う~ん・・・
グラムで聞かれると難しいですなっ(ニガ笑
スキーかスノボかでも使う量(グラム)は違うし 板の長さでも変わってきますからねぇ。
で 私のかけ方ですが・・・
アイロンでワックスを溶かしながら垂らす時は大体8~10cmくらいの間隔になるように
垂らしてます。(今 思い出しながら定規で測ってみました(爆)
垂れるワックスが大体直径1cmくらいの玉になる感じで垂らしてます。
これはベースワックスでも滑走用ワックスでも同じですね。
私は家庭用のアイロンを使ってるのですが これくらいの間隔であれば
アイロンが直接板に触れる事もないですし 多すぎず少なすぎずな量だと思います。
数をこなしてるうちに感覚が掴めてくると思いますが
最初のうちはちょっと多めでもいいかと思います。
多い分には無駄になるだけですが少ないとソールやエッジに悪い影響が出るので
どちらかと言えば少ないよりも多めな方がいいでしょう。
ホットワックスをかける時は温度を上げすぎず 板の表面に熱が伝わらないように
常にアイロンを動かしながら行いましょう。
最近の板では少なくなってきましたが 昔の板では熱の加えすぎで
板の強度が極端に落ちる物もありました。
温度は結構 重要なポイントですよ。
お礼
何もわからなかったので、何グラムぐらいという恥ずかしい質問してしまいました(笑) いろいろありがとうございました。