- 締切済み
ギターエフェクターの種類や順番によるノイズ
コンパクトエフェクターにおいて、並び順や個体により発生するノイズについての質問です。 解る方には初歩的な質問かと思いますが、知りたいのは、なぜそうなるの?「原因」です。 以下、いくつかの状況を実例で書かせて頂きます(アンプのセンド&リターンへの接続下です) ○ブースター(スルー)→Aディレイ(スルー)→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズなし ×ブースター(スルー)→コーラス→Aディレイ(スルー)→ディレイB=AディレイON時ノイズ発生 上記はAディレイとコーラスの順番を入れ替えれば解消されました。 ×ブースター(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=ブースターON時ノイズ発生 ○オートワウ(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズ発生なし 上記下段の使用法は現実的ではないですが、試しに「スルーでないエフェクト」入れてみました。 ※ スルーの表記はスルーバイパス仕様ということです その他いろいろ試しましたが、ノイズの発生のヴァージョンは多岐に渡りまして(‐‐;) ノイズが無くても必要とする接続順もあり、一体原因は何なのか悩んだ次第です。 拙問かと思いますが、どなたか知識の一端をご教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- go_o_go
- ベストアンサー率27% (18/66)
>あとノイズの表現がございましたが「ジー」ではなく「ブー」タイプですね(笑 そうだとすると、電源・GNDの可能性がありますね。 > 位置関係によっては、エフェクトONOFFに関係なく、 > スタンバイ解除でいきなり発生するパターンもありました。 これもGNDかACアダプタが怪しいような気がします。 コーラスやディレイは電力食うので、3つも繋いでいると、 ちゃんと電源が供給されていないのかもしれません。 ・電池を使っていなければ、電池を使ってみる。 ・コンセントの向きを変えてみる。 ・ACアダプタを変えてみる ・1spotみたいなものを使っているのであれば、ちゃんとしたパワーサプライを使う。 また、Send・Returnを使わずに、ギター→エフェクタ→アンプだとどうですか? それでノイズが出なければ、Send/Returnに問題がある可能性があります。 ちなみにスルーバイパスではなく、トゥルーバイパス(True Bypass)です。
- go_o_go
- ベストアンサー率27% (18/66)
こんにちは。 ノイズの種類にもよると思いますが、 無音時のジーというノイズだという想定で書きます。 基本的には、あるエフェクターがノイズを加えて、それを後ろのエフェクターで増幅してしまっている と言うことだと思います。 例えば、 ギターからの出力が、信号音量10に対し、ノイズ音量が1 人間が聞こえる音量が5以上 ノイズの出るエフェクター(A)でノイズ音量が+2となる 増幅するエフェクター(B)で全ての音量がx2となる とすると、 ギター→A→Bの場合は、 ノイジーなエフェクターAでノイズが+2され、信号音量10・ノイズ音量3になり、 それが次のエフェクターBで増幅されて音量が全てx2となり、信号音量20・ノイズ音量6となれば、 ノイズが聞こえてしまいます。 ギター→B→Aの場合は、 エフェクターBで増幅されて音量が全てx2となり、信号音量20・ノイズ音量2となり、 次にノイジーなエフェクターAでノイズが+2されても、信号音量10・ノイズ音量4なので、 ノイズが聞こえません。 >○ブースター(スルー)→Aディレイ(スルー)→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズなし > ×ブースター(スルー)→コーラス→Aディレイ(スルー)→ディレイB=AディレイON時ノイズ発生 > 上記はAディレイとコーラスの順番を入れ替えれば解消されました。 コーラスがノイズを加えているようです。 Aディレイに入っているバッファで音量が上がっているのかもしれません。 (トゥルーバイパスならOn時とOff時で音量差が出るので、普通は考えにくいですが。) >×ブースター(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=ブースターON時ノイズ発生 > ○オートワウ(スルーでない)→Aディレイ→コーラス→Bディレイ=全器ON・OFF時ノイズ発生なし ここでもAディレイが増幅しているとして、ブースターとオートワウのノイズの差ですね。 これも両方がトゥルーバイパスなら差は出ないはずですが、 ブースターだけ電源や回路のノイズが信号ラインに飛び移ってしまっているのかも知れません。 以上です。
補足
ご回答有難うございます。 自身も多分にバッファが起因しているだろとは想像出来たのですが、 それよりも難解なのはスルーバイパス固体の位置による差異です。 どうも大きく関係してくるのはコーラスとディレイAとブースターの関係のようです。 あとノイズの表現がございましたが「ジー」ではなく「ブー」タイプですね(笑 位置関係によっては、エフェクトONOFFに関係なく、 スタンバイ解除でいきなり発生するパターンもありました。 ※ディレイA→ディレイB~RETURNの場合など・・・逆の場合はノイズ増強(´Д`;) 要はブースト時にコーラスOFFしたかったので、 一応以下の形で収めておりますが釈然としませんね(´-`) EQ→ディレイA→ラインセレクター→ディレイB ↓ ↓ SEND1コーラス SEND2(スルー) ノイズは回避、セレクターのレベルで音量ブーストという形ですが、 音量差は付けられますが、ゲイン調整ができないのが減点です。 SEND2にブースターを入れるとノイズが発生し断念。 ディレイAをセレクターの後ろに置くのはより×でした。 ちなみに上記のEQ位置にブースターを置いても×でした。 回路的な知識不足ゆえ試行錯誤しかないですが、 手持ちのエフェクトで理想形は無理なのかもしれませんね。 買い替えループという最悪なケースですね・・・トホホです。 ともかくご回答有難うございました。
お礼
アドバイス有難うございました。 また機会ありましたら宜しくお願いします。
補足
ご返信有難うございます。 >電源・GNDの可能性がありますね。 >電源が供給されていないのかもしれません。 容量を考慮してサプライを使用しているので問題ないかと… GNDに関してもGNDSWがありますので各自試しましたが… 固体、または複数でも使用環境において大丈夫な場合もあるのですが、 前補足にありますように、問題のあるエフェクターの順で変化する次第。 >Send・Returnを使わずに、ギター→エフェクタ→アンプだとどうですか? それでノイズが消えても意味がないので試してはいないのですが。 アンプの歪みを使いたいし、空間系に歪みは掛けたくないですし。 >ちなみにスルーバイパスではなく、トゥルーバイパス(True Bypass)です。 了解しております、スルーの方が解り易いかと書いてしまいました(^^;) ブーストON時コーラスOFFを連動させるにはセレクター必至ですし。 バッファ入りセレクターですので、手持ちの機種を見直す必要がありそうです。 再々のご回答を有難うございました。