学生時代は悩み多き年頃ですな。
>こんな考えは甘いでしょうか。
めちゃ甘いですよ。
しかし君の場合は、まだまだ十分に希望があると感じます。
>夢があるわけではないですが、
>大学へは進みたいと思っています。
勉強をあきらめないで大学に進学したいと思っているなら希望はあります。
夢は大学にいってから考えたり掴んだりする事も出来ます。
>なので転入という形で通信へ通おうかなと思っています。
通信制であれば学校という時間や規則の枠に捕らわれる事が無く自分のペースで学習を進める事が出来ます。
しかし逆を言うと、自分の生活のリズムを正しく整えて、勉強する時間などを確りと決めてやり抜く意志の強さがないと挫折してしまい易いという両面性が有ります。
通信制は最後の手段として、その前にワンクッション単位制高校への編入という選択肢もあります。
単位履修制なので通常の普通高よりもマイペースで学習する事が可能です。
それでも駄目だった場合になってから通信制の高校という選択でも遅くはないと思います。
挫折を繰り返すと高校卒業までに4年間掛かってしまう場合もあるかもしれませんが、最終的に中卒になってしまうよりはずっと良いと思います。
もう一つの選択肢としては「高認(大検)」を受けるという方法があります。
高校を出なくても、自主学習で高認に合格すれば大学を受験する資格を得る事が出来ます。
※、ただし、高認から大学に進学して、途中で大学を辞めてしまった場合は、最終学歴が中卒になってしまうので注意が必要です。
ただ、一応高校だけは何とかして卒業するのが一番楽ちんな道だとは思いますよ。
現在が2年生なら嫌な思いをしながらでも何とか学校に行っていれば、残りの登校期間は実質一年とちょとなのですからね。