- ベストアンサー
赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて
- 赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて知りたいです。最近寝なさ加減がひどくて、泣きながら何かを訴えているように見えます。寝がえりをする勢いでからだをよじったり、足を上げ下ろしたり、顔をしかめたりします。これはいつか無くなるのでしょうか?また、月齢が進むと寝なくなることはあるのでしょうか?同じような経験のある方、アドバイスをお願いします!
- 赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて教えてください。お昼寝はだんだんしなくなり、現在は抱っこか散歩中の抱っこ紐で30分〜1時間ほど眠っています。夜は2時間〜3時間ごとに起きていたのですが、最近は1時間ごとに起きるようになりました。寝ているときには寝がえりし、いきみやうなり声を出します。それが一通り終わると静かになりますが、しばらくして泣き出して起きます。このいきみやうなりはいつか無くなるでしょうか?また、月齢が進むと寝なくなることはありますか?お願いします。
- 赤ちゃんの睡眠時のいきみ・うなりについて教えてください。お昼寝は昔ほどせず、現在は抱っこか散歩中の抱っこ紐で30分〜1時間ほど眠っています。夜は8時にミルクを飲ませて寝かせ、2時間〜3時間ごとに起きるようになりましたが、最近は1時間ごとに起きるようになりました。寝ているときには寝がえりし、いきみやうなり声を出します。最初は静かになりますが、しばらくして泣き出して起きます。このいきみやうなりはいつか無くなるのでしょうか?また、月齢が進むと寝なくなることはありますか?お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^-^)私も2ヶ月半になる息子をもつ初ママです☆ 初めての育児はわからないことだらけで大変ですよね。 ベビちゃんが寝ないとなるとママもほとんど寝れてないのではないですか?(>_<)体は大丈夫ですか?それに精神的にも疲れますよね。 赤ちゃんのいきみなんですが、うちの子も産まれて三週間すぎた頃から酷くなりました。寝ているときもいきんで泣き出したり、起きてるときはほとんどウーンウーンいってます。ただの背伸びのときもあるのですが、うちの子はやっぱりうんちを出したいみたいです。赤ちゃんはうんちをしたくてもまだどこにどうやって力を入れたらいいのかわからないんだそうです。そこで私はいきんでいきんで泣きだしたら綿棒をマキロンなどで消毒して肛門に1~2センチほど入れてこちょこちょとしてあげます。するとうちの子は勢いよくブハッとうんちがでてきます。その後はスッキリして気持ちが良さそうに笑顔になりご機嫌になります。いきみもしばらくしなくなります。寝る前にしてあげると途中でいきむことなくよく寝てくれるようになりました。 赤ちゃんがいきんでると苦しそうで可哀想なんですよね(>_<) 小児科の先生に聞いてみると、赤ちゃんはうんちをしたいときにいきむのもあるのだけど、お腹いっぱいの時やゲップをしたい時、抱っこしてほしいときなどもいきむことがあるそうです。 だんだんなくなるそうなので今は大変だけど大丈夫だと思います。 綿棒試してみて下さい!うちの子には本当によく効きます! 最近は何でいきんでいるのかわかるようになってきました(^-^) 育児大変ですけどゆっくり頑張っていきましょうね☆
その他の回答 (3)
- Emmama09
- ベストアンサー率0% (0/1)
育児お疲れ様です。 7週間になる娘がいます。 育児方法は日本と海外で違うと思いますが、我が子も夜中から朝方まで、悲鳴をあげるようにいきみます。ナースに相談した所、いろいろなアドバイスを頂いたので、シェアしたいと思います。 まず、あしを上下にあげて悲鳴をあげるのは、お腹の中にガスが溜まっていて、痛いというか、気持ち悪いだからだそうです。なのでマッサージをしてガスをなるべく早くだし、気持ちよくさせてあげることを勧められました。マッサージは、足を自転車を漕ぐように動かしてあげる。おへその下を右腹から左腹にかけて指で軽く押してあげる。などです。 あとは食べ物についても注意を受けました。母乳を通して赤ちゃんにガスを与えやすい食べ物として、乳製品、キャベツ、柑橘類、豆類などに注意してくれと言われました。特に乳製品。 あとは、赤ちゃんを縦に抱いて背中をよしよししたり、暖かいお風呂にいれてあげたりなどです。 うちでは夜12時くらいから朝方までこの世が終わるみたいに泣いてますが、部屋をくらくして、ラベンダーオイルを布団に数滴落とし、おくるみをかなりきつくしたり、マッサージしたり(足の裏やお腹)しています。効いてるかどうか分かりませんが、マッサージ時は気持ちよさそうにしてます(とはいっても数日慣れるのにかかりましたが)。 大丈夫ですよ。旦那さん、少し冷たく感じますが、ある意味お子さんを独り占めですよ。うちの主人は私の方が赤ちゃんと過ごす時間が多いので、ヤキモチやいてます。まずは本人さんもリラックスすることが大事だと思います。こちらでは、ナースに、あまりストレスになるようなら、一旦トイレに行ったりハーブティを飲んだりして気持ちを切り替える事をいわれました。5分くらい赤ちゃんを泣かせておくという事です。 あともう数ヶ月の辛抱、お互い頑張りましょう!
- usikuma
- ベストアンサー率25% (23/92)
1歳の子供がいます。 うちの子もその頃いきみ・うなりがすごくて心配していました。 うなり声が大きい上に、夜間はうなっていない時間の方が少ないんじゃないかって程で私がヘトヘトでした。 私も心配で調べたところ、赤ちゃんによくあるとの事で様子を見ることにしました。 はっきり覚えてはいませんが、3~4ヶ月くらいには自然となくなっていましたよ。 生後2ヶ月くらいの赤ちゃんならまだ昼夜の区別はなく、細切れ睡眠で十分だそうです。 見ていると心配になりますが、成長と共に必ずなくなりますので、赤ちゃんのうなりとうまく付き合いつつ、ママが睡眠を取れるよう頑張ってくださいね。
おくるみをごくゆるくしてみてはどうでしょう。体を動かしたい本能がありますので、体が冷えないようにかぶせ、それでもおくるみがどけられたらまたかぶせ…を繰り返すしかないですね。寝る場所の好き嫌いもありますし、赤ちゃんでも場所や服の好みがあるので、表情から読み取るようにしましょう(^-^)