• 締切済み

離れないで‥でも離れていいよ

虐めや性虐待により、心に傷を負っている女性です。 辛くて苦しかったとき、誰にも助けを求めることが出来ず、長い間ずっと心の中に感情を貯め続けてきました。 ですが成人になった今、私の辛い過去をある方(女性)に伝えることが出来たのです。 その方は何度も話を聞いてくださります。呼吸が苦しくなったときも助けてくれます。まだ完全にはありのままの気持ちを伝えることが出来ていませんが、徐々に心を開いていけていると思います。 しかしその方に何でも話せるようになってきたなと思う頃になったとき、《もう私に関わらなくていいよ‥》《離れたい‥離れて》という感情が出てきたのです。 本当はずっと傍にいてほしい、離れて欲しくないのですが、助けてもらっているばかりで、迷惑や心配もたくさんかけてしまっているので申し訳ないという思い、そしてその方にばかり頼って甘えてしまう自分がなんだか嫌なのです。 その方がいると、心を許してしまって、私はとても弱くなってしまうのです。 そのような自分が嫌です。それと同時に苦しいです。 本当は離れて欲しくないけど離れて欲しい‥このような気持ちになるのはどうしてなのでしょうか? また私はこれからどうしていけばいいですか? 離れて欲しいとその方に伝えるべきなのでしょうか‥?

みんなの回答

noname#161550
noname#161550
回答No.2

両方の気持ちがあるとまどいを そのひとに話したら なんでも話しあえる人いるの大切らしいけど 依存とか共依存とかよくないらしいけど 一方的にケアうけると弱くなるから ケアする側になったり自分でケアしたり お互いケアしあうような関係がいいのかも 対等というか

0heart0
質問者

お礼

ありのまま伝えてみようと思います(^^) お互い助けあうことが大切ですよね☆

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

その女性の方はカウンセラーというわけではないのでしょうが、いわゆるきちんとカウンセリングを学んだ方が、カウンセリングをする相手に対して質問者さんが抱くような気持ちを引き出して心の重りを軽減していくカウンセリング手法を、偶然にもとったのだと思います。 そのあと、カウンセラーはカウンセリングを受けている方が自力で過ごせるように、徐々に離れるようにしていきます。 その女性の方が偶然にもそのような対応をしてくれるなら、近いうちに自力で過ごせるようになるとおもいますが、装でない場合、あなた自身がおっしゃられるようにしっかり伝えないとダメでしょう。 ご参考まで。

0heart0
質問者

お礼

わかりました。 伝えてみようと思います! ありがとうございました(__)