• ベストアンサー

エクセルで2

立て続けの質問お許しください. エクセルで,凡例の文字に下添え字を付ける方法を教えてください.例えば,A1=5のように書く場合に1を小さく下に付ける方法あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.5

セル上にA1=5として1のみ選択して書式の下付きを選択(ここは他の方と同じ) コピーして、Shiftを押しながら「編集」「図のリンク貼り付け」して 凡例の所へおいてください。 文字が重なる為、塗りつぶしの設定が必要になります。

yukaberi
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございました. こんなにもたくさん回答いただけると思っていなかったので,とても嬉しいです. どうもありがとうございました.

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.4

オートシェイプを使ってみます  1.オートシェイプの四角形をシート上に書きます  2.四角形を右クリック  3.テキストの追加で『A1=5』を入力します  4.『A1=5』の『1』だけを選択して、右クリックでオートシェイプの書式設定     文字飾りを下付きにします。  5.四角形を右クリッして、オートシェイプの書式設定    A.配置で、自動サイズ調整にチェック    B.色と線で、塗つぶしを自動、線なし  5.グラフの凡例の文字の上にオートシェイプを配置して元の凡例文字が見えないようにします  6.オートシェイプの四角形を右クリック     順序→最前面へ移動  グラフを動かす場合を想定し、グラフとオートシェイプを両方選択し、     右クリック→グループ化→グループ化 先ほどの回答を使いまわしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.3

A1セルでAI(アイ)=5と入れます。 マウスをA1セルに置き、数式バーの上でI(アイ)一文字だけをマウスでなぞり、書式-セル-文字飾り-下付きをクリックするとIが(添え字らしく)小さく下段に下がりましたが、これではどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.2

エクセルに下付き文字の機能はないようです。 私も、#1の方が書かれたように複数のセルを使う方法しかないと思ったのですが、何気に「A1=5」の「1」だけサイズを小さくしたら、「1」は下付きのような感じになりました。 方法ですが、「A1=5」のセルを選択し、数式バー上で「1」の文字だけを選択反転させます。その状態で、フォントサイズを小さくすればOKです。 ただ、印刷結果については試していないので分かりません 。少なくとも画面上では下付きのような感じで表示されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

インストール済みならば数式エディタを使う方法 インストールしていないならA、1、=5を別のセルに入力して、1だけ文字サイズや立て位置を調整して下付け文字にみえるようにする とか。 標準の文字列として下付け文字にする方法はありません。

yukaberi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます. 少し言葉足らずでした. グラフの凡例の文字に下添え字を付けたかったのですが,数式エディタを貼れないみたいです. それとも私の勘違いでしょうか? 再度よろしくお願いします.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A