- ベストアンサー
RHEL6.3 で ディレクトリ名が日本語表記
RHEL6.3 で 「デスクトップ」や「ダウンロード」などディレクトリ名が 日本語表記になっています。 Tabでの補完をしたくても、いちいち「かな入力」に切り替えるのが面倒なので、 「Desktop」や「Downloads」のように英語表記にすることが可能でしたら、 やり方を教えてください お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
GUI画面で、「端末」を起動し、コマンドプロンプトで、 export LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update を、打ち込むとダイアログが出力されるので、 「Update Names」をクリックすると変更されます。 よろしくお願いします。
その他の回答 (4)
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
No.3およびNo.4でもダメな場合は、 /etc/xdg/user-dirs.conf ファイルで enabled=False となっている場合は enabled=True と編集してPC再起動すれば、チェックBOXが表示されるはずです。 --- # cat /etc/xdg/user-dirs.conf # This controls the behaviour of xdg-user-dirs-update which is run on user login # You can also have per-user config in ~/.config/user-dirs.conf, or specify # the XDG_CONFIG_HOME and/or XDG_CONFIG_DIRS to override this # enabled=True # This sets the filename encoding to use. You can specify an explicit # encoding, or "locale" which means the encoding of the users locale # will be used filename_encoding=UTF-8
お礼
補足ありがとうございました
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
No.3の続きです。 catコマンドでファイルを表示すると次のようになるはずですので、 設定ファイルの日本語名を強引に直せば、任意の表示にできますので、いいかもしれません。 --- # cat .config/user-dirs.dirs # This file is written by xdg-user-dirs-update # If you want to change or add directories, just edit the line you're # interested in. All local changes will be retained on the next run # Format is XDG_xxx_DIR="$HOME/yyy", where yyy is a shell-escaped # homedir-relative path, or XDG_xxx_DIR="/yyy", where /yyy is an # absolute path. No other format is supported. # XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/デスクトップ" XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/ダウンロード" XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート" XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開" XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント" XDG_MUSIC_DIR="$HOME/音楽" XDG_PICTURES_DIR="$HOME/画像" XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"
お礼
次回、変更する必要がある場合に 回答していただいた方法を試してみます。 ありがとうございました
- 8ive22ty
- ベストアンサー率52% (770/1479)
次のことを試してみてはどうでしょうか。 1. ターミナル(端末)にて init 3 と入力し、テキストモードでログインする。 2. startx と入力してグラフィカルモードを指定する。 3. 「デスクトップ」や「ダウンロード」などディレクトリ名の表示を変更するかどうか、の画面が表示されるので、英語表記を選択する。 ※「この画面を表示しない」というチェックBOXは、画面の左下にがあるはずです。 4. ターミナル(端末)にて init 5 と入力し、元のグラフィカル画面に戻る。 5. 「デスクトップ」や「ダウンロード」などディレクトリ名は英語表記になっている。 ---以上です。 ※日本語表記にしたい場合は上記と同じことを行なって「3」にて日本語表記を選択すればいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
> 早速実行してみましたが、 > 「次回から表示しない」にチェックを入れた場合に > もう一度実行するには、どうすればよいでしょうか? > 何度もすみません 最近のRedhatでは、ロケールで名称が変わるといった事はあるのですが、私も、本来の英語表記のディレクトリで良いと思いますし、戻す必要はないため、もう一度実行する事はありませんでした。 したがいまして、もう一度実行する方法は確認しておりません。申し訳ございません。 もう一度実行する必要がなければ、特に問題はないと思いますが、もう一度実行する必要があるという事でしょうか? ただ、例えばディレクトリの表記を状況によって、日本語、英語と柔軟に切り替えて運用するような事があるのであれば、「次回から表示しない」に、チェックを入れないでおくというのは、いかがでしょうか。 それとも、「次回から表示しない」にチェックを入れて実行してしまった後に、日本語表記に戻さないといけない状況になってしまい、現在お困りの状況という事でしょうか? もし、そうであれば、もう少し説明をすべきだったと思います。申し訳ありません。 その場合であれば、私の方で調査、動作確認を行った上で回答しますので仰ってください。 よろしくお願いします。
お礼
元に戻さなければいけない事態があった場合の対処を あらかじめ知っておきたいと思い、補足しました。 自身でももう少し確認をします。 丁寧にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。大変役に立ちまして!
補足
回答ありがとうございます。 早速実行してみましたが、 「次回から表示しない」にチェックを入れた場合に もう一度実行するには、どうすればよいでしょうか? 何度もすみません