- ベストアンサー
財閥とは
財閥とは何ですか? またどうやって財閥ができたのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国の財閥に比べたら日本.朝鮮の財閥何て大人と子供の違いが有りますが 世界のどこの財閥でも共通しているのは最低二つ有ります。 それは政商で国の国家予算に絡む商売とお金の流通に絡む商売です。 ロスチャイルド家を例に取れば分かり安いと思います。 中世に有る国で宮廷ユダヤ人として代々仕えてて、有る時点から宮廷の財政一切を任さられる様に成ってお金のやり取りを代々引き継いでそのノウハウを蓄積して行って、今の家のルーツに成る人が始めは宮廷に仕えるのと掛け持ちで高利貸し商売を始めて大当りしたのが切っ掛けです、でその勢いで独立して5.6人いる息子それぞれに英は長男とか独は二男とか棲み分けさせて財産分与して各自.各国が連携して高利貸しから銀行設立からあらゆる商売へと*特に戦争は一番の稼ぎ時*来て失敗は殆どゼロ、元々の兄弟が何をするにも各国親戚で協力し合ってるから+-情報何か直ぐ手元に入るから失敗の仕様が無い、で世界最大の金持ち家に成りましたとさ、その影響力は各国々の範疇を超えてます、第一次.大二次大戦等の経費は一家だけで賄えましたというかそれ以上の荒稼ぎをしてくれました、神々の陰謀では無いけど自分達を地上の神と認識してます、意思を示せば地球上では不可能が無いと思っている一家です。
その他の回答 (2)
- azmsyr
- ベストアンサー率46% (96/205)
ま、間単にいうと 中心となる企業を経営しそのもとで複数の企業を傘下にして それぞれを寡占的(独占的)経営をしている家族、同族のことを言います。 たとえば、今は違いますが「三菱」のように岩崎家で商社や銀行、不動産会社などを経営し これらを中心に電気事業、ビール工場、保険、自動車などあらゆる分野の産業に手を出し それを家族や同族で経営している集団企業を財閥と言います。 また財閥をコンツェルンともいいます。 現在は家族ではなくそれぞれ株主がおりますのでそれぞれ経営者が異なります。 しかし、お互い株を持ち合っていますのでグループとしては存在します。 戦後、経済復興が叫ばれこれをやっているといつまでたっても 新企業など今で言うベンチャー企業ができもしなければ育ちもしないので 財閥が解体されました。 現在、これに良く似たのが「ホールディングス」といわれるものです。 これは家族ではなく一つの会社が中心となりあっちこっちに手を出す 形態で、たとえばセブンホールディングスなどがあります。 セブンイレブンを中心として金融や食品などにも手を出していますね。 財閥は禁止されていますが、ホールディングスならOKです。 もともと財閥は地方の富豪を言いましたが 中央に出てきて商売を独占的にはじめたのが始まりです。 日本の財閥にはまず4大財閥があり 三井財閥 三菱財閥 住友財閥 安田財閥 三井三菱住友安田は一般教養でもありますので覚えておきましょう。 浅野、大倉、古河、川崎、藤田、久原、鈴木、根津、福沢 などがありました。 現在でも4大財閥はもちろん、他の財閥もその面影を残しています。 古河なんて聞いたことありませんか? 古河電工なんて聞いたことあるでしょ。サッカーではJリーグのジェフ市原の前身が 古河電気工業のサッカー部です。 どうやってできたか、ですが、江戸時代末期から明治にかけて もともと地方での豪商や豪農が商売を広げあるいは始めて大富豪となり 中央に出てきて、時代の経急激な変化に対応しあらゆる産業をリードして 超富豪になっていったものです。 三菱を例にばかりとって恐縮ですが(私、三菱系の会社と付き合いがあるもので) 岩崎弥太郎という人物が土佐藩(今の高知県に住んでいました) 彼はド貧乏な家に育ちましたが、知り合い(坂本竜馬など)に協力してもらったり あるいはライバルとして競ったりしながら商売、(材木商)でまずは成功し その後、坂本竜馬の残した海援隊や社中といわれるものを利用して 商売を広げていきました。 明治に入り三菱商会(現在の三菱商事)、郵便汽船会社(現在の日本郵船)、などを 形成していきました。 もちろん当時の政府の重鎮たちとも若いときから太いパイプを持っていたので 国が調達するものほとんどをこの三菱で収めていました。 ですので、江戸時代には江戸城内であり、維新後も政府の土地であった 今の皇居のまん前、丸の内界隈を全部手に入れたのです。 ここを三菱村ともいいます。 丸の内って言うくらいですから当時民間人がここを手に入れる というのは余程の政界や皇族と深い関係でなければ できなかったことでしょう。 それだけ、土佐藩や海援隊、坂本竜馬などは維新後の重鎮達にとっては 脅威であり、その力を認めていたと思われます。 多かれ少なかれ財閥というのはだいたいそのような流れで できてきたものです。 現在、まだ財閥があるのが韓国です。 ロッテ、三星(サムソン)、現代(ヒュンダイ)など30財閥以上があります。 ちなみに韓国の経済はこの財閥だけで持っているようなもんです。 ところがこの財閥の借金合計が莫大で まもなくあっちもこっちもつぶれ始め韓国経済は破綻するのではないか、と 危惧されているようです。 財閥は一概に悪いことばかりではなく、雇用の確保などいいことも ずいぶんありました。 一つの町が財閥があったおかげで食べていけるなんてことが しばしばありました。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
財閥とは。 (1)巨大な独占的資本家・企業家の一団で,一族・一門からなるもの。(2)コンツェルン 昔は三井・三菱・住友・安田・など。俗に,金持ちの意にも用いる。