家庭教師・・・
この間も家庭教師について相談した高2の女子です。
みなさんに「大学に直接連絡して探してもらったらどうか」というアドバイスをもらったのですが、
私はホントに数学がダメだってことに最近になって
気がつき、「大学生じゃ私のレベル(あきれるくらい分からなさすぎで)は教えきれないんではないか・・・」という点で不安になり、
家庭教師の会社に頼もうと思いました。
でも・・・家庭教師って先生が自分に合う合わないがあると思うから不安です。
今、毎日勉強、勉強する癖がついてていい感じなんです。でも、その先生と合わなかったから、勉強する気が失せて勉強しなくなったらどうしよう・・ということも不安なんです。
「勉強する癖がついてるなら家庭教師なんてしなくていいじゃん」と思われるかもしれないですが・・・
私は今まで塾に行ってて、勉強するきっかけみたいなものを得ていたんです。でも、この冬は塾をお休み
させてもらうことにしたんです(塾は質問とかしにくいし、授業が私のレベルにあってなかったんです。でも、自習室で勉強はしていました)
去年も同じように塾をお休みさせてもらって自分で勉強した時期があったんですが(そのときは、家庭教師もしてなかったです)ひとりで弁居するだけで、勉強するきっかけを失ってしまって勉強する癖がなくなってしまいました。だから、また塾に通い始めたのですが、やっぱりこの塾は私にはあってない気が・・・
だから、勉強するきっかけを作る意味でも、今の塾に通うのと家庭教師にするのを比べる意味でも、
冬は家庭教師にしようと思います。
それに家庭教師はやってみたいです。
しかし、さきほども述べたように、悪い先生に出会い逆に勉強する気が減少してしまったらどうしようという不安が大きくて、まだ家庭教師の会社に問い合わせるのをためらっています。大丈夫だと思いますか???
お礼
このサイトは見つけられませんでした!リーズナブルで親切なサイトですね。 さっそくコンタクトをとってみたいと思います。 ありがとうございます。