DVDを買おうと思っています。ビデオの整理をしたいので。
私たち夫婦はVHSの録画もやっとできる機械音痴です。
それでも妻(50歳過ぎています)は、テレビ好きで気に入った番組の録画はなんとか出来てビデオも100本以上作っています。
最近DVDに整理できたらビデオの収納スペースが少なくてすむということにDVDに興味を持ってきました。
ただ、ビデオのダビングもしたことのない実力でDVDへのダビングができるのか自信がありません。
だいぶ時間も要するようですので、毎日VHSとDVDの機械を2台並べて配線をして、ダビングすることができるのか不安です。テレビの録画をするたびに配線をし直さなければならないと思うとそれも面倒なことだと思います。
そこで質問です。
(1)冒頭に申し上げた不安は、VHS一体型を購入すれば配線などの煩わしさは解消されますか。
(2)2時間テープ(3倍録画で6時間分)をDVDにダビングするのに要する時間はどのくらいですか。
(3)上記のテープ(6時間撮り)を、移すDVDは、1枚ですみますか。DVDは1枚でどのくらいの時間が撮れますか。
(4)テープには必要のない部分も半分くらい含まれていると思いますが、編集は簡単にできるのですか。(パソコンも十分に使用できないレベルですので面倒なら丸ごとダビングしかないと思います)
(5)DVDの1枚の価格はどのくらいですか。
まったくの初心者の質問で申し訳ありません。
よろしくおねがいします。