- 締切済み
看護学校、志望動機の添削・アドバイスをお願いします
職歴等社会人経験と志望動機含め1200文字と文字数が多い為意味不明な文章になっていないか心配です。それでもまだ200文字程足りてません。添削・アドバイスお願いします。 私は、重度障害者にとって、看護師が不足していると思い、重度障害者の支援が出来る看護師になりたいと思いました。 私は、2008年2月から訪問介護のサービス提供責任者として勤務しております。私の会社は担当制で、1人40名以上の利用者様を支援しております。ほとんどの方が高齢者ですが、中には私とあまり年が違わない重度障害者の方がいます。その中の一人一人と長い時間接する事によって、私は看護師を目指したいと思う様になりました。その理由は主に二つあります。 第一の理由は重度障害者本人を助けたいと思ったからです。私とあまり年が違わないその人は、カニューレを着けていて話す事が出来ない。目も見えず耳も聞こえない。自分で体を動かすことさえ出来ない。彼女のその様な姿を見て、生きていて幸せなのかわからないでいました。しかし、母親にとっては一人の大切な娘でした。それは私の母親が私を愛している姿と何も変わらなかったからです。その様な姿を見て、私は何か手伝える事があるのではと思う様になりました。訪問介護員としては、オムツ交換、更衣介助、入浴介助、移動介助を行いました。それ以上に手伝えることは無いかと考えました。しかし、一番大切な発作が起きた時などは医療知識の限られた介護士と看護師の線引きがあります。その様な時介護士の私は手を出せず、母親に任せ何もしてあげられませんでした。今の私には発作が起きないことを祈るしか出来ませんでした。 法改正で、介護職員が痰の吸引を出来るようになりましたが、種々の規制がある為、私達の会社では、まだまだ取り入れる事が出来ませんでした。やはり私に出来ることが少ないのだと実感しました。 第二の理由は、ご家族を助けたいと思ったからです。家族に用事がある時は何日か入院出来る時もあったようですが、なかなか空いていないようです。部屋が空いていたとしても看護師が少なく断られてしまう事が多いと聞きました。どれだけ大切な自分の子供でも365日24時間見ていることはとても大変な事だと思います。実際に困っている方が多いようです。しかし、看護師にとっても人員の少ない中、ナースコールも自分では押せない、いつ発作などが起こるか分からない人たちを預かる事はとてもリスクの高い事だと思います。その様な理由で私は看護師になり、一人でも多くの重度障害者を預かれるように、家族の負担が少しでも軽くなる様に努めたいと思っております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
別に文章の達人というわけではありません、ただの通り掛かりの40代の男性です。 人によって書き方はいろいろあると思うのですが、私なりに感じたことを言いいますので参考にしていただけたら幸いです。 最初に文(私は、重度障害者にとって、看護師が不足していると思い、重度障害者の支援が出来る看護師になりたいと思いました。)は結論として最後に言われたらどうでしょうか? 「1人40名以上の利用者様を支援しております。」 こんなにたくさんの方を看られていてお一人お一人と十分な時間取れるのでしょうか? 「その中の一人一人と長い時間接する事によって、私は看護師を目指したいと思う様になりました。」 これでもいいのだけれど、"訪問介護員として限界を感じました。"の方が私は好きです。 「母親に任せ何もしてあげられませんでした。」 母親というのは障害者さんの母親ですか?それとも質問者さんのお母様が看護師なのですか?きっと前者だと思うのですが、そうなら"母親"でなく"障害者さんのお母さん"とかもう少し丁寧な表現に。 「その様な理由で私は看護師になり、一人でも多くの重度障害者を預かれるように、家族の負担が少しでも軽くなる様に努めたいと思っております。 」 "その様な理由"は2つあるのに"一人でも多くの重度障害者を預かれるように、家族の負担が少しでも軽くなる様"だけでは後半のことしか言っていないですね。 最後に「看護師になったら介護で培った経験も間接的に生かして行きたい」とでも書いたらどうでしょうか? 全体としてはよく書けていて言いたいことは良く分かりました。