- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(アパレル販売)服の陳列順が覚えられない)
(アパレル販売)ハンガーに掛っている服の配置を覚えられない!どうすればいい?
このQ&Aのポイント
- アパレル販売の仕事を始めて1か月が経ち、服の陳列順が覚えられず問題が起きています。
- 平置きの服は覚えられるのですが、ハンガーに掛っている服の順番は覚えられません。
- このような問題を解決するためには、仕事中に意識的に服の配置を覚える練習をすることが必要です。また、定期的な配置の変更にも慣れていく必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お店によってルールが違うので一概には言えないと思いますが、 「棚掛けの服の順番の基本ルール」があるはずです。 たとえば、 店頭入り口側を手前と考え、 手前から「丈が短い~長い順」、「色が暖色~寒色順」、「新作~古い順」、「価格が安い~高い順」 にし、さらにその中での優先順位があるという風に、 なにかしらの基準があると思うんですがどうなんでしょうか? 入れ替えが多く、商品の回転が早いところでは、 そういった基本のルールを覚えないことにはどうにもならないと思います。 内容が変わっても、そういった基準があれば、対応できます。 1つ1つを細かく把握し対応するのも大切ですが、 それ以前に、 まずはそういったお店全体の基準を覚えるといいと思います。 その後、さらに深く、細かい部分までを把握して行くようにしてみてはいかがでしょうか? 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます うちの店の場合、「丈が短い~長い順」、「価格が安い~高い順」は無いようです。 「色が暖色~寒色順」、「新作~古い順」はあり、それは私にも掴めます。 しかし、さらにその中での優先順位があるようなんですが、それが覚えられないのです。 Aというシャツ、Bというスカート、という順に(スリーブアウトで)並んでいるとして、服を戻すときなどこれを誤って逆に戻すと、注意されます。 >なにかしらの基準があると思うんですがどうなんでしょうか? その基準をきくと、「(私には)まだ早い」という回答が返ってきました。 「配置された状態そのままに、暗記しろ」ということのようです。 >入れ替えが多く、商品の回転が早いところでは、 >そういった基本のルールを覚えないことにはどうにもならないと思います。 >内容が変わっても、そういった基準があれば、対応できます。 やはりそうなのですね >まずはそういったお店全体の基準を覚えるといいと思います。 その基準は、教えてもらえません。 店長は、そのように質問されることも嫌がります。 私に、何事も、「頭でなく、体で覚えてほしい」そうです。 困りました。。 ありがとうございました。