- 締切済み
婚約者の両親
私は20代後半で結婚したい相手がいますが、彼のご両親の経済状況が不安定で、心配しています。 ご両親は自営業(建築関係)を営んでおられますが、不況のため、非常に厳しい環境にありました。 住宅ローンを滞納してしまい、任意売却を検討しています。売却後も何とか働ける様、場所を探しています。 ただ、既に高齢で、いつまで働けるかは不明です。お母さんは外で働いています。 聞いたところ、お母さんは国民年金、厚生年金がありますが、お父さんは支払っていないらしく、無年金です。 厳しい生活の中、ご両親は彼を塾に通わせ、彼は国立大学と大学院を奨学金で卒業し、大手企業で働いています。 ご両親は絶対に息子の世話にはならない、生活保護も視野にいれているから、構わないでくれと言っており、彼もよほどの余裕がない限り、そうするつもりと言っていますし、絶対に迷惑や悲しい思いはさせないと言っています。 心に引っかかるのは、 お金の事はもちろんですが、それ以上に、 お父さんが年金未納だということです。 私の感覚では、国民年金は国民の義務に近いので、信じられないのです。 結婚する事を前提としたら、今、どの様な対策をすべきですか?? ちなみに私も働いており、年収450万で、実家ぐらしです。 実家は自営業ですが、順調で良い暮らしは出来ています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
私も自営です。同業者の組合の役員をしてきましたので、いろいろと見ています。 50歳以上の自営ならば、そのほとんどは国民年金位は払っています。全く支払ってないなんて、だんだん多くなっていますが、50歳代でも一割位です。年金の恩恵を十分にこうむった祖父母、親の世代をみているから、少なくとも若い頃は払っていましたよ。 それでは、その後の世代はどうかってあるけど、本当の自営業者なら、結構、払っています。払っていないのは、ニート、フリーター等の働き方の人が圧倒的に多いんです。 彼のお父さんは、儲かっていなかっただけですよ。それは、バブル崩壊後は厳しかったけど、サラリーマンになるなり、仕事を変えるなり、その仕事をつづけたかったら、アルバイトをしてでも収入を確保すべきだったのでしょう。いろいろあったんだろうけど、結果として自営で失敗しただけです。 私の同業者にも、会費が払えなくなってなんてことで、理由を聞くことがあります。ほとんどは、日銭を生活にほとんど回せるから、生きてきただけです。国民年金も、現役時代は障害年金や遺族基礎年金って保障があります。それも含めて、公的、私的の保険には入って当たり前です。老後の貯蓄も当然です。何も対応していなくて、そして大きな病気怪我をしなくたって、歳をとれば仕事は少なくすなくなります。それで、首が回らなくなるだけです。 今のご時世ってあるかもしれないけれど、息子の世話にはならないって気構えは立派だけど、生活保護も視野に入れるなんて、まだ、働ける人の思考ならば、あなたにとって非常にやばいです。生活保護ったって、偽装離婚でもしなければ、お母さんの年金分は支給されないってだけだから、生きてゆく事が出来る程度ですよ。やがて、身体機能が衰えて介護されるようになるでしょう。それをあなたの彼は放っておけるでしょうか。また、放っておけるような彼を愛せますかね。 今、どのような対策ってことなら、どの時点になるかはわからないが、将来、義理両親の面倒をみなければならないことを覚悟をしとけばいいんじゃないですかね。これを最悪の事態と言うと、不謹慎かもしれないけどね。私は義理両親と同居をしています。私の妻は末っ子だったけど、こうなる可能性はあると覚悟はしていました。それと、所詮は他人だって割り切りもできていました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
ほっとけばいいのでは? 身の丈にあった対応をされていると思います。 確かに義務ですが、こんな世の中ですので払いたくないのも納得できます。 これって公営ねずみ講ですよ。ねずみ講がなぜ違法なのかはわかりますね。 ではなぜ年金はいいのでしょう。当事のことには詳しくないですが、考えなしに始めたとしか思えないです。 また若い方にはピンと来ない(わたしも来ませんが…(笑))かもしれませんが、お金の単位は変わることがあります。 上の世代の方はそれを体験していたり、苦い経験を親などから聞いてる人もいますので、貯蓄を無駄なものととらえていてもおかしくないんですよ。 対策なんて特にありません。わたしも他の回答者さんのご意見を待ちたいと思います。 建築関係なら家を建てる時にお世話になれます。いい所に嫁げますね。 息子さんを立派に育てられた素敵なご両親です。 これからも仲良くして下さいね。