結婚祝いにエプロン
お祝いについて金銭面の話も含まれ、
あまりいい気持ちされないかもしれませんが、
冠婚葬祭にまつわることで不義理を働いてもよくありませんので、
どうぞお話をお聞かせください。
常識の範囲内のお話でしたら申し訳ありません。
お聞きしたいのは、
(1)結婚祝いへの内祝いのご相談
・頂いたお祝いは少額(だと思われる…)の場合、
どの程度のものを用意する必要がありますでしょうか。
(2)「エプロン」は結婚祝いの定番なのか質問…。
・わたしは嬉しくないのですが、やたらとエプロンが推されます。
果たして、「贈りたいもの・もらって嬉しいもの」なのでしょうか。
(3)お車代へのお返しについて質問
・頂いたお車代が多く、恐縮しています。どうしましょう…。
【詳細】
盆・正月の年2回地元で会っていた、
10年来の友人が3人(仮にA・B・C)います。
Aは1年半ほど前に入籍(挙式せず)しました。
その際3人(自分・B・C)でお祝いに¥8,000相当の1台6役な
グリルなべを贈りました。(送料含めると1人あたま¥3,000ほど)
内祝いにカップケーキ4個の詰合せを会ったときにもらいました。
次に結婚したのは自分で、その時お祝いとして贈られたのは
「エプロン1枚」でした。
輸入物らしくデザイン性のあるものではありましたが、正直趣味
ではなく、料理の際にエプロンは着用しないので機会もなさそう:
また、金額を言うのはよくありませんが、
贈ったものに比べると明らかに安物です。
元々、「プレゼントに服」を好まないせいもあってか、
悪いけど全く嬉しくありませんでした。
でも、お礼のメールには「普段使う習慣はないけど、もし料理教室に通うようなら、そのときに使わせてもらうね!」と書いて送りました。
それから会する機会もなく、内祝いはまだ用意していません。
Aからカップケーキをもらっていなければ、
お返しも意識しなかったと思います。
(「現金」「商品券」といった「金品」をいただいたら半額を返すもの、
という感覚を持っていました。これは常識がないのでしょうか。)
どういうものを用意するものでしょうか。
やはりお菓子の詰合せが無難ですか?
(足が出てしまいますがw)現在大阪に住んでいるため、
送るとなるとさらに嵩みます。
満足していないだけに、お金の問題ではなく、気が進みません。
そして、Bが結婚を決め、地元の福岡にて結婚式・披露宴に
招待されましたので、遠方ですが、行ってきたところです。
交通費は往復2万ほど+宿泊はホテルを辞退し実家にて
+会社は有休を取りました。ご祝儀は3万包みました。
いい式でしたので、出費は痛いけど、満足していました。
ですが、披露宴の最中に、式場の人を介して、B直筆で
「遠方からの列席のお礼」が書かれた「お車代」を渡されました。
帰ってから開けてみると、中に3万円入っていました。
現実の費用や労力(有休・移動の苦労など?)を考えると、
トントンではありますが、それは披露宴・引き出物等で返して
もらっていますし(何より同席で祝えたことが嬉しかったです)、
ご祝儀と同額なことで、かえって遠くから来てしまったことに
バツが悪い気持ちでいます。
恥ずかしながら、今回が結婚式への列席は初めてであり、
お車代がいただけることも意識していませんでした。
この「お車代」は「新郎新婦」からなのか「新婦のご両親
(学生時代一度お会いして、先方も覚えていらっしゃいました)」
からなのか、知りたいですし、何かお返しも考えています。
出所?はBに直接聞いてもいいものなのでしょうか。
ご両親からでしたらご実家に何かお送りしようと思っています。
また、何か送るならどんなものがいいでしょうか。
順番が前後しましたが、Bの挙式前の時点にて、
Aと自分のとき同様に、3人でお祝いの品を贈る話が出ましたが、
そのときの筆頭候補にあがったものも「エプロン」!
「エプロン」ってそんなにもてはやされるものなのでしょうか。
わたしは先にもらってあまり嬉しくなかったので、
Bが仕事で使えそうなブリーフケース(Bは英語教諭)や、
または家庭用の家電製品を推したのですが、
結局、2対1の多数決でエプロンになりました(^^;
それだけなら、自分のときもそうだったし…なのですが、
さらに続きがあって、Cが「エプロンだけじゃ物足りないから、
何かキッチングッズでも贈ろうか」と言ってきたので、
「わたしのときはエプロンだけだったのに」とモヤモヤが…。
これは、自分への友情がその程度だという現れなだけかも
しれませんが(泣)、そんなひっかかりもあり、
+αで何を贈るかというメールにまだ返事をしていません。
とても長くなってしまいました。
よろしければおつきあいください…。