセンスを侵害するわけではなく権利の行使なので全く問題ないと考えます。 実は1番の回答にある過去の質問ですが、パソコンが壊れた場合メーカー以外が修理してパーツを交換するとOSはそのパソコンに対して許諾されているので、ライセンス違反になる、世界中に数多あるメーカー系列以外の修理業者は全てライセンス違反を平気でやる悪徳業者だという珍説を回答する御仁がおり、常識で考えても日本中の修理屋さんが全てメーカーと契約しているということはなく、おかしいと思いますが、その御仁に依ればメーカーのサポートが終了し修理ができなくなったり、ちょっとの故障で自分で直せるがメーカーに頼むと高額修理になる場合は諦めて廃棄するのが正しいやり方だそうです。

noname#180728
noname#180728
回答No.1

全く問題ないです。 以前同じ質問があり、実際にもう1台購入してテストして見ました。 プリインストール版OSはそのままOK、市販のWindowsですとアクティベーションを再度やることになり、当方でも市販のWindows7 64bitの時は再認証作業を行いました。 インストールしてある物の内、Photoshopなどアクティベーションのある物は同様にアクティベーションがかかり、Adobe系のソフトはそもそもライセンスの解除ができないようになりますので、最初にライセンス解除してから別のPCに移行しないとトラブります、Officeなどは全く問題なしです。 ウィルスソフトのスーパーセキュリティゼロはそのまま何事もなく起動します、デフラグソフトのディスクキーパーも問題なし、トラブルのは当方の手持ちではAdobe系のソフトです。 富士通CELCIUS N460にてテストしました、ご質問にあるA個体はQuad core、B個体はDual coreで、CPUの換装などもいろいろ試しましたが、どうもアクティベーションはマザーボードに関連付けられるようです。 なお、市販のOSでもA→Bでアクティベーション、この状態でB→Aでそのまま起動という事もあり、必ずしも定番的なものでもないようです。

関連するQ&A