• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホのパケホーダイ ちょっと使って解約できますか)

スマホのパケホーダイでの解約は可能?入院中の利用についても解説

このQ&Aのポイント
  • スマホのパケホーダイの解約は可能かどうかについて調査しています。また、入院中の利用についても解説しています。
  • スマホのパケホーダイを入院中に利用する際、解約は可能なのか気になる方も多いでしょう。本記事ではその疑問について解説しています。
  • スマホのパケホーダイで入院中に利用する場合、解約は可能なのか疑問に思う方もいるかもしれません。こちらではその点について詳しく解説しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.4

>simというのが、よくわからないのですが >これを指せば、本体さえあればきめられた量だけ >通信ができるということでしょうかね? はい、そういうことです。 SIMとは、契約情報が入った、小さいICカードです。最近の携帯は(ガラケー・スマホとも)実はみんなこの形式です。 大概、電池カバーを開けたところにSIMスロットがあって、自分のSIMを入れると、自分の携帯端末として使えるようになるというわけです。 あんまりいい写真の例が無かったんですが、例えばこちら。 例) http://w.otona-m.net/tips/google-nexus-s-apn-bmobile.html ただ、SIMのサイズには、大きく分けて2種類、「標準SIM」と「microSIM」の2種類があるので、スマホを貰ってどちらなのか確認できた後にSIM買った方がいいかもしれませんね。 >b-mobileSIM U300 >http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html >b-microSIM U300 >http://www.bmobile.ne.jp/sim_m/index.html microSIMなら、アダプタ付けて標準SIMの機種にも入るんですが、逆は、SIMを小さく加工するとかしないと入りませんので(汗

spin009
質問者

お礼

親切にありがとうございます! SIMについてわかりました。 SDカードと同じ仕組みなんですかね? あちらも大きいのとマイクロとありますよね。 スマホ、早速もらってみて SIMを調達してみます これで退屈な入院生活も 乗り切れそうです 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.3

>パケホーダイ au的にはダブル定額とかISフラットですね。これは基本プランに付加されるオプションなので付け外し自体は自由です。 基本的には1ヶ月単位でのオプション適用になります。auの場合料金確定前なら後付けでオプションを適用できた気もしますが、入院の予定がきっちり立っているなら先に付けておきましょう。 ただし、利用料金割引施策である毎月割(乗り換え特典として「男子割」「女子割」の名前でキャンペーンをやってる増額分を含む)を受けるためには契約時から継続してISフラットを付けておく必要があります。 また、No.1さんも回答されていますがスマホは個々のアプリが自動的にパケット通信するのがわりと普通です。パケット定額無しだと気がついたら恐ろしい額の請求が来ているなんてことも普通にあるので、「オプション解約後は通話とメール専用」で使うにはかなり怖いかなと。 #そういう用途ならガラケーにSIMを差し替えることも考慮するべき

spin009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 女子割、利用しようと思ってましたが、 この目的だとつかえなさそうですね・・・ ガラケーとスマホと2台持って 途中でsimを差し替えれば、お金はかからないって事でしょうか?

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.2

>その際、パケ代定額のプランに申し込もうと思うのですが >これは退院後に、解約することはできるのでしょうか? パケホ解除は出来ますが、端末代金を月々割り引いてくれるサービスも無くなってしまいます。 そうすると、スマホの本体代金が非常に割高ということになってしまいます。 例) 定価7万円、月額2,400円引き×24回=57,600円、実質価格12,400円…が、ほぼそのまま7万円払うハメに。 また、2段階定額制で、メールやちょっとしたWebだけ使おうと思っていても、それだけで上限に達してしまい、結局フラット制の方が安かった、ということが往々にしてあります。 スマホで屋外通信するなら、パケット定額は必須と言っていいです。 スマホでパケットを使わないようにするには、屋外でのメールもWebも諦めなければなりません。(Wi-Fiアクセスポイントで繋げたときだけ使う) そんな使い方で我慢できるでしょうか? ---- ですので視点を変えて ---- 1か月のみということですと、プリペイドのデータ通信プランSIMなどが良いかもしれません。 >b-mobile 1GB定額 >http://www.bmobile.ne.jp/1gb/index.html 誰かからドコモのスマホを借りて、上記のSIMを挿せば、1か月間使えます。(ただし1GB使うとそこで終わり) 借りる当てが無い場合には、中古屋やオークションで、ちょっと型落ちのスマホを1~3万円程度で買うことが出来ます。 でも完全3Gで使っていると、1GBもすぐかもしれませんね…。 スピードは遅くても購入期間は使い放題、な次のSIMの方が良いかもしれません。 >b-mobile U300 >http://www.bmobile.ne.jp/sim/

spin009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! スマホ使うなら、パケ代定額じゃないとダメなんですね・・・ いい方法見つけたと思ったのに、がっくりです simというのが、よくわからないのですが これを指せば、本体さえあればきめられた量だけ 通信ができるということでしょうかね? 本体貰える当てがあるので、こちらのページ ブックマークさせていただきました 丁寧な説明ありがとうございました!

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

スマートフォンでメールを使うためには3G通信をオンにしておく必要がありますが、インターネットなどを使わなくてもアップデートなどで自動的に通信が発生しますので、 パケット定額でないと少々厳しいです。 電話とメールだけであればガラケーのほうが使いやすいと思います。 ノートパソコンやiPadなどWi-Fiが使える端末をお持ちならば、WiMAXやE-mobileなどのポータブルWi-Fiルーターをレンタルして それでインターネットを使ってみてはいかがでしょうか。 あるいは、スマートフォンを使ってみたいのであればiPod touchを買って入院中はiPod touchとWi-Fiルーターで過ごすと言ったプランも考えられます。 多機能端末としてスマートフォンの代わりに使えます。

spin009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! アップデートなどがあるんですね… だとすると、常にネットが定額じゃないと厳しそうですね wi-fiルーターは持っているんですが 病院の方で干渉するとかどうとかで使用ができないんです… 使えるなら、ノートPC持ち込むのですが…

関連するQ&A