- 締切済み
考えれば考えるほどわかりません。
20代男性です。 5カ月ほどの間メールのやり取りをして、何度か遊びに行った女性に告白して振られました。 良い友達とのことです。またご飯とか行こうとも言われました。 もちろん簡単には好きな気持ちは消えませんが、また告白しようとかは今のところ考えてません。 友達として宜しくとも言いました。 その後、実際に一度二人で遊びにも行きました。特に振られた後だからと言って気まずい雰囲気とかはありませんでした。 その日に御礼のメールをして、少しメールのやり取りをしてからは、連絡していません(3週間ほど)。 相手とは約束を取り付けないと普段会うことはありません。 またご飯とか行こうとは言ってくれましたが、やはり一度振られているのでなかなか私から連絡できないでいます。 相手からの連絡を待つのがいいかなと考えているのですが、もちろん連絡が来る保証はありません。 このままだと完全に疎遠になってしまう気がして辛いです。 そこで質問なのですが、 (1)こういう時、女性の立場としては連絡が来ないことをどういう風に思うのでしょうか。 連絡がこなくてすっきりしますか、それとも振ったとはいえ今まで来ていたメールがこなくて気になったりしますか。 (2)自分としては遊んだりした人と急に疎遠になるのはさみしい気がします。できたらもっと仲良くなれたらなとも思います。 しばらく連絡を待っても来ない場合は、その程度の存在だったのだと諦めるべきでしょうか。 それとも相手としても振った相手に連絡しづらく、連絡を待っている可能性があるかもしれないのでこちらから連絡するべきでしょうか。 同じような経験をした方、たまたまこの質問を読んでいただいた方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
回答No.3
お礼
回答ありがとうございます。 今までは自分が誘っていました。 相手が連絡を待っているかはわかりませんが(1)の質問で後者だった場合はそういったこともあるのかなと思ったので、書いてみました。 自分としてもこの状態で失うものはないので、相手の様子を見ながら連絡をしてみようかなと思います。