ベストアンサー 胃の調子がおかしい… 2012/09/08 22:33 つい最近、電車に乗ってたら急に気持ち悪くなりました。 気持ち悪さと同時に背中も痛くなり、我慢してたらいつの間にか治っていました。 でもまたそれが再発し、病院に行くか迷っています。 お願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 7964 ベストアンサー率29% (222/757) 2012/09/08 22:49 回答No.1 参考にしてください。 私も同じような状態になった事があります 吐き気はありませんが、食べると気持ち悪い 常に胃が不快等です 胃腸科でガナトン等消化薬をもらいましたが 薬を飲んでる時は多少いいんですが やめるとまた元の状態に戻るという感じでした ここの病院をやめて、漢方の病院に行きました そこで、胃の漢方薬をもらって飲んだら 治りました 私の場合もともと胃が弱いようでした。 新薬は、薬の力で無理矢理に胃を改善させるので 場合によっては、薬をやめるとまた元に戻る・・ 漢方薬は、胃が自分で元に戻るようにサポートするので 胃は薬の力を借りずに良くなっていくそうです 私は痩せて酷かったので、半年かかりましたが 人によって効果が現れる期間は異なりますが 漢方薬も試してみるといいと思います 医者以外は医学的な事を書いてはいけないので 自分の体験として、すごく弱ってる時に「四君子湯」 少し良くなってきてから「六君子湯」を飲んでました 質問者 お礼 2012/09/08 23:19 とても参考になりました! ありがとうございました 思ってみれば私も少し胃が弱いようです 漢方薬ためしてみます (^_^)v 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) k1101 ベストアンサー率23% (58/248) 2012/09/13 20:49 回答No.2 漢方薬なら六君四湯か補中益気湯がいいでしょう。病院の薬は対処薬ですが漢方薬は根本治療薬です。 質問者 お礼 2012/09/13 21:20 ありがとうございます! 参考にします☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A 胃の調子が・・・ 最近私の胃がごろごろ動いたり、急に胃が激しく痛くなったり、ひどい時には背中まで痛くなることがあります。 これってどう思いますか?? やっぱり病院に行ったほうが良いでしょうか? うつ病で、胃の調子も悪くなるものですか? うつ病になると、胃の調子も悪くなりますか? 無知なので教えてください。 私ではなくて、身内(50代)なのですが。 うつ病と診断され、薬を飲んでいるのですが、最近 あまり食欲がないようで、おかゆ、バナナ、摺ったりんごなどを食べています。病院でもらった胃薬も飲んでいます。胃薬のほかに、パキシルと睡眠剤を飲んでいるようですが、最近あまりにも胃の調子が悪いらしく睡眠剤などは控えているようです。←以前、胃の調子の悪いときに睡眠剤を飲んだら、気持ち悪くなったため。あと、すごく顔色が悪い(青白い)ので心配です。 うつ病ではなくて、胃潰瘍、または胃ガンだったりしないかとても心配です。←若い頃、胃潰瘍になったことがありその時は背中のほうから痛くなったから、胃潰瘍ではないはずと言って、病院で詳しい検査に行こうとしないのでとても心配です。 胃がんの初期の状態とかも教えてもらえると助かります。 胃の調子が悪いです。 最近、胃の状態が良くないです。 空腹時………胃がパンパンに張ったような感じで、気持ち悪いな…って状態になります。 食後………胃痛(刺すような痛み)で同時に吐いたことがあります。 数日前、夜に目が覚める程の胃痛があり、急患で受診しました、運良く、その日の当直の先生が胃腸科医でした。 (食中毒じゃない?、薬出しておくから)でした。 はい?って思いましたが、薬をもらい帰宅しました。 もちろん、お腹は壊していませんし、傷んだ物を食べていません。 梅雨~夏場は、衛生には気を付けています。 処方された薬は胃痛に効果はなしでした。 今も、なんとなく胃に違和感があります。 しかも昨日から、左足(ふくらはぎ)に重たい痛みもあり、なかなか寝付けません。 稀に、ちょっとだけ酸欠っぽくなる時があります。 他の病院を受診した方がいいですよね? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 胃の調子が悪い… 3日前、深夜に胃に違和感を感じて目が覚めて、 とりあえずなにか飲めば治るだろうと近くにあった炭酸飲料をがぶ飲みして、 そのまま一度は寝たのですが、次はかなり悪化した胃の違和感で目が覚め、 どうにか違和感を無くそうと無理にゲップをしようとしたり、 いっそ吐いてしまえばラクになるかとトイレで口に手を突っ込んだりしてみましたが吐けず、 かなりの違和感で寝ることもできないためそのまましばらく悶えてしましたが、 ついに吐き気が訪れ、トイレに駆け込み吐いてしまいました。 それで少しは楽になり再び眠りにつきました。 つぎの日、まだ胃に違和感を感じつつ朝食にクロワッサンを食べましたが、 しばらくして急に猛烈な吐き気を感じトイレまでたどり着くことができずに吐いてしまいました。 そのあとは昨晩よりもとにかく体調が悪く、胃痛頭痛寒気腹痛でベッドから起き上がれず、 熱をはかってみると38度ありました。 頭痛があったため家にあった市販の鎮痛剤を飲んだらかなり楽になり、 起き上がれるようになったのでコーンスープやうどんを食べました。 つぎの日になると熱は下がっており、その時は風邪だったのだと判断しましたが、 そこから3日たっても胃の違和感だけは消えません。 空腹でも満腹でも胃の違和感がありつらいです。 市販薬の鎮痛剤を飲むと少し楽になるので、どうしてもつらいときだけ鎮痛剤をのんでいます。 別に我慢できないほどの胃の違和感ではないのでこのまま自然治癒を待つのでもいいのですが、 市販の胃薬に切り替えるべきでしょうか? もしくは病院に行ってみるべきでしょうか? 市販の胃薬は胃酸が出るものとそうではないものなどの種類があり良く分からないので、病院でちゃんと薬をもらいたい気もするのですが、 しかし私は病院で「この程度で」と思われるのが怖くて、病院に行くのが苦手なんです。 判断をよろしくお願いします。 慢性胃炎でも胃と背中に激痛があるのでしょうか? 彼女ですが、最近よく急に胃と背中に激しい痛みがあるので、病院で胃カメラ診断を受けましたが、 赤いハンテンだらけと爛れていたみたいで慢性胃炎と診断されましたが、慢性胃炎で胃と背中の激痛で夜中に目を覚ましたり、痛みが襲って来た時に我慢していても涙が出るくらいの激痛が続くものでしょうか? 他に別の病気が潜んでいるのでは無いかと心配なのですが、考えられる病気は何かあるのでしょうか?診断した病院では、潰瘍治療の薬と痛みが我慢出来ない時に飲むトンプクで、暫く様子を診るとの事ですが、痛みが襲って来た時の彼女の苦しみ方は尋常で無いのでセカンドピニオンを考えた方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。 胃の調子が悪い ここ1、2ヶ月ほどですが、胃腸の調子が悪いです。 腸も、下痢になったり、便秘になったりと様々です。 2週間前に、ほとんど便が出ない状態になりました。 ガスがたまって苦しく、トイレへ行っても少量の便とガスしか出ない状態でした。 体を曲げるのも辛いほどだったので、下剤(センナ茶)を服用したところ、便通はありましたが、爽快感?はなく、激しい胃痛が2・3日続きました。 最近は、食べ物を食べると、食後、多少胃のむかつきがあります。 変なゲップ?が出て、食後ずっと胃が張っている感じです。 量を食べると気持ち悪くなりますし、食欲もあまり無いです。 朝、昼とカップスープを飲み、夜にごく少量のご飯とおかずを食べるくらいです。(それでも少し胃がむかつく) 一昨日の晩、しっかりめに魚・煮物・味噌汁・ごはんを食べたところ、急激に気分が悪くなり起きていられず、朝も調子が悪かったので、会社を休んでしまいました。 病院へ行ったほうがいいのか迷っているんですが、同じような症状で病院へ行った方はおられますか? また、内科でよいでしょうか。 熱も激痛もないし、胃がなんとなく気持ち悪い程度で、病院で取り合ってもらえるのか心配です。 妊娠・風邪ではないと思うんですが… アドバイスをお願いします。 胃からおへそにかけて 気持ち悪く、ぐるぐると音がたまに鳴っています。 また、押すと結構痛いです。 同時に背中も痛いときが多いように思います。 たまにこうなるのですが、調べてもよく分からないので困っています。 気にしすぎでしょうか…? ご回答、どうぞよろしくお願いします。 胃が痛い 先月も胃が痛くて病院へ行き薬をもらい少しの間は治りましたが、また再発し前よりもひどいです。 なかなか寝付けないわりに胃痛で4時くらいに目が覚めます。 昨日行った病院は幼稚園くらいから行ってる、小児科と内科のとこで個人病院です。 胃腸科とかに行ったほうがいいでしょうか? うずくまるほど痛くなったり吐き気がしたりします。 昨日も休みましたが、今日も休んでいいものでしょうか? 気合で行こうか迷っています。 私は高卒し働いて2ヶ月くらいなので…。 夜になると胃の調子が・・・。 21歳の女です。 11月15日の夜中に急に吐き気に襲われました。 吐いてはいませんが次の朝すぐに病院に行きましたが 吐き気止めをもらっただけで終わりました。 その後も吐き気が続きご飯もあまり食べられませんでした。 19日の夜中にまた、ものすごい吐き気がして夜診の総合病院へ行くと 寝ている間に吐き気がきつくなるからきっと逆流性食道炎だと思うと言われタケプロンを処方されました。 そのあと日中もたまにあった吐き気がだいぶマシになってきて 食欲ももとにもどりました。 今では朝、昼は吐き気があることは無いに等しいです。 しかし食べ過ぎたり 特に夜の10時~寝る前に胃の調子が悪いんです。 胃が重い感じと軽い吐き気、ムカムカ感。 薬は食後に飲んでいます。 やはりこれは病気が治っていないということだと思います。 でも日中の症状や食欲が戻ったということは 治ってきていると思ってもいいんでしょうか? もう一度病院でちゃんと胃カメラとか受けたほうがいいでしょうか? (今まで胃カメラはしていません) あと、もしかしたら●●かもと言う可能性のある病気を教えてください。 スキルス胃がんというのが若い人に多いと聞いたことがありますが 可能性は高いですか? 目がぐるぐる。胃がむかむか。 仕事中、後ろのPCを見ようと 椅子ごと振り向いたところ、 急に遊園地のコーヒーカップに乗っている時のように 視界がぐるぐる回りはじめ、 同時に動悸、息切れ、吐き気がし、体が汗ばんでてきて、全く動けなくなってしまいました。 1時間くらいソファで休み仕事に戻りましたが、 その日は一日中クラクラして、 胃がムカムカしていました。 こんなにひどい症状は初めてですが、 最近、椅子に座っているのに急に血の気が引いて気持ち 悪くなったりとか PCがやけにまぶしく感じてクラクラしたりとか、 急に(ほんとに急になんです) ものすごくお腹が空いて気持ち悪くなったりとか、 「急に」今まで感じたことのない「変な感じ」になることが多いです。 すごく酔っ払った時とか、車酔いの症状に似ています。 これってなんなんでしょうか? 部屋の中にいる時はいいですが、外を歩いてたら・・・と思うと不安です。 病院に行こうかとも思いますが、何科に行ったらいいか わかりません。 他の方の掲示板を見せて頂いて、 耳鼻科なのかな、とも思いましが・・・。 ちなみに耳鳴りとか頭痛はありません。 肩こりというか、首の痛みは強いです。 なにかご存知のかた、お暇でしたら教えてください。 胃の調子が悪いです 子供を産んでから1年になりますが、胃の調子が悪いです。 ずっと胃が痛い胃が痛いと思っていて、様々なストレスが重なったこともあったんだと 思います。ちょうど産む前と産んだ後祖母の認知症が1番ひどい時だったのと、 慣れない授乳、新生児の子育。 原因不明の食欲不振。食べることへの恐怖。 自分の体調のことばかり気にするせいか、 どんどん体調は悪くなっていきました。 産後すぐに内科にかかりましたが、授乳中に飲める 薬だったので効果はなく。 それから4ヶ月後に再度別の内科にかかり薬を出してもらい、 2ヶ月分ほど飲み、ようやく痛いと思わなくなり、 少し重いな~と思うように。 それから今度は5ヶ月後、ゲップが出にくくなり、違う消化器内科に かかったら今度は逆流性食道炎と診断されました。 逆流性食道炎の薬も2ヶ月分飲みました。 朝の胃の重さとかもなくなった気がするな~とは思ったけど、 相変わらず食欲はない時とある時とムラがあるしで、 完全に胃の不調から解放されていません。 でもどうしても胃カメラをすることができません。 極度の嘔吐恐怖持ちでお腹が空くと気持ち悪くなり絶食もできません。 未だに食欲ないし、食べると気持ち悪くなるし、 胃が悪いからってよりは気持ちの問題で食べられたり食べられなくなったりを 繰り返しているのです。 毎日胃が悪いんじゃないかとかそんなことばっかり、 日々家事をやっている間考えていて、 最近は考えることを辞めました。 考えることをやめたらそこまで胃が不調だと感じなく なりました。 だから気持ちの問題なのかな~とも思います。 でもまたたまに胃が少しでも痛いな~と感じると 落ち込みます。やっぱり検査しなくちゃいけないのかなとかそれを、 考えているだけでも具合が悪くなります。 検査は絶対に無理だしどうしたらいいのでしょうか。 毎日暗いことばかり考えてしまいます。 1歳の子の子育も余裕ないままやってます。 自分の体調のことも誰にも気軽に話せません。 家族にはまたか~と言われるからです。 たまに保健師さんに泣いて電話したりとかもしました。 自分の胃を信じたいです。 黒い便も出ていませんし、常に痛いわけではありません。 たまに胃が重いと感じたり、空腹時にムカムカしたりします。 検査はしたくありません、というか出来ません。 毎日、日々必死に生きているかんじで少しの余裕もありません。 毎日辛いんです。食欲はないわ、朝から疲れてるわ、 私この先生きていけるのかなとさえ思います。 慢性的に胃の調子が悪いのです。 慢性的に胃の調子が悪いです。 ここ3ヶ月くらいずっと続いています。 症状は、以前に比べて食が細くなり、よく胃がもたれる感じがして、たまに吐き気もあります。 このようなことが続くうち、いつしか食事が楽しいものではなくなってしまい、毎回「気持ち悪くならないかな」と考えてしまうようになってしまいました。 食が細くなり、胃の調子が悪くなることが何度かあったせいもあり、体重も5キロほど減ってしまいました。もともとかなり痩せ型の体系なので、これほど体重が減ってくると不安になってしまいます。 病院には4度ほど行っていて、治らないので毎回違う病院に行っています。 毎回言われるのは細い体系なので、胃下垂によるものだということ。 一番最近行った病院では、胃カメラも飲みましたが食道と胃の境目が少し赤くなっているだけで、胃や十二指腸は問題がないと言われました。 今後はこの病院に通い続けて、完治を目指そうと思うのですが、 症状が出てから長いため完治するのか不安です。 そういう不安が胃を悪くしているのはわかっているのですが、どうしても考えてしまいます。 仕事や私生活ではストレスを極度に感じているというわけでもありません。 同じような症状の方で完治された方はいますか? こうすればいいなどのアドバイスをいただければと思いました。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 胃が気持ち悪い 急に胃が気持ち悪いです。喉の奥がヒリヒリしたり、とにかく胃が重苦しいし張ったりしてます。げっぷ?はそんな頻繁ではないですが出ます。 昨年に胃カメラで何も見つからず、それからは胃酸過多に効く薬や吐き気止めもらったりしてました。 あまりに気持ち悪いのが続くので、漢方内科に頼ってみることにしました。現在も通ってます。 六君子湯が結構効いてたみたいで、徐々に食べれるようになってきたもののの過食で吐く事がしばしばあり、(ストレスと言われました) 色んな漢方薬を処方され試しました。 イライラや女性の漢方薬など。 回復しつつあったのに、また菓子等を食べすぎて指で吐いたり…… 自分を責めて責めて余計に胃が気持ち悪いし重苦しいし、舌や喉もひりついたり。過食をする自分に嫌気がさして仕事もできません……。 今アコファイドとかいう薬、六君子、消化剤もらってますが、(←六君子は結構調子は良かった方) 一昨日から何か再発したのか、またまた急に気持ち悪い重苦しい胃痛がし、 すぐ病院予約しました……。 考えられるのは、やはり逆流性食道炎? 胃腸炎?急になるものなの? 食べすぎはダメ、吐くのはダメ、 そう決めて今まで気を付けてたものの、(吐いたりした翌日はリンゴや大根、野菜だけにしようとか。運動もウォーキングはしています。) 食欲も戻りつつ調子良かっただけに、指吐きする自分が余計に嫌気がさし責めまくってます(T_T) もう絶対吐かない、食べすぎないと決めてますが、 とにかく今は胃が気持ち悪いし吐き気はするし喉も舌もピリピリしたりするので…。明日病院でなんと診断されるかまた不安でいっぱいです。 今の病院かかり始めて回復しつつあったので、 病院の先生にも申し訳ないというか。。 同じように胃腸障害を持つ経験者の方や、よくなる漢方薬など。 知っておられれば教えていただきたいです!もちろん「過食を止める」ことは前提だとは承知してます。 胃の調子がよくないです 40代男性です。 数年前から季節を問わずお腹周りが急に冷えると調子が悪くなります。夏のクーラーでキンキンに冷えた部屋や冬の朝は特にツラく、オエッとえずきが出てきます。 最初はアレルギーではないかと考え一昨年の冬に耳鼻科で月1回通院しアンブロキソールとベポタスチンベジル、モンテルカストを処方され夏まで飲み、半年ほど間を空けて再び同じ薬を飲み始めました。 薬でアレルギーは良くなりましたが冷えからくるえずきは解消されず、最近は食欲が落ちて食べてる途中でお腹いっぱいになることもあります。 先月耳鼻科で扁桃腺が腫れているというので抗生物質アモキシシリンとトラネキサム酸、ビオフェルミンを4日分飲んだのですが、飲み終えてから4日後に上半身を中心に発疹が出ました。 別の皮膚科のある内科に行き、ベポタスチンベジルのをやめてルパフィンを一週間飲んで発疹は引き、今は耳鼻科の薬は飲んでいません。 また、発疹が出た頃から胃の調子がさらに悪くなり、夕食後少ししてから風呂に入って暖めると胃のあたりが重だるくなったり食欲が沸かなくなってきました。逆流性食道炎の可能性があるということで内科からネキシウムを処方され飲んでいます。重だるさは良くなってきた感じですが胃にあまりよくないものを食べると悪化します。みじん切りのにんにく一欠食べて少し胃が痛くなりました。何より冷えからくるえずきは全く解消されず困っています。 同じように冷えるとえずきが出る方がいればどのように対処されているか聞きたいです。 胃に詳しい方はアドバイスをいただければ幸いです。 胃潰瘍 うちの父は大の病院嫌い&強がり&頑固で、怪我をしても、どんなに熱があっても病院に行きません。 私達家族がどんなに心配しても「大丈夫だ」と言って機嫌が悪くなります。 昔も「大丈夫大丈夫」と言いながら我慢し続けた結果、血を吐いて入院したりしてました。 そんな父が朝からクラクラすると言っていて、自分では胃潰瘍が再発したんだろうと言っています。 病院いきなよと言っても聞く耳持たず… はたして本当に胃潰瘍なのでしょうか。胃潰瘍になるとクラクラするんでしょうか。他の病気だったら…と思うと落ち着いていられません。 心療内科の薬と胃の調子 心療内科に通院しています。 お薬は主に皆、緊張を和らげるという事なのですが もう少し詳しく知りたいです。 それと、胃潰瘍から胃ガンの可能性があると2年前に 言われてから投薬治療で闘病生活を送っていました。 一応治ったという事なのですが、今の薬を飲んでいて 胃が弱って再発しないでしょうか? 薬は ■ノーゼア10 毎食後すぐ(胃の薬らしいですがこれで常に喉が乾いて気持ち悪いですが、我慢しろと言われています) ■ソラナックス0.4 1日2回と、寝る前1回 ■パキシル20 夕方食後 ■ノクスタール0.25 寝る前 ■ロヒプノール2 頓服 眠れないときメイラックスと共に ■メイラックス1 頓服 眠れないときにロヒプノールと共に です。宜しくお願いします。 背中の痛み 一週間ほど背中の痛みに悩んでいます。 力を入れたり、体を曲げると痛みが出ます。 少し荷物を持つだけでも背中に力が入るので、ほぼ常に痛みが続きます。 筋肉痛かと思い湿布を貼っているのですが、湿布の効果が続いている間は痛みを感じませんがすぐに痛みが再発します。というか暖かさで痛みをごまかしているだけのようです。 痛みは背中の左側、左肩甲骨の右か右下の筋(肩甲骨と背骨の間)ぐらいから発生している気がします。 就活中でここ最近は飛び回るので、病院にも行けず困っています。 時間ができたら病院に行こうと思いますが、整形外科でよいのでしょうか。 また、同じような症状が出た方がいられましたら、これは何と言われましたか? 胃と背中の痛み 一昨日くらいからお腹と背中が痛くて困ってます。 特に食後がズキズキして痛いです。 空腹時は痛みはないのですが、とにかく気持ち悪くて歩いたりするのも少しキツいです。 どちらかと言うと、痛いときより気持ち悪い時の方がほうがキツいくらいです。 痛むのはみぞおちよりちょっと左側で肋骨の真下と、背中はお腹の痛い所の真後ろからちょっと下くらいで、その一ヶ所だけです。 昼間は忙しくて病院にも行けないし、胃薬は昔飲んだときに気持ち悪くなって吐いたので飲むのが少し怖いです。 それにみぞおちより左側なので胃なのかもわからないし、この3日間続いていて少し不安です。 何かわかる方いましたら、アドバイスお願いします。 一ヶ月、胃部不快感が続いています 20代の女です。 丁度一ヶ月くらい前から、常時胃が気持ち悪い感じが続いています。 病院に行ってガスターを処方してもらった所、一週間後には良くなったんですが、10日ほど前に再発しました。 現在もガスターを服用していますが、前のようには全然効かなくて困っております。 症状はやはり、常時の胃部不快感がメインです。 不快感が強いのは空腹時ですが、満腹時でもそんなには変わりません。 他には ・空腹になるのが普段より早い気がする(胃がキュ~となる感じが、いつもより早く来る) ・背中(肩甲骨の間辺り?)が、何となく鈍く痛む ・胃が気持ち悪くても、嘔吐まではいかない ・食欲はある ・便通がやや緩い(胃の不調と同時に起こり、同時に軽快します) 色々調べた所、ピロリ菌というものが胃炎に関わっている可能性もあると知りましたが、診断も受けていないのにお医者さんに自分から「ピロリ菌の可能性は無いですか?」などと聞いたり、検査を依頼するのは気が引けます。 薬もまだ7日分ほどあるのですが、全て飲んで効かなかった時に来院すべきでしょうか? 胃カメラなどは自分から希望して、検査してもらったりした方が良いのでしょうか? 一ヶ月ともなると身体と共に、精神的にも辛いので、非常に対応に迷っています。 経験者の方など、是非ご回答下さい。 宜しくお願いします。 胃腸炎になってから胃がおかしい 数週間程前に胃腸炎にかかってしまい、病院へ検査をしてもらいました。薬を処方してもらって一週間程で体調もよくなり、たまに食べられなくなることもありましたが普通に食べられるようになりました。 しかし、また食後気持ち悪くなるようになってしまったんです。まだ吐いてはいませんが吐き気もあります。下痢もしました。 今朝第一三共胃腸薬を飲みましたが、これで治らなかったら再び病院へ行った方がいいですよね…。 胃腸炎の後にこのように胃の調子がおかしくなったり、再発ということがあるのでしょうか? もうあの辛さ経験したくありません…。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても参考になりました! ありがとうございました 思ってみれば私も少し胃が弱いようです 漢方薬ためしてみます (^_^)v