• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外での初めての人工授精)

海外での初めての人工授精について

このQ&Aのポイント
  • 海外での初めての人工授精について質問があります。一人目は不妊治療で妊娠し、すでに3歳になりました。現在は台湾で暮らしており、2人目の不妊治療を現地の病院で開始しました。タイミングでもうまく妊娠できず、人工授精を進められています。薬の量が多く不安な気持ちもあります。海外での治療は言葉の壁もあって大変ですが、先生は評判が良いと聞いています。副作用もあるけれど、早く妊娠したいと思っています。
  • 海外での初めての人工授精について質問です。一人目は不妊治療で妊娠し、すでに3歳になりました。現在は台湾での生活ですが、2人目の不妊治療を開始しました。タイミング法ではうまくいかず、医師から人工授精を進められました。治療には多くの薬が必要で、心配な気持ちもあります。海外での治療は言葉の壁もあって大変ですが、先生は評判が良いと聞いています。副作用もあるけれど、早く妊娠したいと思っています。
  • 海外での初めての人工授精について質問です。一人目は不妊治療で妊娠し、現在3歳です。現在は台湾で生活しており、2人目の不妊治療を現地の病院で受けています。タイミング法では妊娠できず、医師からは人工授精を進められています。薬の種類が多く、不安な気持ちもありますが、先生の評判は良いようです。副作用もあるけれど、早く妊娠したいと思っています。海外での治療は言葉の壁もあって大変ですが、頑張っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 卵胞が育たなくなってきているとありますね。 ならば、その処方で別段多いとは思いません。 卵胞が育たない人様の治療として、実に細かく親切に支持されていると思います。 日本では体外受精なみの手厚い治療ですね。 ピュレゴンとは聞きなれないですが、卵胞刺激剤で 日本ではフォリルモンやHMGと同じだと思います。 卵胞が育たない排卵障害の人なら、おそらくは黄体ホルモンも少ないと思われますので、 プロゲストンや、estradeで補助されていますよ。 AIH当日は、排卵誘発剤を打たれるのもこれ当り前ですし、 CETROTIDE0(腹水予防)これだけが日本では珍しいものだと思います。 >一昨日は急に夕方から夜中にかけて40度近い熱も出て、 AIHされると、雑菌が入りやすく、熱が出たのでしょうね。 熱が雑菌をやっつけたと思いますから、下がったのであれば大丈夫ですよ。 >さて、この治療は薬が多くないでしょうか? >なので、こんなにあの手この手で治療が行われているのかなと思ったり。。。 卵胞が育たない貴女に、卵胞を育てて排卵させるに適切な治療ですよ。 体外受精では、普通に卵胞が育ち排卵できている人にこの治療をして、 数を採らなければいけません。 この治療をして、やっと1~2個育って排卵できるというのであれば、この治療をされますよ。 なのであなたに適した治療処方です。 何もしないと排卵できない貴女ががそうやって排卵させて タイミングが取れているという幸せを考えてみてください。 治療する=妊娠へ近づけると考えるなら治療も楽しいはず。 そうやって1周期をウキウキされて過ごしてほしいと思います。 表には卵胞がいくつ育って何ミリでとか何も情報がないですが、 今度から聞かれたらいいですね。 排卵は必ずしたか?ということもね。

npdgg567
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。 DEERさんの回答よく拝見させてもらっています。 そんなDEERさんから回答がいただけて、何だかそれだけで嬉しくなってしまいました(笑) さて、薬の量や処置方法がとってもしっかりしたものだと言っていただけて、とてもホッとしました。 この先生はとても検査なども上手でさらに信頼できそうです。 言葉100%通じ合えばもっと色んな話ができるんですけどね(汗) さて、今日で人工授精から15日がたちました。 基礎体温を計り始めようかなと思ったけど、どうせ黄体ホルモン補充中は高温だろうと思い、 変に期待してしまいそうなので計るのやめました。毎回ホルモン補充の薬によって 高温期がのびたりするので、まだ15日じゃ期待してはいけないですね。 薬は20日分もらっているので、とりあえずそれまでは粘ってほしいです。 でも、今朝少し下腹部が痛くてそろそろ生理かなぁと思っていたところです。 でも波があって今はまったく違和感ありません。 なんだか人工授精後、始めは体調が悪くて外に出れなかったけど、 今はもう体調は全然大丈夫なのに元気よく外に出て人に会ったりがすごくおっくうで、 少し引きこもり状態です。 今週生理が来たら、また引きこもり状態が伸びそうです。また泣いてしまうんだろうなぁとか、 あのがーんってどん底になる気持ちをまた味わうんだろうなぁとか色々考えて、 ネットで検査魔になってしまっています。 ネットで不妊治療をしている人の辛さが伝わってくるブログを見ては涙して、、 なんだか不安定になっています。 今日も子供を幼稚園に送り出してからずっとネット検索して、気付いたらお昼で 掃除と買い物した後もずっとネット検索です。 すみません、お礼ではなくなっていますね(汗) がんばります。。 回答ありがとうございました(^^)/

npdgg567
質問者

補足

1つ書くのを忘れていました。 今回は右左各4個ずつ計8個の卵が育ったのですが、卵はたくさんある方がいいのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A